• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

パンのアウトレット・・・ぽるとがる

パンのアウトレット・・・ぽるとがる【挨拶】急に寒くなりましたね。風邪には気をつけねば・・・



さて、パンのアウトレットのお話。
徳尾にあるぽるとがるファクトリーアウトレットです。
え?写真のどれが店かって?もちろんそのプレハブ小屋ですよ。
これって亀井堂の本社工場の入口にあるんですが、そこでできた焼き立てのパンやアウトレットなパンを売ってます。
アウトレットは、菓子パンが一個50円だったり、個包装の食パンが7枚で100円だったりです。
かな~りお得な感じですよね。


ちなみに、亀井堂さん、食パンにいちごジャムをはさんだサンドイッチとか、食パンに餡子をはさんで揚げたパンとか、ある意味かなり独創的なパンを作ってますw
Posted at 2010/10/18 23:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(その他テイクアウト等) | グルメ/料理
2010年10月17日 イイね!

分 か ら な い

分 か ら な い【挨拶】て怖いです。



さて、Oha!sugiまでに準備ができる最後の週末でした。
課題の残っていたブレーキラインですが、再度エア抜きをしてみました。
相当念入りにやりましたよ。















































結局変化なし。
あ”あ”あ”あ”---!!!
どんだけフルード無駄にしとるねん!!orz



気になって仕方ないので、これまた再度試走に。
うん。機能的には全然問題ないんですよ。
踏めばしっかり効くし、コントロール性も向上してる。


あれ??
一体何が不満なのか?????



これは、中の人のセンサーが腐ってるだけですな。うん・・・







ということで、スタビブッシュのグリス切れは、メンド時間切れということにして、放置^^;

あと、水温計センサーの配線がまたも乙ったようです。
「またも」というよりもよくここまでもったかなと。
過去のブログ調べてみると前回乙ったのが2年半前。そのときから、信号が伝わる状態に配線を固定しただけで、その後再発しなかったので、放置してました^^;
さて、今回はどうなるか・・・
Posted at 2010/10/17 18:41:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S(インプレ) | クルマ
2010年10月15日 イイね!

今日の日本酒・・・伯陽長 純米吟醸 ひやおろし

【挨拶】Oha!sugiまであと一週間・・・
そんな今日も空気読まずに日本酒ブログw
ま、ある意味、これもOha!sugiに向けたトレーニングw


さて、そんな本日の日本酒は、江原酒造本店さんの「伯陽長 純米吟醸 ひやおろし」です。


で、こんな酒ですよっと。


なんだかね、猛暑からちょっと寒くなって燗に流れてたんですが、また残暑っぽくなってきましたよね?ね?
ってわけで、冷やして飲むのが欲しかったんですよ。
ということで買ってきたのが、こいつ。
端麗な感じでいいですね。
でも、ひやおろしっぽい丸さはあります。
あと米の旨みも。

最近、すごしやすくなってきたせいか、飲むと落ちます^^;
気付いたらえらい時間になってて、「あ”あ”~orz」というのが日課^^;
Posted at 2010/10/15 23:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2010年10月13日 イイね!

イオン除去

イオン除去【挨拶】ブレーキラインのエア抜きをもう一回念入りにやってみようと決めたはいいけど、他にもやらなきゃならない作業もあるし、さてさてOha!sugiに間に合うのか・・・


さて、そんな準備の一つでやらなきゃならないことが、写真のどこかに写ってます。

前回の岡国で異音が発生してしまったわけですが(リンク先の2個目の動画の最後の方に収録)、その後、なんだかおさまってしまいました。
でも、他にも異音が出てまして、いつか聞いたことがある音だな~っと。
うん。エナサスさんのスタビブッシュのグリス切れですね。

写真は、先日のブレーキホース交換の際のものですが、そのときにもはっきり原因箇所が見えて、すごいことになってて気になりましたが、時間の関係上放置。
前回グリス切れになったときに、これでもかってぐらいグリスを塗ったんですが、それがむにゅ~っと押し出されてブッシュの外のスタビバーにまとわりついてますね。しかも、そいつに細かい砂利みたいなものがびっしりとorz
これ見たら、そうとう面倒な作業になりそうなんで、思わず見なかったことにしてしまいたいなというのが人情。

とはいえ、ほっとくわけにもいかないので、対策しないといけませんが、今度は、ブッシュに切り込みでも入れてみますかね。どんな感じがいいんでしょうか。
あと、ブッシュに付属してたグリスは、めっちゃくちゃねっとりというかねっちりしたタイプなんですが、やっぱりこれがベストなんでしょうか。ゴミとかの付着がどうしてもすごいことになっちゃうんですけど。
とはいえ、柔らかいグリスだとすぐにグリス切れが起こるのかもですね。
う~ん・・・


それから、またまた忘れた頃のパーツレビュー更新です。
2010年10月11日 イイね!

結局、予想通りにやっちまいました^^;

結局、予想通りにやっちまいました^^;【挨拶】30分以上かかってほとんど出来てた整備手帳が消えちゃいましたorz
もう、心が折れる寸前でしたよ・・・

ということで、大方の予想どおり、ステンメッシュホース交換しちゃいました。
いや、予想に反して天気がよかったのと、某氏からいただいた情報により、それほどフルードが漏れないんじゃないかということが分かったので^^;

例によって、作業の詳細は、整備手帳@2回目ですが、パッツンさんからいただいた、「ブレーキペダルを踏んだままにしておくと幸せになれる」というアドバイスにしたがって作業したら、幸せになれたかもしれませんw

で、完成検査でちょっと走ってみた、そのフィーリングなんですが・・・
あ?あれ??
ゆるいブレーキだと、前より弱くない?
思わず、もう一回エア抜きしてしまいましたが、特にエアが噛んでた様子もないし、どこかで漏れてるってこともなし。
ガッツリ踏んでみると、確かにまえよりもガッチリしてますから、やっぱりこういうものみたいですね。

気を取り直して、ちょっと走りに行って見ましたが、踏めばしっかり聞きます。
ストリートでは、ほとんど純正との差は分かりませんが、多分、サーキットレベルだと、フルブレーキングの効きはよくなってる「はず」です。
じゃあ、なんでゆる~いブレーキがあまり効かなくなったのか・・・
ピストンが密着するまでの距離が伸びてるような感覚があるので、もしかしてピストンの戻る量が増えた?そんなことあるんですかね?
それとも、ガッチガチになるんじゃないかという妄想があったので、それとのギャップが大きくて、そう感じてるだけかも・・・

それはともかく、そこそこ走ってみて体感できたのは、やっぱりリリースのコントロール性の良さ。
でも、普通、効きの良さとかガッチリ感って聞きますよね。もしかして、中の人のセンサーが悪いのか^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 1314 1516
17 18 19 20 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation