• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

季節の和菓子・・・甘味屋

季節の和菓子・・・甘味屋テイクアウトシリーズです。

郡家にある甘味屋さんの和菓子です。
今の時期の和菓子といえば桜餅!
てことで、桜餅といちご大福をいただきました。

部屋中に広がる桜の香り。季節感があっていいですね。

さて、道中、菜の花が咲き始めてました。そろそろスタッドレスを交換しようかなという時期になってきましたね。
今年は安心して桜を見に行けるかな。
Posted at 2021/03/07 18:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(その他テイクアウト等) | グルメ/料理
2021年02月21日 イイね!

ラーメン屋新規開拓・・・麺家たけ田

ラーメン屋新規開拓・・・麺家たけ田久々のラーメン屋新規開拓です。
グーグルマップを眺めてたら、こんなところにラーメン屋ができてるなと気づきまして、千代水にある麺家たけ田さんに行ってきました。
一番混む時間帯を避けたつもりだったんですが、それでも満席で少し待ちました。

で、肝心のラーメンです。
スープは塩と煮干し醤油があったのですが、煮干し醤油が気になったので、特製煮干し醤油ラーメンをいただきました。
特徴的なレアチャーシューと半熟味玉などがトッピングされています。

まずスープをいただくと、煮干しの出汁がしっかりと味わえるなかなか好みのスープでした。
麺は、しっかりとしたなかなか存在感のあるタイプ。
レアチャーシューは、初めてでしたが、ローストビーフ的な見た目でしたが、食感は生ハム的というかそんな感じ。個人的には、この食感がラーメンと食べるのには少しだけ違和感あったかな。

全体に上品な感じで、おいしくいただきました。
Posted at 2021/02/21 19:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(ラーメン) | グルメ/料理
2021年02月13日 イイね!

羽根つきたい焼き・・・まことや

羽根つきたい焼き・・・まことやテイクアウトシリーズです。

kam^o^さんからやっているという情報をいただいた、浜村にあるまことやさん。
行きたい行きたいと思いつつ、なかなかタイミングがあいませんでしたが、やっと行けました。

久々のビッグなたい焼きです。
クリームが欲しかったけど売り切れだったので、あんことうぐいすをいただきました。
羽根つきであんこもはみ出さんばかりに大盛、というかはみ出してます^^;

美味しくいただきました。
Posted at 2021/02/13 18:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(その他おやつ) | グルメ/料理
2021年02月06日 イイね!

古民家パン屋一心庵

古民家パン屋一心庵テイクアウトシリーズです。

ドライブがてら鹿野の城下町にある古民家パン屋一心庵さんで昼食を調達。
今回は、初めてサンド的なものもいただきました。

カマンベールサンド、クロックムッシュ、野菜のキッシュ、紫芋あんぱんです。
初めてのサンドは、カマンベールたっぷりでいい感じです。

袋に入ったままのいい加減写真で申し訳ありません^^;;
2021年01月31日 イイね!

ライズ初めてのオイル交換

ライズ初めてのオイル交換やっと地面が乾いた週末がやってきました。
いや、正確にはハーフウェットですが^^;;

そういうわけで、やろうやろうと思いつつ、1か月ほどできなかったライズのオイル交換をしました。

新車納車後およそ8か月、3,000kmをちょっと超えたところで、初のオイル交換です。
古い人間なので、最初のオイル交換は早めにしなきゃという感覚なのですが、最近のクルマはそんなの気にする必要はないといいますし、ディーラーさんに聞いても通常と同じでかまわないってことでした。
メンテナンスノートを見ると、交換サイクルは1年または1万キロ。シビアコンディションなら走行距離半分ということのようです。
そのいずれにもまだ全然届いてないですが、やはり最初のオイル交換は早めにしたい派ですし、なによりもチョイ乗りしかしてない悪条件の小排気量ターボ車で5,000kmとか引っ張る勇気がありませんでした。

そんなわけで、半年を超えて、3,000kmが近くなってきた頃からムズムズしてたんですが、やっと交換できる日が来たわけです。

実際、抜いたオイルを見てもそうとう汚れた感じの色になってました。粘度的にはもともとサラサラ系でしょうから、劣化具合はよく分かりません。

使うオイルは、トヨタ純正の0w-20。
まだまだSPグレードのオイルってあまり見当たらないですし(実際には規格を満たしてるのかもしれませんが)、交換サイクルがこれまでよりも長くなりそうなので、安心の純正ということで。
と考えてるわけですが、これまでのヴィッツに使ってた同粘度のオイルが残ってたので、今回はほぼほぼそのオイル。足りなかったほんのちょっとだけトヨタ純正を追加。

で、最初のオイル交換なのでフィルターも同時交換。これもヴィッツ用にストックしてたのが同じものだったので使えました。

交換後は、エンジン音が少し静かになったような気がします。
さて、今度は何か月もたそうか。
Posted at 2021/01/31 21:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライズ | クルマ

プロフィール

「Aライ更新!
今年からモータースポーツマイページってのができてて、そこで更新するんだけど、問い合わせメールが殺到している様子。
やってみたら、超絶分かりづらい上に、既に持ってるライセンスの更新なのに全項目入力させるとか意味不明・・・そりゃ、問い合わせするわな。」
何シテル?   11/10 22:23
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation