• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

結局、予想通りにやっちまいました^^;

結局、予想通りにやっちまいました^^;【挨拶】30分以上かかってほとんど出来てた整備手帳が消えちゃいましたorz
もう、心が折れる寸前でしたよ・・・

ということで、大方の予想どおり、ステンメッシュホース交換しちゃいました。
いや、予想に反して天気がよかったのと、某氏からいただいた情報により、それほどフルードが漏れないんじゃないかということが分かったので^^;

例によって、作業の詳細は、整備手帳@2回目ですが、パッツンさんからいただいた、「ブレーキペダルを踏んだままにしておくと幸せになれる」というアドバイスにしたがって作業したら、幸せになれたかもしれませんw

で、完成検査でちょっと走ってみた、そのフィーリングなんですが・・・
あ?あれ??
ゆるいブレーキだと、前より弱くない?
思わず、もう一回エア抜きしてしまいましたが、特にエアが噛んでた様子もないし、どこかで漏れてるってこともなし。
ガッツリ踏んでみると、確かにまえよりもガッチリしてますから、やっぱりこういうものみたいですね。

気を取り直して、ちょっと走りに行って見ましたが、踏めばしっかり聞きます。
ストリートでは、ほとんど純正との差は分かりませんが、多分、サーキットレベルだと、フルブレーキングの効きはよくなってる「はず」です。
じゃあ、なんでゆる~いブレーキがあまり効かなくなったのか・・・
ピストンが密着するまでの距離が伸びてるような感覚があるので、もしかしてピストンの戻る量が増えた?そんなことあるんですかね?
それとも、ガッチガチになるんじゃないかという妄想があったので、それとのギャップが大きくて、そう感じてるだけかも・・・

それはともかく、そこそこ走ってみて体感できたのは、やっぱりリリースのコントロール性の良さ。
でも、普通、効きの良さとかガッチリ感って聞きますよね。もしかして、中の人のセンサーが悪いのか^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 1314 1516
17 18 19 20 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation