• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

リマック ヴェネーラ

リマック ヴェネーラナショナルジオグラフィックで、クロアチアの自動車メーカーのリマックの最新スポーツカー「ヴェネーラ」の特集番組を見た。

創業時は上手く行かなくて、パーツの下請けやバッテリーの販売をしながらスポーツカーの開発をしていたと言っていた。

ヴェネーラはEVで出力は1914馬力、0-100km/hが1.81秒だと言う、当然だけど世界一の加速性能。

因みにガソリン車最速はブガッティ・シロンの2.3秒、蛇足ですがMR2GTは245馬力、0-100km/hは5.1秒でございます(笑)

ヴェネーラでの0-100km/hの加速は空母のカタパルト発進みたいな感じなんですかね?

EVは速いとは聞いていたけど、この性能を発揮出来る場所はサーキットしかない。

個人的にはMR2GTのエンジン性能に不満はないが、VSCなどの電子デバイスが無いのでそのパフォーマンスの大半を発揮できない。

最新のEVスポーツカーであるヴェネーラの凄い性能が宝の持ち腐れに思えてならない…と言う僕もMR2GTの(たった)245馬力のパフォーマンスを引き出していないのですけどね(笑)

まぁ、性能は良い宣伝になるとは思いますが…。
Posted at 2024/03/16 20:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2024年03月16日 イイね!

不動状態からの脱却

不動状態からの脱却僕の周りには意外と放置車輌?がある。

様々な理由で今はモスボール保管をしていているが、「いつかは復活させる」と思いで今も手元に置いてあるのだろう。



友人のランエボはもう30年近く動かしてない、理由は海外赴任している為で、本人曰く「定年になったら復活させる」との事。



スカイラインGT-Rは嫁さんの弟の愛車。

僕が嫁さんと結婚した頃は動いていたようだが、この10年余りは車庫の肥やしになっている。



これはTさんのローレル、これも数年前から不動状態。

道から見えるので頻繁に「買い取ります」の紙が挟まっているが、本人に売る気は無いようだ。

他にもY氏の2代目ソアラも、今は雑草まみれになっているが、やはり売る気は無いようだ。


僕も何回か嫁さんに「稼働率が低いからお金が勿体ない、ナンバーを切って保管したら?」と何回か言われたが、僕なら多分復活出来ない。

昔、某氏に「棚上げ」を勧められたが、数年後?に復活させるためのコストを考えると稼働状態にしておいた方が安く付くのではないか?と思ってしまう。

ましてや、MR2を始めとするランエボ、スカイライン、ローレル、ソアラなどの旧車は、いざ復活させると思った時に「パーツがあるのか?」と思ってしまう。

それらを考えると旧車は僅かな距離でも常に動かして、コンディション維持をしていた方が結果的には安上がりになると僕は信じて、現役に拘っているんだよね。

まぁ、考えは千差万別だと思うけど…。






Posted at 2024/03/16 06:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2024年03月15日 イイね!

最新MT

最新MT僕のMR2GTはMTだけど、電子デバイスが無いので冬になるとシフトフィールが重くなる。

でもトランスミッションが暖まると軽くなるのだけど、僕はシフトが重くなると冬を実感するんだよね。

でも最新のMTはドライブバイワイヤーなので重いシフトフィールを実感する事は出来ないようだ。

僕は最新のMTを運転した事がないけど、今のMTは坂道発進のサポートや自動でブリッピング、エンスト時の自動再始動機能もあるとか…。

ここまでしてもMT免許を取る人は1%か…(笑)

ここまでアシストしてくれたらATのパドルシフトと変わらないんぢゃないか?って感じてしまうが、MR2GTのロートルなMTに慣れると逆に邪魔な機能に感じそう。

とは言え、色々言ってもMT車を出してくれるだけ有り難いって感じか…。
Posted at 2024/03/15 18:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2024年03月14日 イイね!

プリウスの後ろ姿

プリウスの後ろ姿街中で現行プリウスを見る機会が増えた。

プリウス、横や斜め前から見ると凄くカッコ良いと思うけど、後ろから見ると車高が高く見えて今一つに思えてしまう。

多分トランクが高すぎて腰高に見えてしまうからなのだろうと思うが、後ろ姿が格好良いと言う人には申し訳ないけども個人的な志向なので…。

まぁ、実用車なのでトランク容量が重要だから仕方ないのだろうが、どーせ買えないので(笑)



ランボルギーニくらいとは言わないまでも、MR2くらいテールが低かったら格好良く見えたかも知れませんね。



Posted at 2024/03/14 19:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2024年03月13日 イイね!

偽物なのに…

偽物なのに…このバンパーは多分、某氏の青真珠に着いてたのと同じ物と思うけど、ボーダーのパチ物でもウレタンだと凄く高いんですね。

バンパーだけで31万9000円、下のボーダーのフロント、サイド、リアの3点セットの26万9068円より高い!

偽物より本物の方が安いとは、滅多にある事ぢゃない(笑)

Posted at 2024/03/13 12:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「選挙 http://cvw.jp/b/239355/48553896/
何シテル?   07/20 21:35
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

フェニックスパワー リアアンダーサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 16:53:42
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation