• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2008年09月09日 イイね!

のんびりとパンを・・・カントリーキッチン木立

スーパー耐久の帰りに、前から気になっていた岡国近くの山の中にあるパン屋「カントリーキッチン木立」に寄ってみました。
場所がちょっと分かりにくいです。
そして、敷地に入った後も、ログハウス的な建物の店なのですが、どこが入口か分かりにくいという・・・^^;

で、まずはくるみチーズパン。


そして、名前忘れたけど、さつまいものパン。

これは本物の芋感たっぷりでした。全体的に素材感がいいですね。

で、なによりもこの空間。

ちょっとしか写ってませんが、かなり広い空間でのんびりとパンを食べることができます。
セルフサービスで、無料のコーヒーもあります。
パン自体の価格は結構高めですが、ここでのんびりとした時間を味わうだけでも価値がありますね。

あと、何個か家にも買って帰りましたが、エスニックフルーツのパンとか面白かったです。クランベリーとかいっぱい入ってて、パンにはカレー系のスパイスが練りこんである感じ。
他にも食パンとかも買いましたが、ここのパンはみんな天然酵母みたいですが、天然酵母の食パンってこんな感じになるんですね。


ところで、ここからの帰り道に通ってみた険道368号のこのあたりで、苔むしたようなアヒルボートがある怪しげな空間を見つけたような気がしました。
もしかしてパラダイス?いや、パラダイスだった場所?
何なんでしょう?何か見間違いかな・・・
Posted at 2008/09/09 23:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(その他テイクアウト等) | グルメ/料理
2008年09月08日 イイね!

ニュー(いや違うな^^;)ネオバさん♪

ニュー(いや違うな^^;)ネオバさん♪リアタイヤ終了のお知らせに伴い、ニューネオバさんが入荷しました。
といっても3部山ぐらいでしょうか^^;
まあ、前回のが買ったときに1~2部山程度だったので、まだマシですw

2本セットのまともなタイヤはライバルが多かったので、今回は1本で出品のを狙ってみました。
1本落札後の2本目の落札はちょっと緊張しましたね。少々つりあがっても落札せざるを得ないですからね。

で、コンディションはというと、またどちらを右でどちらを左にするか迷うコンディションでした。
写真右のやつ(07年製)は、左のやつ(05年製)より全体に山がある感じですが、残念ながら、タイヤの左側のブロックだけは左のタイヤの方があるという・・・orz
負担の大きい左タイヤに山の多いのを履くか、左タイヤのうちでも最も負担の大きい左ブロックの山の多いのを履くべきか・・・

あ、でも今度のタカタは今のタイヤで行きますよ。その後に交換予定です。






・・・だったのですが、出撃予定だった12日に出張命令が下りました。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

こうなったら翌13日ですかねぇ。
でも、三連休の初日で、しかもその後の二日間は終日貸切入ってますから、相当混みそうで・・・
悩む・・・
Posted at 2008/09/08 22:20:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | MRーS(その他) | クルマ
2008年09月07日 イイね!

岡山名物?えびめし

岡山名物?えびめし昨日のスーパー耐久のときの昼食です。

えびめし500円也。
以前、岡山ではやってると聞いていて、いつか食べてみようと思ってたんですが、岡山で時々通る道沿いにあった店がいつの間にか潰れていて食べれずじまいだったのです。
で、それを見つけたので食べてみたわけです。

見た目の色が濃いので、味も結構濃いのかなと思ったら、そんなことありませんでした。どこか懐かしめの味。
エビが結構入ってましたね。

いまでも岡山ではやっているんでしょうか。それともブームは去った?
Posted at 2008/09/07 23:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(その他食事) | グルメ/料理
2008年09月06日 イイね!

スーパー耐久行ってきました

スーパー耐久行ってきましたよ。
結局ゲートではOIRCライセンスを見せれば入場でき、しかも一人で行ったのでチケット無駄になっちゃいましたね。
折角いただいたのにすいませんでした。

ちょっと寝坊気味だったので、ヴィッツとシビックのワンメイクの予選は終わってましたorz

で、ついてまず観戦したのが、ランボルギーニ・サーキットチャレンジ。

要はランボルギーニの走行会みたいなもんですかね。
速い人もいますが、今日がはじめてのサーキット走行じゃないかって人まで様々。
エンジン音がでかいので、踏んでる踏んでない、いや踏めてる踏めてないが丸分かりなんで、結構レベルの違いが歴然です。
いや、自分の車は静かで良かったと再認識w

続いて、WAKO’Sスーパーカート

予選トップが、1分40秒だそうです・・・
いや、無理でしょ。こんなんでそんなタイム出してたら、何かあったら絶対に無事ではすみません^^;
場内アナウンスで、「普通の車に比べて、維持費が安くてお手軽に参加できるので、積極的に参加してみてください」なんて行ってましたが、普通の車みたいには使えないので、無理ですw

で、いよいよ本日メインのスーパー耐久の公式予選です。

この後ろのZ4は迫力ありましたね。外観も音も。
ちなみに、ちょっと見えにくいですが、前のランエボには「眠眠打破」ってでっかく広告が。うん、この場では確かにそれは打破しないといけないw

ST4は、2L以下のクラスだそうですが、出てたのはシビックとインテのタイプRのみ。

それにしても、やっぱりFFのコーナリングは恐ろしいですね。
進入で一本足上げてトットットッって感じで向きを変えていく感じ。私には絶対無理だと改めて実感。
これからも後輪駆動で頑張りますw

こんな方も来られてましたw


で、最後にポルシェカレラカップジャパンを見て帰りました。

ちなみに、ここでもアナウンスで
車体は1800万ですが、ワンメイクなんで、他にあまりかかりませんので、お気軽に(ry
できるわけありません
Posted at 2008/09/06 22:05:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(その他) | クルマ
2008年09月05日 イイね!

我がドイツの科学は世界一ィィィ

我がドイツの科学は世界一ィィィ明日明後日のスーパー耐久のチケットをもらったのはいいけど、もしかしたらOIRC会員はチケットいらなかったかもしれないっぽいことに気付いた☆Uです。こんばんは。

この前からはまってしまって、第2部を買ってしまいました^^;まだ全部ではないですが。
一冊あたりの厚さはこの前よりは薄いですが、トータルでは圧倒的に多い^^;

それにしても、よくこれだけ頭にこびりついてはなれない台詞が浮かぶもんですw
我がドイツの科学は世界一ィィィ
今度から、岡国でポルシェにぶち抜かれるたびに、頭の中をこの台詞が駆け抜けていきそうですw



それにしても・・・
露骨な肋骨、憎き肉片ww
こんなのあったのすっかり忘れてましたが、はるかかなたの記憶がよみがえってきましたw
Posted at 2008/09/05 23:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation