• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

復活に向けて・・・

復活に向けて・・・【挨拶】やっと燃え尽き症候群から脱しつつあります^^;
いや、ホントは阿讃終わったら、エキマニ交換後初の岡国でベストラップ更新に行く予定だったんですけどね、タイヤがアレしましたから・・・orz


ということで、今後の方向性について書いておられる方がおられますので、便乗して復活の方向性をw


とりあえずフロントのタイヤを交換しないといけないのは確定なわけですが、そのまま交換しただけだと、また同じことになって泣きを見ますので、そこのところをどうするかが悩みどころですね。

選択肢としては・・・

1.タイヤサイズダウン(195/55から185/55へ)
2.ホイールオフセットを内側に
3.インナーフェンダーを新品にしてみるw
4.キャンバーをよりネガに。
5.スタビ関係強化
6.問題の突起を除去
ぐらいしか思いつきませんorz

じゃあ、どれを選択するかってことですが、
1.については、前後のバランス考えると、これだとブレーキバランスとか前よりになってしまいそうなので、却下。
2.は、コスト的にありえません^^;
3.は、間違いなく効果あると思いますが、すぐに元の状態になることは見えてますので、コストパフォーマンスは、結果的に悪いこと間違いなし。(そもそも根本的な解決になってないし^^;)
4.はありえなくはないかなと思いますが、阿讃とかタカタでは良くても、岡国ではちょっとブレーキとかに不安が生じるかも。
5.もありえますね。ついでに性能アップも見込めます。ただ、これは、一定の改善はされても、これだけで完全解消はないような気がします。
6.これは、一番コストが掛からない方法なので、是非やっておきたいところ。ただし、インナーフェンダーはぐってみないと、どこまでの対策ができるのか不明。

ということで、当面は、6.を基本に、場合によっては5.を併用とかですかね。最悪、4.までも併用というのもあるかも。
そこまで悩むなら、いっそのこと車高調・・・ないです^^;

ということは、タイヤは従来サイズ確定ですね。
さて、発注しておかねば。


※写真は、やっちまったと思われる最終コーナーの一コマ。
ちゅん太さん、今回もすばらしい写真をたくさんありがとうございました。


この記事は、今後のMR-Sイジリについて・・・。について書いています。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation