
本日、MR-Sのミッションオイルを交換してきました。
ネット通販で買ったオイルをディーラーに持ち込みでw
使用したオイルは
アドバンテージNEOの
MTF。
今使っている、同社の
エンジンオイル(0w-5!)がとてもいいので、ミッションオイルも同社のものを使ってみることに。
このオイルは、なんだか
ホンダ車向けとか書いてありますが、気にしません。
他にも沢山ラインナップがあるなかで、何でこれかというと・・・
このオイルがホンダ車向きっていうのは、用途がトランスミッションとトランスアクスルが一体となった車で、ターボとかのビッグパワー車でないものにということなんで、「トランスミッションとトランスアクスルが一体」≒FF、「ビッグパワー車でない」≒NAから、FF+NA≒ホンダ車っていうだけなんだと思います。
だったら、MR-SもMR=「トランスミッションとトランスアクスル一体」、1ZZ=「ビッグパワーでないorz」なんで、条件には十分合致するかと。
まあ、この車にはLSDもついてはいますが、純正のやつですし。
それで、このオイルは軽快なシフトフィールに重点を置いているということですが、ちょっと走った感じでは、今までの純正のオイル(1万キロ走行(サーキット走行複数回含む))と比べて、確かにフィールが良くなったように感じます。ただ、もとの状態がそんなに悪くはなかったので、少しだけではありますが。
もっとも、シンクロをスムーズにするらしいので、やっぱり真価を発揮するのはサーキットでしょうから、それまでは様子見ですね。
あ、それと、ディーラーに行った目的はもうひとつ。
この前の
コレも無事交換してもらえました^^
ブログ一覧 |
MR-S(人任せ) | クルマ
Posted at
2007/02/11 14:54:15