• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2007年05月22日 イイね!

ミッションオイルを換えてみた・・・

ミッションオイルを換えてみた・・・この前岡国に走りに行ったとき、2速に入らなかったわけですが、淡い期待を持ちつつ、ギアオイルを交換してみました。

今度のオイルは、MOTULギアFF-LSD TYPE2
本当は、いろいろ物色してる中で、NUTECUW-75が欲しかったんですが、驚くほどの価格に断念^^;

それにしても、MR-Sのミッションオイルの量は微妙です。
取説によると2.1L
1Lのボトルだと3本いりますが、無駄が多い・・・
でも、仕方ないので3本購入して、ディーラーに持ち込みで交換してみたら・・・

「2本で足りました!」だってorz

こりゃ、次使うオイルも決定ですね。
でも、次何本買うんだろう。1本だけ買って、足りなかったら最悪・・・

実は前回のオイルも残ってます。1Lじゃなくて1クォートのボトルなんで、残りは800ml程だろうか^^;


それはともかく、交換後のギアの入りは・・・



はっきり言って差は分かりませんでしたorz
ただ、驚いたのは、シフトレバーの左右の動きがものすごく軽くなったこと。明らかに違います。
これは、前のオイルとの性能差なのか、前のオイルが劣化してしまっていたせいなのかは不明ですが。
それはともかく、これだけフィーリングが違うのに、ギアの入りに劇的変化はないので、やっぱりシンクロでも微妙にやられたのでしょうか。

ディーラーでは、「特に渋くもないし、異常は全くありませんよ」ってことでしたが、絶対にそんなことはありません。

確かに、ストリートレベルでは、シフトダウンでちょっと渋いぐらいで、ほとんど支障がないんですよねぇ。でも、170km/hからのフルブレーキングに伴うシフトダウンでは2速に入らないって言っても、分かってはくれないんでしょうねぇ・・・
少なくともクレーム対応にはなりませんよね^^;

いずれにしても、170km/hからのフルブレーキングなんて普通は機会がないので、次回サーキットに行って見るまで、ギアが入るかどうかは不明です。

入らなかったらどうしよう・・・
一応、ダブルクラッチなら問題なく入りそうですが、今の私の腕では、そんなことしてたらタイムダウンは必至。ブレーキング中にシフトダウンを終えることができそうにないですね^^;多分、2速を使わない方が速い・・・
そもそも、ダブルクラッチとヒール&トゥーを同時にできるだろうか・・・
Posted at 2007/05/22 22:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S(人任せ) | クルマ
2007年02月21日 イイね!

アドバンテージNEOのオイル2回目

アドバンテージNEOのオイル2回目オイル交換しました。NEOのオイルで2回目です。

約半年で3300km程の走行。毎日通勤に使っていてこの距離ですから、かなりのハードコンディションと思われます。
しかも、夏場を含めた2回のサーキット走行もこなしてます。
それでも全く問題なく使用できてました。
耐久性も高いとのことでしたが、そのとおりだったと思います。

でも・・・でもですが、オイルを交換して走ってみるとやっぱり違いますね。あまりにもハードな使い方をしていたせいもあるでしょうが。
アクセルオフでの速度落ちがほとんどなくなりました。あの初めてこのオイルを使ったときの感動がよみがえります。
とはいえ、交換前でもかなりよかったので、ほんの少しではありますが。
Posted at 2007/02/22 22:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S(人任せ) | クルマ
2007年02月11日 イイね!

NEOのMTF

NEOのMTF本日、MR-Sのミッションオイルを交換してきました。
ネット通販で買ったオイルをディーラーに持ち込みでw

使用したオイルはアドバンテージNEOMTF
今使っている、同社のエンジンオイル(0w-5!)がとてもいいので、ミッションオイルも同社のものを使ってみることに。
このオイルは、なんだかホンダ車向けとか書いてありますが、気にしません。
他にも沢山ラインナップがあるなかで、何でこれかというと・・・
このオイルがホンダ車向きっていうのは、用途がトランスミッションとトランスアクスルが一体となった車で、ターボとかのビッグパワー車でないものにということなんで、「トランスミッションとトランスアクスルが一体」≒FF、「ビッグパワー車でない」≒NAから、FF+NA≒ホンダ車っていうだけなんだと思います。
だったら、MR-SもMR=「トランスミッションとトランスアクスル一体」、1ZZ=「ビッグパワーでないorz」なんで、条件には十分合致するかと。
まあ、この車にはLSDもついてはいますが、純正のやつですし。

それで、このオイルは軽快なシフトフィールに重点を置いているということですが、ちょっと走った感じでは、今までの純正のオイル(1万キロ走行(サーキット走行複数回含む))と比べて、確かにフィールが良くなったように感じます。ただ、もとの状態がそんなに悪くはなかったので、少しだけではありますが。
もっとも、シンクロをスムーズにするらしいので、やっぱり真価を発揮するのはサーキットでしょうから、それまでは様子見ですね。

あ、それと、ディーラーに行った目的はもうひとつ。
この前のコレも無事交換してもらえました^^
Posted at 2007/02/11 14:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S(人任せ) | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation