• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

タカタ雑感Round2

タカタ雑感Round2 先日のタカタで感じた事々を・・・

まず、この前交換したばかりのプロμレベルマックス500ですが、すごく良かったです。純正よりもずっとコントローラブルで、効きは凄まじいものがありました。
MR-Sの場合、ハイグリップラジアルとの組み合わせではこれ以上の効きはいらないんじゃないでしょうか。
今でも、目いっぱいブレーキペダル踏むと効きすぎます。
あとは、岡国とかもっと速度域の高いところでの耐フェード性がどうかってところですかね。
ただし、ダストはシャレになりませんw
出発前はこんな状態だったホイールが、終了後は写真の状態です^^;元の色が分からないと言ってもいいくらいですwこれブロンズ系?みたいなw
ってことで、パーツレビューに追記しときました。


次に、意外と自分は鈍いなぁってことに、今さらながら気付かされました。
一緒に行ったNさんが、マシントラブルにより早々にリタイヤとなってしまったため、初めて同乗走行をしてみたんですが、正直違いがわかりませんでした(大汗)
でも、タイムは同乗なしの場合より平均で1秒程遅いんですよねぇ・・・
こんなことでいいのか俺?!


最後にミッションですが、今回はトラブルなしでした。
やっぱオイルの問題だったんでしょうかねぇ・・・
でも、ハイグリップタイヤに換えただけで、今まで大丈夫だったオイルではもたないほど負担が増えるもんなんでしょうか。
あと、この前グリスアップしてもらって治まっていたクラッチ系統の異音ですが、復活しました。タカタがグリス切れの原因となっているようです。そんなもんなんですかねぇ。結構嫌な音がするんですけど・・・
ブログ一覧 | サーキット(TS-タカタ) | クルマ
Posted at 2007/10/19 21:01:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年10月19日 21:34
うぉ・・・ダストすげっ(;'∇')
ダストで陰影付いてSSRの彫が深く見えますねw

純正パッドで1日サルったときが丁度こんなカンジでした。
パッド換えたあとはさほど付きませんでしたが。
月末はホイール洗ってダストチェックしてみます。(笑

同乗走行、やっぱスムーズに走っているせいか、重量増えても自然に「それなり」に運転できてるんじゃないかと。
ノリだけで運転してるワタシだと、「うわ・・・とまんねーまがんねー((('A`;)))」だったので。(苦笑

異音、もしやフォーク辺りの「ギィ~」ですか?
・・・凄く懐かしいです。(;´∇`)
コメントへの返答
2007年10月19日 22:10
ですよね^^;
サーキットで純正比500%、街乗りなら1000%に増量中ってところでしょうかw

こびりついたりしないように、頻繁なクリーニングが必要ですね・・・
これでますますご近所さんから変態扱いされてしまいます^^;

GRANZはダスト少ないってのがウリの一つですし、いいですよね。

う~ん。同乗走行はねぇ・・・
1秒も遅くなってて全く違和感がない自分に失望^^;
絶対減速距離が伸びたり、加速が遅くなったりしてるはずなんですけどねぇ・・・

異音はクラッチが繋がってるときに「キュルキュル」いってます。クラッチペダル踏むと音がしません。
温まってきてからのみで、始動直後は音がしないですね。
よくわかりませんが、ディーラーではクラッチの根元だか付け根だかだと言ってましたが・・・
2007年10月19日 22:38
で,Uさん本体(?)は日サロでブロンズ調になったりしないんですか?(わらい
って鳥取市内に日サロなんてあるのか・・・?
コメントへの返答
2007年10月19日 23:38
むしろ、鼻がトナカイ調になりました。この日はかなり日差しがきつかったのでw
2007年10月20日 6:18
アライメント変更して遊びたい。

リベンジしたくなりました。
コメントへの返答
2007年10月20日 8:53
既に変更して遊ばれてませんでした?w

できれば私のいける日につれてってください。って、なかなか日程合いませんか・・・
2007年10月20日 8:16
パッド交換で全然違うんですね...
純正品とは。

パッド交換の日露があれば検討したほうがよさそうですね!

それにしてもダストはすごいですなぁ
ホイールの色が全然違いますモン...
コメントへの返答
2007年10月20日 8:55
初のサーキット向けパッドでしたが、劇的に変わりましたよ。

パッドも用途に合わせていろいろ選べば楽しいかもしれないですね。

ええ、このダストに我慢してでも、この性能が欲しい人向けですねw
2007年10月20日 11:20
こりゃ凄い汚れ具合っすねぇ!それだけ攻めてるって事じゃないですかね。

NAは重量がキモだったりするくらいですからタイムにも現れるんですねぇ。ドリフトでも走り方変えないとダメなくらい違い出ます。

ドリフトだとハイグリップにしたらミッション飛んだりしますけど(笑)
でも駆動系はオイル管理しずらいですから定評のあるモノがイイと思いますね^^
コメントへの返答
2007年10月20日 11:50
でしょ^^;
いやいや、ブレーキングはまだまだですね。改善の余地ありまくりです。
ダストはパッドによるところ大ですねw

そうなんですよ。結構違いが出てるんですけど、それを体感できない自分って・・・

やっぱりタイヤでミッションへの負担って結構変わるんですね。
ってことは、今後は少なくとも純正は不可ってことですねぇ。
確かに管理しずらいですよね。エンジンオイルみたいに確認もできませんし・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation