• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

だんごや萌音

だんごや萌音先日、大山周辺まで写ドラに行ったときのおやつです。
無性にみたらし団子が食べたくなって、萌音さんに買いに寄りました。
後藤駅の近くのほっそい道を入って行った住宅地にあります。

みたらし美味かった~
もう一個は、栗餡だんご。奥さんのおやつです。
Posted at 2023/12/17 18:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(その他おやつ) | グルメ/料理
2023年12月16日 イイね!

ヤリス冬仕様へ

ヤリス冬仕様へ明日から急に寒くなるみたいですね。
先日オイル交換をしてめっちゃ楽しいフィーリングになったので、もうしばらく夏タイヤで楽しみたかったので迷いましたが、替えれるときにやっとかないと天気悪い中での作業はアレだしなぁということで、今日やっちゃいました。

レクサスSC(ソアラ)純正ホイール流用、なかなかアヴァンギャルドな感じになったんじゃないでしょうか。多分誰ともかぶらない。


サイズは純正と同じですが、キャリパーに干渉するのでスペーサー必須。ナットの緩みをこまめにチェックしましょう。

やっぱりスタッドレスにするとヤリスでも結構ハンドル軽い。とはいえ、MR-Sでフレバ履いてた頃ぐらいの感触でしょうか。

そうそう、スタッドレスのセットを運ぶときに、重いな~っと感じたので体重計で測ってみたら約23kgでした。
で、はずした純正BBSとミシュランのセットは18kg。
やっぱり鍛造ホイール軽いね。ミシュランも軽いらしいから、タイヤ自体の重さはスタッドレスと差がない?とすれば、ホイール1本で5kgも違うのか・・・
まあ、体重計で無理やり図ってますからどれだけ正確かというのはありますが。
ただ、走ってみての感触の違いはあまり感じません。MR-Sのときに軽量ホイールにしたら激変しましたが、やっぱりトルクの大きなクルマだと差が分かりにくいのかも。スタッドレスになってグリップが大幅に低下してるので、比較が難しいのかもですが。
Posted at 2023/12/16 17:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2023年12月10日 イイね!

ヤリスオイル交換(2回目)

ヤリスオイル交換(2回目)8月に納車されたGRヤリス。順調に距離が伸びてます。
予定していた4,000kmに達したので(4,020km)2回目のエンジンオイル交換です。
初回が1,800kmをちょっと超えたところで交換して、その後200km、計2,000kmでナラシ終了して、初めてしっかりぶん回して2,000km。ということで、今回も少し早めの交換を予定してました。

これまではすぐ交換する予定だったので純正オイルつかってましたが、今回から、GRオイルのエンデュランスを使おうと思います。にしても高い^^;;
GRヤリスに使える0w-20で高性能オイルってこれぐらいしか思いつきませんでした。
もうすぐスタッドレスに交換するのでほとんど回さなくなりますので、少しもったいなかなと思ったりもしましたが、オイルはケチるところじゃないと思ってますので。
それからフィルターは抵抗の少ないHKSのやつで。フィルターの抵抗ってバカにできないというのを経験してますのでね。
ただ、HKSのHPで適合検索するとGRヤリスの適合が出ないんですよね。。。まあ、大きさとネジピッチ的にこれでいいはずなんですが。

そして、ヤリスに乗り換えて、オイル交換は今後はディーラーでとも思ってたんですが、諸般の事情により、MR-Sに引き続きDIYでいくことにしました。
そういうわけで、今回から上抜きをしてやろうということでオイルチェンジャーを導入しました。
したんですが・・・

2Lほどしか抜けませんでした。
パイプが何かに引っ掛かって一番奥まで届いていないのかもしれません。
どなたか忘れてしまいましたが、みんカラで検索してたら同じような記事を見かけたことがありますので、今の外径6mmのよりもっと細いパイプがいるのかもしれませんね。ダメもとでもう少し細いやつを買って次回試してみようと思います。

で、交換後のテストランですが、思ってた以上にレスポンスが向上してびっくり。楽しくてついついアクセル踏んでしまいます。エンブレも少し緩くなった感じ。
オイルの効果なのか、フィルターの効果なのかは不明ですが、おそらく両方なのでしょう。
これはいいものだ。
Posted at 2023/12/10 19:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2023年12月03日 イイね!

おやつ屋べーさん初訪問

おやつ屋べーさん初訪問桂見の住宅地の一番奥にあるおやつやべーさんに初めて寄ってみました。
そこにあるのを知らないと絶対行かないような場所にあります。

その日は夕方に行ったので、ほとんど売り切れてまして、残ってたのを片っ端から買った感じです^^;
柿のタルトときな粉クッキーとフィナンシェだったかな?

今度はもっと選べるときに行ってみたい。

ごちそうさまでした。
Posted at 2023/12/03 18:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(ケーキ) | グルメ/料理
2023年11月26日 イイね!

タイ家庭料理・・・ユワデーのタイ料理

タイ家庭料理・・・ユワデーのタイ料理少し前のことですが、岡山方面への峠に凍結防止剤がまかれ始める前にドライブってことで美咲町まで。
目的地がこれといってなかったので、久しぶりに現地感のあるタイ料理を食べようということでユワデーさんのお店を目指します。
ブログ確認してみたら、なんと13年ぶりのようです^^;;

近場で思いつく限り、砂糖を入れて食べるタイ式ラーメンがあるのってここぐらいなんですよね。
ということで、お目当てのタイ式ラーメンとタイ式焼き飯のセットをいただきました。
今見たら13年前と同じものでした(笑)

お客さんもタイの方っぽい団体さんがおられましたし、現地感ありますね。
ごちそうさまでした。
Posted at 2023/11/26 17:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(カレー・エスニック) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation