• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

結局エキマニの遮熱板を装着

結局エキマニの遮熱板を装着 【挨拶】テーマは通勤仕様ですw

さて、エキマニの遮熱板ですが、エンジンルームの異様な熱気が気になって、取り付け精度が悪くてつけなかった上のやつも結局加工して付けました。(整備手帳に追記

とはいえ、4箇所の固定ボルトのうち、上の2箇所しか固定できなかったので、ちょっとグラグラしますorz
しかも、この2箇所の穴って、ボルトを熱から守るためか、断熱性のありそうな厚い素材が挟んであるんですよ。それで余計にリジットな固定はできず・・・

で、肝心の熱的な結果ですが・・・
気持ち違うかなって程度。やっぱりエンジンルームは異様に熱いです。
バンテージ巻いたりしてる分だけ、純正の状態よりも熱的にはマシになってるはずなわけで、今までサキト走以外で夏場のエンジンルームの温度なんて気にしてなかっただけで、エキマニ交換で注意してみてたから気になっただけってことですね。
某ガンメタ博士が言われるように、やはりこれは仕様です

うん、無駄な作業をしてしまった気がする^^;
固定状態も気に入らないので、もしかしたら外すかもしれません。
まあ、ないよりはあった方がいいはずなので、問題が発生しなければこのままいきますが・・・
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2009/07/15 23:01:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン!
レガッテムさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2009年7月15日 23:35
うんうん
うちもカバー付けたけど熱い物は熱いですね…
コメントへの返答
2009年7月16日 20:20
ですね。
元々こんなもんだったみたいです。取り越し苦労だったようです。
2009年7月16日 2:17
あら、あまり温度に差が無い感じですか。。

これはもう、電ファン付けてエンジンフードから強制排出がオトコらしい方法かもしれません( ̄ー+ ̄)

コメントへの返答
2009年7月16日 20:21
そうなんですよ。

いや、別にエンジンルーム内を冷やしたいと思ってるわけではないので・・・
遮熱板はずしてかわりにバンテージにしたことによって、熱の逃げが多くなったのだったら、改善しないといけないなと思ったぐらいでして^^;
2009年7月16日 12:05
高速走行中ならアレですが、停車状態ならEGルームの掃気は自然対流任せですからねぇ。(苦笑

ファンで強制掃気するか、空力の圧力差で掃気するか、いっそのことアイドリングストップしてしまうか。(笑

>気持ち違うかなって程度。
それでもある程度の差はあると思いますよ。
無いよりは良いかと!( '∇')
コメントへの返答
2009年7月16日 20:23
確かにそのとおりですよね。
信号待ちのバックミラーから見えるゆらゆらがなんともw

いや~、↑にも書きましたが、別に冷やしたいわけじゃないのですよ。
エキマニから前より熱が逃げてるんだったらなんとかしないといけないと思っただけですので^^;

ないよりはあった方がいいですよね。
ただし、きちんと固定できてないので、ノートラブルであれば、ですが^^;
2009年7月16日 12:16
バンテージも巻いてない男です(T口T)。
やっぱり違うん・・・でしょうねー。 純正で付いてるのちゃんと理由があるわけで。
熱害を考えたらアリだと思います!!
私のMR-S、エンジンルームないメチャ×2熱いッスから・・・。
確実にサキト走行時に熱ダレしてる予感。

唯一!!『オレ、エキマニ変えてるぞ』が自慢できないのが残n(ry
σ(TεT;)
コメントへの返答
2009年7月16日 20:27
まさに漢ですよねw
さすがに、まったく断熱してないと、エアクリボックスとかにも影響が大きそうです。
それと、排気温度が下がって流速に影響もそれなりにあるかな~と。
あ、でも、これ以上Oh,sugiさんにパワーアップされたら困りますからw

確かに存在感ありますよね。
まあ、私の場合「通勤仕様」ですからw
2009年7月16日 19:35
うんうん

熱いですよねぇ~
蝶ネジ外そうとしたら・・・アチチッ!
タワーバーに触っても・・・アチチッ!

やっぱり遮熱するより、空気の流れで冷やす方向に(どうやって?)
コメントへの返答
2009年7月16日 20:30
ですです。
サキト走後は、とてもタワーバーなんて触れません^^;
それは分かってたんですが、街乗りのときって気にしてなかったので、ここまで熱くなってたとは思ってなくて、今回のエキマニ交換に伴って、熱が逃げるようになってしまったのかと心配したわけです^^;

冷やすことは特には考えてないです。(吸気温度に影響ない限り)
エキマニは熱い方がいいと思いますので。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation