• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月23日

岡国 今日の結果

岡国 今日の結果 前回から新しいパッドを入れて、この前はコントロールが全くできず散々でした。

ということで、本日の課題。

あしたのために その1
ブレーキは繊細なタッチでぐぐぐと踏むべし!


今日は、ほとんどこのことばかり考えてたこともあって、少し分かってきたような気がします。
タイヤを見ても、前回と比べて明らかに横方向のグリップを使えるようになっているのが分かります。
写真は2本目終了後の状態なんですが、1本目終了後はもう少しいい状態でした。2本目は途中から若干集中力が切れ気味で、最後はダメダメでしたので。
まあ、とはいえ本日の課題はそれなりに消化したかとw

それにしても、やっぱりタイヤの方がパッドに負けてる感があります。
特にフロントの01Rがすぐにタレてしまいます。最初は強力なグリップなんだけど、5周程度でズルズルに・・・後半はクリップにつくのが難しくなってきます。
もう少し太いサイズがいいんでしょうか。でも、それだとただでさえパワーがないこの車の加速がさらに悪くなりますしねぇ・・・

そういうわけで、本日のベストラップ
2分2秒374
とりあえず1秒3程の更新ですね。今日は2秒台連発でした。
とはいえ、全然満足はできないですね~。だって、今までのベストは、純正パッドと終わりかけの純正タイヤで出したものなんで、サーキット用のパッドとハイグリップラジアルに変えて性能が向上した分を考えると、まだ不十分ですよね^^;


※以下は個人的メモ
KONI:F5/4、R3/4 (丁度いいくらいか)
空気圧:F1.7、R2.0(走行前)
    F1.9→1.8、R2.2(1本目終了後)
    F1.9、R2.3(2本目終了後)
ブログ一覧 | サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at 2007/11/23 22:29:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2007年11月23日 22:34
こんばんは!
今日はお疲れ様でした。
帰りにちょっとしたトラブル!?がありましたが
久々の走行、すごく楽しかったです。次は春ですか(笑)
ぜひぜひ、また走りましょうね♪
コメントへの返答
2007年11月23日 22:42
こんばんは!
お疲れ様でした~。
次は、VTECサウンドを轟かせての走行になるんでしょうかw

私はこれで冬眠ですが、また春にでもよろしくお願いします。
2007年11月23日 22:45
先に続きまして・・・
フロント185だと細いかも知れません。
自分は205使ってますが195なんかもいいかも知んない。
って感じました。
コメントへの返答
2007年11月23日 22:54
そうですね。
純正パッドのときは特に問題なかったので、軽さを重視したんですけど、今のパッドだとちょっとタイヤが負けてるかもしれませんね。
次のタイヤ選択は悩むところです・・・
2007年11月23日 23:47
いいなぁw
走りに逝きたいぞ~(笑)
と仕事しながらコメ書いてるおいらって・・・(^^;)
コメントへの返答
2007年11月24日 8:52
いいですよw
仕事を片付けて是非行きましょう!
ライセンス取っちゃえば、休みの日にいつでも・・・w
2007年11月24日 0:01
・・・01Rが5周持たないのですか。(;'∇')
流石に国際格式のコースだと、1周が長い上にブレーキ負荷が半端ないんでしょうねぇ・・・。(汗

ワタシはリアを15incにしたら前後01Rでも安く上がるなーと妄想中です。(苦笑
コメントへの返答
2007年11月24日 9:05
なんだかそんな感じでした・・・
おそらく一番効いてるのは、バックストレートからのブレーキングでしょうか。ノーマルパッドなら余裕でタイヤが勝ってたんですけどね。

確かにサイズ次第で全然値段ちがいますよね。
ちなみに、今のタイヤ、前後あれだけサイズが違うのに、実は価格はほぼ一緒ですw
2007年11月24日 0:57
どうしても、かっくんブレーキになっちゃいます^^

タイヤ買い換えるか、悩んでます。
買い替えにしても、何にしようか...

ファミは、2'10が切れなくて大変ですw
コメントへの返答
2007年11月24日 9:14
ロックする程でなければ、問題ないのかなと思いますよ。
個人的な感想としては、ブレーキングの練習にはタカタより岡国ですね。タカタはブレーキング区間が短いし、速度もそれほどではないので、ガンっていくしかない面があるのかなとw

タイヤも今のRT615は剛性感があって練習には良さそうに思いますよ。グリップがあっても剛性のないタイヤだとタイムアップはしても練習には良くないかなとか。

私も初めて行ったころはなかなかでしたよ。多分、ある瞬間にコツを掴んで、そこからは結構一気に上がるんじゃないでしょうか。
また行きましょう!
2007年11月24日 3:32
お疲れ様です!
タイヤの空気圧ってどれくらいで合わすのが良いんでしょうかね?
Sタイヤだと低めがいいって聞きますけど、ラジアルだとどのくらいがいいんでしょう?
結構適当に走ってるんでしっかりセッティングして走りたいです(^^;)
コメントへの返答
2007年11月24日 9:18
どうもです!
実は、私も空気圧はあまり気にしてない方だったのでw
今は、走ってから測ってみて、その上がり具合で調整してます。個人的には、走行後に適正圧前後くらいがいいのかなと・・・
ただ、私の空気圧計って安物なので、あくまでその中での比較で考えないといけないかなと。
2007年11月24日 17:03
やっぱり突き詰めていくとサーキット走行にはSタイヤって事になるんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2007年11月24日 18:41
どうしてもそうなっちゃいますよね。
でも、街乗りができる車ってことが最低ラインですので・・・
悩みますね。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation