• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

冬篭り突入

今頃書くのもアレなんですが、皆さん初夢って見られました?
普段夢を見ない私なんですが、今年は初夢見ちゃいました。















・・・・ホラーでしたがorz


さて、本日は冬篭りの仕度を。
って、冬タイヤにやっと交換しただけなんですけどね。
このままだと、資金もないのに、また走りに行ってしまいそうなのでw

で、作業中に、タイヤをはずしてみるとこんな感じでした。

分かりますか?スプリングとかに、何か液体のようなものが付着してるのが。
最初は、リア側から作業始めて、そっちの方がこの写真よりもっと酷くて、ブレーキフルードとか、それ系のものが吹いたりしたのかなと、ちょっと焦ったんですが、ブレーキ系統その他に吹いたような跡はなし。
次のタイヤをはずしたときにも同じ状態だったので、あ、何か路面からもらったなと気付きました。
そう、先日の岡国行きの際の峠越えでもらった凍結防止剤でしたorz
ものすごい量が撒かれてましたからね・・・
一応洗車はしてたんですが、直接水がかからないところはベットリと残ってたようです。
この前きれいにしたばかりのリアキャリパとか、全体に白くサビ的なものが浮いてましたorz

これを見て、ますます決意を固めたわけです。
「うん。やっぱりこの時期走りに行くもんじゃない」w
ということで、次回は雪解け後ですね~。


ついでに、タイヤチェック。
まずは、リア側。

左がヤバイですね^^;スリップサイン出てます。右はもうちょっと使えそうだけど。

で、フロント側。

意外に、まだまだ溝ありますね。
このフロントタイヤに対して、リアタイヤは上のやつが2セット目なんで、ちょっと気持ち悪いぐらいですね。
こいつ結構年代物(3年2週製・・・ってことは、6年物?)ですから、もしかして、全然グリップ落ちてて、それで減らないとか^^;


さて、冬篭りの間は、車載動画の研究でもして、精進しますかw
2009年01月03日 イイね!

とりあえずベストラップ車載から

今日は休肝日と心に決めてる☆Uです。こんばんは。
心が折れないことを祈っておりますw

さて、年末に行った岡国の車載をとりあえず置いておきます。
ただ切っただけで何の編集もしてない動画ですいませんが。
久々に更新したベストラップと、それに近いタイムの前周回の2周分です。
1周目が1秒613、2周目がベストで1秒454です。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=cCxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOnVQY2ekaodd5UgblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

それにしても、もう少しハンドルをズバッと切りたいもんですね・・・
前回、いろいろと試してみようとしたのが、よくなかったのかもしれません。変なクセが付いちゃったかな・・・
ベストラップでは、ヘアピンでクリップにつけてないとか、まだ詰める余地がありますね。

でも、改めて旧ベストの車載を見てみたら、こっちの方がずっといい感じにみえますorz
再掲になりますが、一応そいつを。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=.kxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOmVXY2fkBHicXWoalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
こちらの方は、今の私には、これ以上はどうやったら詰めることができるのか、全く分からないですね。
コーナー入口での車の向きの変え方とか、こっちの方がずっといい感じです。
これは真夏に出したタイムなので、新ベストの方は、完全に気温が低い分でカバーしてるだけですね。同じように走れてたら、もっとタイム出てるはず。

まあ、新ベストの方は、新しい足になかなか順応できなくて、やっと慣れ始めたところでのタイムだったんで、これからもう少しよくなるとは思いますが。

正直、ちょっと壁にぶちあたり気味ですね。2分切ろうと思ったら、こっから1秒半は削らないといけないわけで、新しい足に慣れても、それだけではそこまでは削れないかと・・・
走るたびにテーマをもって、ひとつひとつを磨いていくしかないんだろうなとは思いますが、何か、「ここがまだまだ」とかアドバイスありませんか?
助けてください。


ところで、ヒントを探すために、旧ベストと新ベストを並べた動画作れないかなーと思ったんですが、できませんでしたorz
前にパッツンさんが紹介されてたSEffectってのも試してみましたが、私のPCではなぜか正常に動きません・・・
まあ、そもそも、元の動画自体、ムービーメーカーで編集してるんで、WMV形式になっちゃってますので、そのソフトでそのまま編集できないんですけど。
どなたか、WMV形式の動画2つを一つの動画に並べて編集できるいい方法をご存じないですか?

なんか、まとまりのないブログになってしまいましたね・・・
Posted at 2009/01/03 18:23:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2009年01月02日 イイね!

謹賀新年featuring酒!さけ!SAKE!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

やっとPC環境のあるところに戻ってまいりましたw

さて、正月といえば、そう!酒!日本酒ですよ!

ということで、正月用に用意したのがこいつ。箱入り娘でございますw

日置桜の純米大吟醸!

限定品でございます。
で、恒例の裏ベル。

辛口ではありますが、非常に飲みやすい、上品なお酒でした。バランスがいいですね。
さらに、大吟醸でありながら、暖めても可ということだったんで、ちょっとNULL燗を試してみました。
これはこれで、いい感じです。暖めても、この酒の良さを損なうことはなかったです。
ただ、やっぱり特に暖めるメリットはないので、冷酒でいただく方が好みですね。

ちなみに、このお酒、山根酒造場のHPにものってないですね。
HPにのってる純米大吟醸よりちょっと価格は高いです^^;正月用だからこそ買えたお酒ですね。
ということで、うまかったですが、我が家の定番にはなりえませんw


つづいて(え?
親戚宅で出されたのが、多分これ。八海山「しぼりたて原酒 越後で候」これまた限定品ですね。
ここの家では、毎年新潟の知人から、八海山の酒で、手に入りにくいものを送ってもらってるそうです。
こいつは、かなり辛口でしたね。でも、最初口を付けたときは一瞬甘みを感じます。
それにしても、度数20なんで、かなりやられました^^;かなり効きます。


さらに(え?
以前も紹介した、「諏訪泉 純米吟醸 満天星 生原酒」。

以前は、裏ベル紹介してなかったので、再登場ですw

私にとっては定番の一つですね。香りがたまりません。特に生原酒は最高です。


そんなこんなで飲み続けてましたので、とてもケータイからコメントとかする余力がありませんでした^^;
そういうわけで、なかなか皆さん新年のご挨拶もできておりません。遅いコメントとかしてもご容赦ください。


さて、新年一発目ですので、とりあえず、皆さんもやっておられるので・・・

【今年の目標】
やっぱり、まずは岡国2分切りでしょうか。
って、ず~っと前から、目標にしてて、いまだに達成できてないわけなんですが^^;

それから、今年は、阿讃とか行けたらなとか。
まあ、つい最近、某方々のブログに触発されただけなんですがw
ちょっと遠いので、無理っぽさもありつつ・・・

あとは、たま~にタカタにw


ということで、今年もよろしくお願いします!
Posted at 2009/01/02 17:15:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation