いや~、長かったです^^;
やっとできました。
左の肩ベルトの固定に不安があった件ですが、修正しました。
詳細は、例によって
整備手帳で。
まあ、これで強度的には大丈夫でしょう。
・・・多分^^;
心配してた内装のカットも、とりあえずしなくて済みました。
ほんとクリアランスギリギリでしたので、危ないところでした。
ただ、何かあったときには、Uボルトの向きが若干ずれるかもしれないので、その際は、内装に影響あるかもしれません。バキッとか^^;
まあ、それだけの衝撃があったときには、それどころじゃないでしょうから、気にしないことにします。
ということで、やっとお披露目w

ミドリのヤツは、TAKATAのMPH-341Wでした。って、とっくに分かってますよね^^;
いや、でもホントに固定されますね。
ただ、身体を動かしてみると、若干肩が浮きます。
なんでかな~って、いろいろ見てたら、これって腰ベルトが微妙にずり上がるのが原因なんですね。
某氏がすぐに5点式が欲しくなると言っておられましたが、理由が分かりましたw
股ベルトって、何となくイメージ的に腰を固定するためのものだと勘違いしてましたが、あれって肩を浮かせなくする効果があるんですね。
それはともかく、これで実際の走行にどれだけ効くか楽しみです。
Posted at 2009/02/21 23:43:57 | |
トラックバック(0) |
MR-S(DIY・走行系) | クルマ