• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

名前がすごいインパクトw・・・鬼婆餃子

【挨拶】某ガンメタ博士のところで、クラス分け発表になってることを知り、確認してみたら、一人ぼっち・・・orz
青鬼さんとキジさんのおっかけっこのカメラ係しようかなとか思ってたのに。
って、まあ、私が主催者でも、私をあんなクラスに入れることはしないわけで、当たり前なんですがw
ところで、クラスの前についてるMってなんですか?


さて、異常に長い挨拶はほっといて、使命を達成してまいりました。
御大の命を受け、偵察に行ってきたんです。今頃になってですが^^;

そのお店がこちら。

確かにすごいインパクトですね^^;
気になって仕事が手につかないのもわかりますw
え~っと、米子市三旗町にある八光ストアの駐車場向かいにある「鬼婆餃子」さんです。(こんな町名あるの初めて知りました^^;って、大半を八光ストアが占めてますねw)

ドキドキしながら、店内に足を踏み入れると、そこはカウンター5席しかない、小さなお店でした。
かなり遅い時間に行ったので、問題なく座れましたが、これって、昼時とか入れないこと多いのかもしれませんね。

で、名前からして餃子専門店かと思ってましたが、ラーメンもいろいろありました。ってか、メニュー体系は完全にラーメン屋のそれですね。
メニュー見る前は、完全に「餃子2人前+ライス」モードだったわけですが、値段的にお得な「鬼婆セット」に決定w

で、こちらが鬼婆セット。

ラーメンに既に箸がついてるのは気にしない方向でw
ラーメン+餃子4個+ライスで750円だったと思います。

餃子専門店ってことだったので、ラーメンはあまり期待してなかったんですが、これが意外と良かったですね。
塩醤油ってことで、結構さっぱりめ、あっさりめのラーメンでした。

で、肝心の餃子ですが、見た目のインパクトがありますよねw
肝心の味ですが、見た目や名前のインパクトとは違い、優しい味ですね。
備え付けのラー油もこだわりを感じるラー油で、これもそんなに激しい味ではなく。
パンチを求める人には、ちょっと物足りないかもしれませんが、これはこれで気に入りました。何個でもいけそうな気がしますw

情報ありがとうございました。
レポはこれぐらいでご満足いただけましたでしょうかw

この記事は、今日米子で。。。 について書いています。
Posted at 2009/03/15 22:27:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ(ラーメン) | クルマ
2009年03月13日 イイね!

こんな豚丼もアリ・・・道の駅 若桜

こんな豚丼もアリ・・・道の駅 若桜この前蔵探検をしたときの昼食です。

道の駅若桜」の豚すき丼。
ここは豚丼が2種ありました。
すき焼き風の豚すき丼と味噌味の豚みそ丼。
どうやら、具も若干違うようです。
豚すき丼の方は、すき焼き風だけあって、豆腐とか入ってました。
豚肉は両方とも地元産のものを使ってるってことです。
値段は両方580円・・・だったかな^^;時間が経っちゃったので、忘れたかもしれませんw

で、こいつには温玉がついてきまして、これをのせて混ぜて食べるんですが、これがいいです。
うん。近くに何もなさそうな場所なので、ここはいいかもしれません。
Posted at 2009/03/13 23:58:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ(その他食事) | グルメ/料理
2009年03月12日 イイね!

パワステフルードが一回りしたら・・・

パワステフルードが一回りしたら・・・この前交換したパワステフルードですが、タンク内だけの交換だったので、混ざったらどうなったかな~と、分かってはいましたが、一応チェック。

はい。←のとおり、やっぱり真っ黒でした・・・orz

まあ、1/6ほどしか交換できてませんから、あのどす黒い汚れが5/6に薄まっただけですので、当然なんですが。

ちなみに、交換直後の様子はこんなのでした。


交換前がこれですから、

やっぱり交換前とほとんど同じ色に戻ってます^^;

まあ、これで再度交換したら負けだと思ってますから、一回走ってから交換することにします。
一度でも走れば、新品のオイルを交換したってことにはなりませんから、建前上w

さて、来週無事に走りに行けるかどうか・・・
2009年03月11日 イイね!

鯖寿司も最高・・・食知庵

鯖寿司も最高・・・食知庵それにしても、酷い写真だ・・・orz
今の携帯に換えてから、1年半、この手の写真はすごく苦手・・・

さて、これまた新規開拓です。
ちょっと前ですが、瓦町の三角公園の近くにある「食知庵」にいってきました。
「くっちゃん」か「くっちゃあん」と読むようです。いや、調べてみるとどちらも出てきまして、どちらが正解なのか・・・

で、結論から言うと、ここはすごく良かったです。

コース料理も十分に美味いし、日本酒も吟醸酒の4合瓶とかが結構リーズナブルな価格で提供されてます。

そして、特にいいなと思ったのが、鯖寿司。これすごいです。
押し寿司なんですが、しっかりとした肉厚の新鮮な感じの鯖が、デンっとのってますw
1人前が、多分、鯖一匹分w結構なボリュームがありますので、数人で食べても十分楽しめる量です。
あ、ただし、前日までに予約がいるってことでした。

うん。また来たいお店ですね^^
Posted at 2009/03/11 22:14:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ(飲む) | グルメ/料理
2009年03月10日 イイね!

カオスを体感

カオスを体感さて、お待たせいたしました。(誰も待ってない?)
先日交換した、パナソニックのCAOSのインプレです。

交換後、すぐにテストドライブに出たわけですが、まずは、エンジン始動から絶好調w
交換前は、「キュ、キュ、キュ、ブルルン」だったのが、交換後は、「キュキュキュキュキュ、ブルルン」に。半角なのは、テンポの速さを表してますwどこまでも回る感じですね^^
って、これは、前のバッテリーが終わりかけてたわけで違いがあって当然ですね。

で、走り始めて、まず気になったのが、前に使ってたドライバッテリーとの差である2kgの重量増がかなり効いてるってこと。
コーナーでの踏ん張りが若干きかなくなってるのと、ケツが出たときに、前より修正が非常に厳しい感じです。









・・・なんてことがあるわけないわけでw
2kgの重量増は、体感できない範囲では効いてるんでしょうけど、全く感じることはできません。(アタリマエ
いや、そもそも、公道でそんな走り方しませんからww

いや、冗談はおいておいて、走り始めてすぐに、何となくアクセルに対するツキがいいような気がしました
で、違いを確かめるべく、例えばかなりの低回転での巡航とか試してみると、やっぱり違いがあるみたいです。交換前は、5速、6速で1500rpm以下はかなり無理っぽかったですが、交換後は1400rpmぐらいでもいける感じ。
アクセルオフ時の感触も違います。
これは、燃費に反映されるかもしれませんね。
今回性能のいいバッテリーにした目的は一応達成ですね。
ただ、元がこれぐらいの状態だったような気もするわけで、これは、単純にバッテリーが新品になった効果の可能性も。

そしてそして、問題のオーディオ音質の変化はどうかというと・・・
いや、正直言って、これ、全く期待してなかったんですよ。選定のポイントにしてたわけでもないですし。
そもそも、私のような聴ければいい的仕様の車で違いが分かるなんてないだろうと思ってましたし。
それが、びっくり。
私のような違いが分からない男にも、違いがあることだけははっきり分かりました。ちょっと驚きです。
どう違ったのかとか、良くなったのか悪くなったのかってことは、オーディオには全く詳しくないので、あえて書きませんが。
まあ、最近は公取さんが大活躍されてるわけですから、こんな大企業が大々的に問題になるようなこと書くわけないわけで、十分な根拠もあるんでしょうしね。
これは、電流の追従性が非常にいいことが効いてるようですが、その追従性って、やっぱりアクセルのツキとかにも効いてきてるのかなとか。

とりあえず、かなり満足いくパーツでした。
これで、謳い文句どおりの長寿命ならいうことありません。

一応、パーツレビューも。
Posted at 2009/03/10 22:02:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S(インプレ) | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation