• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

MR-S発進!・・・したけどorz

MR-S発進!・・・したけどorzこちらでは、雪を掘らないとドアが開けられないぐらいの積雪ってときどきあるんですが、今年は特にひどい。

で、問題は、MR-Sの駐車場。
MR-Sを置いてる駐車場って、運転席側に壁があるんですよ。それも結構高さのあるやつが。

クルマと壁の間が狭いので、スコップとかで雪をどかすのもキズがつくからNG。
しかも、隙間が狭いから、日も当たらず、そこの雪だけいつまでたっても融けません。。

今週の中盤までは比較的雪が降らなかったので、家の前の狭い道路も路面には雪がなくなるところまできてたんですが、運転席側の雪は一向にとけません。
でも、家の前の路面に雪のないこの機会を逃したら、今年はスタッドレスを履き損ねたMR-Sを動かすことはまた当分できそうにありません。

ということで、助手席側から乗り込んで、1ヶ月ぶりにMR-Sを発進させましたよ。
ローターにパッドがガッツリ貼り付いてて、なかなか動きませんでした^^;;;
アクセル大きめに開けて、バイン!バイン!バイン!と3回ぐらい、剥がれるいい音がしてから発進ですよ。
しばらくは、パッドとローターの当たりが、ゴリゴリいってましたね。

で、帰ってきたら、せっかくの機会なので、壁際にそびえ立つ雪を破壊してやりました。
でも、これがあだとなって、元あった位置にクルマを入れようとしたら、スタックorz
薄くばら撒かれた雪でも11って、全く役に立ちません。
四苦八苦して、なんとか元に近い位置に戻して終了w

というのは先日の話で、ここまで苦労して運転席側の雪を排除したのに、今朝はもうどかっと積もってます(T-T)


などというどうでもいい話はおいといて・・・

なんか、最近目の調子が悪いんですよね。。。

仕事帰りに自転車に乗るのがちょっと怖い感じになってたので、年末に眼科に行ったんですが、特に異常はなし。
ただ、今のメガネの度が合わなくなってはいるようだったので、メガネを新調しました。
そしたら、それなりに見えるようになったので、良かったかなと思ってたんですが、ひっさびさにMR-Sに夜にのってみたら、目がついてこない。。。。
ヴィッツを運転してるときには、あまり気にならなかったんで、動体視力の問題なんでしょうか。。。
だとしたら、今後のスポドラに影響あるかなぁ・・・
ま、その辺は、走ってみないことにはわかりませんね。
Posted at 2012/02/18 12:46:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MRーS(その他) | クルマ

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    1 2 34
5 67 8 91011
121314151617 18
1920 21 222324 25
2627 2829   

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation