• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

骨折後2週間

骨折後2週間中指骨折から2週間が経ちました。
本日包帯もかなり縮小され、見た目のグロさや痛々しさはなくなってきたので、写真を添付。

骨折後(手術後)1週間で痛みはかなりなくなってきてましたが、2週間目に入った頃から、痛みの問題からはかなり解放されました。

現時点での一番の問題は、やっぱり不便だってことですね。
箸、PC、風呂・・・その他もろもろ。
家事が全くできないってのと、食べられるものが限られるってことで、奥さんにもホント負担かけてます。
自転車通勤ができないのもいろいろと面倒だし。

とはいえ、スプーン・フォークなら右手でも使えるようになってきたし(左手で箸にチャレンジしてみましたが、これは無理っぽい^^;)、左手マウスにも慣れてきたし、キーボードのブラインドタッチも少しずつできるようになってきたし(タイプミスが多いけど^^;)、少しずつ進化はしてます。

ただ、今日見たレントゲンだと、素人目には手術直後と何も変わってないように見えたorz
本当に治ってきてるんだろうか?という不安もありつつ、ドクターの当初の見たてを信じてあと2~3週間。頑張ります。
Posted at 2015/11/09 22:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月01日 イイね!

骨折後1週間

中指骨折から1週間が経ちました。
ここまでの経過は、ざっとこんな感じ。

骨折翌日(DAY2)
指にピン2本ぶっ刺して骨を固定する手術を受ける。(初めて手術室なるものに入りましたよ^^;)
麻酔が切れてからが骨折したときよりも痛くてテンション最低。夜も熟睡できず。

DAY3
寝れたかどうかも分からない感じで朝早く目が覚める。
昼頃まで術後の痛みは相変わらずで何も出来る気がしない。

DAY4~5
相変わらず痛み止めは必要だけど、飲んでさえいればぶつけたりしない限りそれほど痛みはない。

DAY6~7
痛み止めなくても大丈夫に。だだ、じっとしていてもときどき疼く。

DAY8
ぶつけたり変な力を入れたりしなければ痛くない程度に。
そろそろ車の運転もいけるんじゃないかとタカタ以来のMR-Sに乗ってみたけど、ハンドルから伝わる振動でやっぱり疼く。


こんな感じで日々回復しております。
とはいえ、やっぱり不便ですね。
箸が使えない。(現状では左手スプーンorフォーク)
濡らしてはダメ(風呂が不便なのはともかく、右手がダメなだけで手を洗うことすらできないのは盲点だった。。。)
キーボードがブラインドで打てない。マウスも左手。

あと3~4週間。頑張ります。
Posted at 2015/11/01 14:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月25日 イイね!

俺の今シーズンは終わった・・・のか・・・?

グロ注意なので写真は載せませんが、右手中指を骨折してしまいましたorz
(痛い話が苦手な人は、ここから先は読まない方がいいと思います)


今日の午前中は地区のソフトボール大会で、午後からは来るべき阿讃遠征に向けてキャンバー調整しようかなと思ってたんですが、ソフトボールで打球を素手にもらっちゃいましたorz
そのときは打撲程度だろうと思って最後までプレーしたんですが、家に帰ってからもどんどん悪化して、痛みに我慢できなくなって病院行ったら、折れてました。
手術が必要で、全治4~5週間ってことです。
治るまでピンで骨を固定するってことで、そのピンが指の外に露出する状態らしいので、グローブはめれません。11月上旬に計画してた阿讃遠征はキャンセルですね。。。。
11月中旬以降は仕事の都合が付きにくくなる見込みなので、下手したら今シーズンは終了です。


にしても、手術するまではこのままってことで、痛み止めもらっただけなので、数日はこのまま我慢か・・・
マウスも左手じゃなきゃ使えないし、キーボードなんかまともに打てないから、今打ち込んでてもめっちゃイライラするほど遅いですね。つい中指つかって激痛にもだえたりもするし。明日からの仕事も効率激悪の予感。

てことで、当面、更新ペースが落ちそうですね。(元々少ないけど)


ああ、ガックリ。
Posted at 2015/10/25 19:35:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月15日 イイね!

ジャマイカ代表

ジャマイカ代表世界陸上の事前キャンプで鳥取に来ているジャマイカ代表の公開練習を見に布勢のコカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場に行ってきました。

それにしても、午前5時30分開場ということだったんで、そんなに人は来ないだろうと思って5時に会場に着いたら、すでにかなりの行列になっててびっくりしました。

来てた中で知ってるのは、男子100m元世界記録保持者のアサファ・パウエル選手と女子100m・200mでオリンピックや世界陸上金メダリストのベロニカ・キャンベル・ブラウン選手でした。

残念ながらウサイン・ボルト選手は来てませんでしたが、もしかしたら、ほかにも未来の有名選手がいるのかもしれません。
前回ジャマイカチームが鳥取に来たときに、ボルト選手がまだ無名に近かったように。



パウエル選手




キャンベル選手



今日の午後3時からが最後の公開練習ですね。
さて、午後の部は誰が来るんでしょうか。


(選手リスト)
Posted at 2015/08/15 12:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年07月19日 イイね!

財布を落としてしまうと・・・

初めての体験でした。

車で帰宅途中、自宅付近の路上に茶色い長方形の物体が落ちてました。
脱落した車の部品か何かのように見えて、タイヤで踏みかねないところに落ちてたので、道路の端の方にでもよけておこうかと、車を降りてから歩いて近づいてみると、長財布でした。

持ち主に連絡とれる情報があるかもな~っと、少し開けてみると、カード類とかめっちゃいっぱい入ってます。
で、ちらっとお札がそれなりに入ってるのが見えたので、あとでトラブルになっても嫌だなと、それ以上中を見るのをやめて、警察に届けることにしました。すごく目立つところに落ちてたので、既に誰かが荒らした後かもしれないし、持ち主がどんな人かも分からないので、後で、あれがないとか、これがないとか、面倒なことに巻き込まれたりもありえますし。

ちなみに、遺失物法では、遺失物を拾得した人は、速やかに、落とした人に返還するか、警察に提出しなければならないこととされています。

で、交番に持って行きました。
拾った場所とか、拾った人の情報とかだけ聞かれて、あとは拾った物を預けておしまい、ぐらいに思ってたんですが、違うんですね。
立会いの下に、財布の中身の物件一つ一つをしっかりと確認するんですね。考えてみれば、後で何かがないとなった場合とかに、いつからないのかとか問題になるかもしれませんし、所有者が出てこなかった場合には拾った人に所有権が移るということもあるので、中身を知らせておく必要があるということなんでしょうね。

という初めての体験で分かったことですが、財布を落とすと、拾った人に見る気がなくても、確実に中まで全部見られちゃうってことです。
というわけで、落としたりする可能性のあるものの中には、恥ずかしいものは入れておかないようにしましょうw
Posted at 2015/07/19 22:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation