• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

ローターのコンディションから見えたこと

【挨拶】久々にフィットの洗車しました。もう、ボロボロですね・・・orz

さて、最近気付いたことがあります。
MR-Sのリアのローターなんですが、こんな感じで、街乗り程度の踏み方だと、外側だけパッドが当たらないんですよね。


フロントも多少はあるけど、リアだけ明らかに酷い状態です。
当たってない部分を触ってみると、かなりの段差があって、外側だけローターの磨耗が激しい状態ですね。そこだけ凹んでるから当たらないわけです。
ただ、パッドがそのうちそれに合う形に減ってきて、当たりがつくはずだと思ってました。
でも、改善の兆しがありません。

でも、パッド交換直後の当たりつけでも、その辺だけがなかなか当たらなかったはず。と思って、過去の写真を見てみると・・・



あ、あれ??
逆ですね・・・
完全な勘違いでした。

そこで、思い当たったのが、そういえば、パッド交換した少し後に、リアのキャリパーを交換してるってこと。

もしかして、前のキャリパーだと外側を押さえて、今のキャリパーだと内側を押さえてる?
いや、前のキャリパーが外側を押さえるから、ローターの外側だけ削れて、内外均等に押さえる今のキャリパーに交換したから、削れてる外側だけ当たらないんですね。

ということは、もしかして前のキャリパーは開いてたってことですかね。

だとすると、キャリパーを交換したのは正解だったわけですが、前のキャリパーの開き具合に合わせて、ローターがこれだけ片寄って減ってる状態だと、今のキャリパーもハードに踏んでると開きやすいですよね。
実際、パッドがローターに合わせて減ってないというのは、ハードに踏んでるときには、外側にも当たってるからなわけで、そのときにはキャリパーが開いてることになるわけで。
これだけはっきりローターのコンディションが悪いので、次回パッド交換時には、ローターも交換しないといけないだろうなとは思ってましたが、こんなことに気付いてしまうと、なるべく早い方がいいような・・・

う~ん。気になってきました^^;
あ、もしかして、フロントも開いてるのかな・・・
2009年04月04日 イイね!

純米酒祭り!ついにキター!

純米酒祭り!ついにキター!【挨拶】2日連続で日本酒ネタですいませんw

さて、待ちに待ったものがやってきました。
本日、こいつの出資特典第一弾が届いたんです。

待ちに待ってたとはいえ、実はその内容については、ものすごく期待していたわけではなくて、普通の純米酒だろうなと思ってたわけなんです。いや、純米酒なのに普通っていうのもなんですがw
ところが、届いたものを見てみると、吟醸酒も多かったですし、生原酒やらあらばしりやらと、思ってた以上にいいものがそろえてあるじゃないですか♪

量はそれほどないですが、これだけの種類があるので、少しずつ楽しんでいきます^^
いや~、ホント楽しみです♪


あ、今気付きましたが、この前MR-2_Spiderさんが行かれてて、非常に気になったイベントは、この会のイベントだったんですね。
Posted at 2009/04/04 22:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・蔵元探訪とか) | グルメ/料理
2009年04月03日 イイね!

いろいろ試せるよ・・・弁天娘 純米吟醸生原酒 あらばしり

【挨拶】青いけど白い方のところの動画を参考にしようと思ってクリックしたら、DL完了予想時間1時間20分だそうですorzさすが、64kbps。
もちろん、断念しました。

さて、本題。

以前蔵探訪で買って帰ったこの酒。太田酒造場の「弁天娘 純米吟醸生原酒 あらばしり」楽しんでみました。


恒例の裏ベルさん。以前の使いまわしですがw

この手の酒で熱燗や上燗がオススメって初めてかも。

で、蔵のおかみさん曰く、「いろいろ試してみてください」ってことだったんで、いろいろと試しながら飲んでたんですが、途中、こういうことがあったので、少し中断してて、各種楽しんでみるのが遅くなりましたw

それはともかく、まずはストレート。

冷やしてでも、結構味が濃いです。濃厚な感じですね。この手のにごり系独特の酸味もしっかりあります。
これを温度高めに温めると、すごいです。カーーっときますwあったまる~って感じです。このアルコール度の上燗とかってすごいですねw

で、今度は、こんなのの登場。

奥大山の水。軟水でございます。

これで2割ほど加水したらこんな色見本。

色的には、かなり薄くなりますね。
で、味のほうはというと・・・
まずは、冷やしたのを試してみましたが、かなりまろやか~になります。結構性格変わりますね。水にもよるんでしょうけど。
ただ、これは、飲みやすいですけど、ちょっとパンチに欠けるかも。
ということで、温度高めで燗。
これはいいですね。まろやか~が、温度高いといい感じです。これぐらいに薄めてもかなりあったまります。元々味も濃いから、加水しても、温めたら味は十分あります。

そんな感じで、加水して増量できるし、上燗とか量が少なくてもかなり飲んだ気になれるので、結構長持ちです。実はコストパフォーマンスもいいのかもしれませんw


そういえば・・・

これはほとんど気にならないレベルでしたw
Posted at 2009/04/03 23:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年04月02日 イイね!

海外遠征に向けての準備

【挨拶】やっとネットにつながるようになりました。



















64kbpsですけど。
とりあえず、1週間これで我慢しろってことです。
この前まで、実測5M以上だったのに・・・
そういうわけで、当分動画は見れませんね。余裕がないときには写真の多いブログもアップできません・・・


さて、本題。

本来、昨日アップするはずだったネタです。

え~っと、Dに行ってまいりました。

目的の一つは、先日ちらっと書いた、フロントガラスの飛び石について見てもらうため。

結果ですが・・・







位置的にリペアきかないそうですorz
交換すると9万程かかるとか・・・
困ったのは、「車検は通るの?」って聞いても、「難しいですねぇ」って感じで「ダメ」とは言い切らないところ。
どうなんでしょう。まあ、とりあえず、夏の車検までに考えますか・・・


そして、Dに行ったもう一つの用件がこれ。
ミッションオイルにコイツの追加です。

前回、3.5~4%程度を狙って、結局3%程度の添加量になってしまってたんですが、効果が分からなかったので、今度は6%程度を狙ってみようかと。6%がミッションオイルへの添加の推奨値みたいですし。

・・・結果、またも添加量がやや少なかったorz
多分5%程度になってるんじゃないかと。
まあ、私の指示もちょっと分かりにくかったですかね・・・

実際、ちょっと走ってみても、特にフィーリングとかに変化はないようです。

でも仕方ないので、海外遠征にはこれで挑みます。


で、海外遠征まであと10日ほどになったわけですが、その準備状況はというと・・・

前回までの宿題がこれ。
-------------------------------
1.プラグ交換
 →予定通り、3月(17日の線が濃厚)の岡国後に実施予定です。

2.E/Gオイル交換
 →次回岡国後に実施することにします。

4.ミッションオイル油温センサー取り付け
 →やっぱり添加剤の様子を見てからですね。
  うん。こいつは実施しない方向に気持ちが傾いてきました^^;
  
5.タイヤ交換
 →ひょっとしたら、次回岡国後に。
  いや、ネオバさんに戻すときによく観察してたら、実はフロントもそれほど
  もちそうにないんですよ。全体的には結構溝が残ってるんですが、右の内が
  かなり減ってまして、裏組みしても左の外もよく減るわけでして・・・
  リアの左はすでに終了といってもいい状態ですしね^^;

あ、そういえば追加がありました。
10.バッテリー交換
   やっぱりクランキングが怪しい・・・
   いよいよ準備しておく必要が出てきました。
   まあ、物色からはじめます。
-------------------------------

4番も添加剤でお茶を濁すとして、全部できてますね^^

うん。後はこの前洗車した状況が維持できてることを祈るばかりです。

あ、ドライバー自体の問題は気にしない方向でw
2009年04月01日 イイね!

こうやって忍耐力を鍛えているのです

とうとうネットに全く繋がらなくなってます・・・
何らサービスを受けていないものに料金を払っているわけです。
ということでケータイから愚痴だけ・・・見苦しくてごめんなさい。
コメントの返信もできないけどごめんなさい。
Posted at 2009/04/01 21:18:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation