• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月02日

不具合は続く。

2号機の様子を見てきました。
ちょうど車検に向けた整備のために、工場に入ったところでした。



リフトアップしたときに下周りを見せてもらいました。
2年前に比べてサビが増えた感じはないですが、来シーズンはウマを調達して、サブフレーム周りのレストアかなって感じです。
とりあえず、サビ止め効果のあるスプレー塗料をホームセンターで調達して、シャシブラックの代わりに塗ってもらうことにしました。

で、点検の中で、不具合が見つかりました。
左右のリアのハブベアリングにガタが。(*´Д`*)

曲がったときや、リアがリバウンドしたときに、リアタイヤが動いている気がしてたのですが、気のせいではなかったようです。



ブレーキ周りの改修で、しばらく大物はないかと期待していたのですが、なんだかんだ続きます。(*´Д`*)

ブログ一覧 | ST205-2 | クルマ
Posted at 2021/12/02 20:34:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

もも狩り
アコさん

この記事へのコメント

2021年12月3日 7:22
錆びはホント怖いですよね!
いろいろ試しましたが
錆びが完全に取れないとこには
モノタロウさんの亜鉛塗料が良いみたいです。
PORとか食いつきは良いですが結局中が錆びてはがれてきます。
錆びチェンジャも1~2年しか持たないようです。
次は亜鉛の塊をシャーシに張り付けてみようと思っていましたが結果が出るころは免許返納かも^^;

コメントへの返答
2021年12月3日 20:27
コメントありがとうございます。
ST165がサビで酷い状態になったので、2号機のほうは少し対策せねばと思っている次第です。

ST165はDラーでノックスドールを施工してもらったのですけど、サビの状態を見ると、ノックスドールは水分を封じ込めてしまってサビの原因になってるような気もします。

亜鉛の塊で対策する方法もネットで見て興味がありました。
またいろいろ、アドバイスをお願いしますね。(^o^)


2021年12月3日 12:32
亜鉛塗料は錆止め効果ありますね。
アマチュア無線の世界では、アンテナやアンテナタワーを錆から守る為に刷毛塗の物やスプレータイプの物がよく使われます。
犠牲電極は船舶でも使われていますが凄いです。
コメントへの返答
2021年12月3日 20:32
コメントありがとうございます。
やっぱり亜鉛塗料、効果があるんですね。

リアメンバーのレストアする際、サビ落としをした後に、しっかりと亜鉛塗料を塗るのが良さげですね。

犠牲電極って言うんですね。
こちらも、試してみたいですね~

またアドバイスをお願いしますね。(^o^)


プロフィール

「@むらちゃみ 相場は3万弱ってところですかね。笑」
何シテル?   05/02 20:29
最近は自転車ネタばかりです。 ロードバイクのフレームはZUNOW Z-1、コンポーネントは74系DURA-ACEを愛用しています。 ブログに登場する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

母の日のプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:18:52
アフリカ・ケニア井戸掘り基金。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:40:19
 
オートスポーツイワセTOPページ。 
カテゴリ:オートスポーツイワセ
2007/05/24 06:37:18
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR WRC仕様車(ST205WRC 1994年) 某情報筋からの情 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2019年12月に手元に来ました。 手を入れていないという意味で、スタンダードな 20 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
■ツイン ガソリンA(2006年最終型) ある事情があって、購入して1ヶ月間だけ手元に ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
■セリカGT-FOUR(ST185H 1993年後期型) セリカGT-FOURは、学生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation