• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

挫けましたorz

今抱えてる諸々の妄想は下回りの作業ができないとどうにもならないため、昨日のスロープ自作の妄想を実現化すべく、ホームセンターに出撃しました。

その結果、挫けましたorz

まずはA店にて(ここは以前、木材の斜めカットをしてもらった記憶がある店)
U:木材の斜めカットってできますか?
店員1:できません(キッパリ)
U:・・・・

前にやってもらった記憶があるので、念のため別の人にも聞いてみました。
U:木材のカットって斜めでもOKですよね?
店員2:うちは斜めはお断りしてます。
U:前にやってもらったような記憶があるんですけど?
店員2:うちはやってないので、別の店じゃないですか?
U:・・・

諦めきれずB店へ(普段あまり行かない店です)
U:木材の斜めカットってできますか?
店員:できますよ。どれですか?
U:(やった!!)これなんですけど。
店員:これはちょっと難しいですね。9cm角までならできるんですけど。
U:・・・じゃ、じゃあ9cm角のでお願いします。(上げれる高さが低くなるし、横幅かせぐのに3つ必要になるけど、背に腹はかえられないし・・・)
店員:どんな感じでカットしましょう?
U:こんな感じでお願いします。(作図)
店員:了解しました!

で、材料を搬送して、作業スペースで作業に取り掛かって・・・
店員:あ、これ厳しいですね・・・
U:どうしたんですか?
店員:角度が45度までしかできませんでした。
U:orz(そんなんじゃ車登れないし・・・)

ということで、挫けてしまいました。
もう既製品でも買っちゃえ!!orz


それから、先週オイルクーラーを取り付けてから、初めてまともに拝むことが出来ました。
取付終了は夜になって暗かったし、それから毎日仕事で暗くなってからしか見れなかったし、昨日は雨だったし^^;
ってことで、横から見たらこんな感じ。

うお!思ってたよりも相当低い(滝汗)

後ろから見ると、

マフラーの一番低いところとほぼ同じ高さですね(続・滝汗)
ってことは、車検を通るぎりぎりの高さぐらい・・・

早めに対策をなんとかしないといけないなと思う一方、これに導風板兼コアガードつけるとなると、最低地上高がアウトなのは間違いなしなんで、途方にくれてしまいました。
まあ、若干位置を修正しながら、導風板をつける方向ですかね。下にもぐりこまないとどう対策できるのか検討できませんが。

こいつも既に挫けた予感^^;


追記:
そういえば、オイルクーラーつけてから、1速で元気よく発進したときだけ、グググッというか、ガガガッというか、なんともいえない音がしてます。・・・もしかして、油圧が急上昇するときに動いたり、場合によっては暴れてる?orz
ってことで、油圧計も早く復活させなければ。やっぱり早めに下にもぐりたい・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納期ってかなり早くなってきてるんですね。」
何シテル?   06/28 20:10
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation