• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セトッチのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

雨に泣いている



柳ジョージさんが亡くなっていた事がわかりました・・・
もうすでに近親者による葬儀も終わっていると・・・ニュースが淡々と伝えていた。


え? それだけ? 柳ジョージさんはもっと大騒ぎになる方でしょ!!って思ったけど、
TVやライブ映像で観る柳さんはとってもシャイで恥ずかしがりやな感じがしてたから
きっと、近い人に「派手にしないでくれ」って言ってたのかもなんて、勝手に納得した。



僕が「柳ジョージ」を知ったのは、確か大学1~2年の頃、同郷でバイト先の先輩がよく聞いてて、
「これ渋いぞ、聞いてみいや!」って、ベストアルバムのカセットテープをくれたのが最初だった


本牧埠頭にヒップアップのカマロ! フェンスの向こうの横須賀ベース・・・
泣くようなギターソロに、しわがれた声、バーボンウィスキーに両切りタバコ!


田舎モンの僕は、そんなハマの渋い大人に憧れて、車のカセットで本当に擦り切れるまで
聞いたものだった・・・ハマの渋い大人には ついぞなれず、いなかの普通のオッサンになった今でも、
車のHDDには3本のアルバムが入っていて、時々聞いている・・・ご冥福をお祈りします








Posted at 2011/10/14 22:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月08日 イイね!

タイヤが~!!

タイヤが~!!今日、仕事明け、U-15世代の四国リーグ「クローバーリーグ」K中学の応援に徳島へ行って来ました。

J2徳島ヴォルティスの下部チームとの試合は13時キックオフ! 
ヴォルティスの本拠地でのアウェーながら善戦しましたが、残念ながら2-1で負けました。

帰路、インター近くのセルフGSで給油していると、空気圧チェックしていた店員さんが右リアタイヤだけ空気が減ってましたね~との事で・・・あれ?この前釘踏んでてパンク修理したばかりなのに??


そのすぐ近くに小さな金属片が刺さってて、さらに磨り減ったトレッドの溝に5センチくらいの裂け目が見つかりました。一般道なら高知に帰ってタイヤ交換するのですが、いつバーストするかわからないし(((;゚Д゚)))


丁度タイヤ交換の時期ではあったので、結局4本ともBSのエコピアEP100という低燃費タイヤに交換しました。
諭吉さんに羽が生えて・・・パタパタ飛んでいきましたσ(T∇T;)

Posted at 2011/10/08 20:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

きんこん土佐日記の・・・

きんこん土佐日記の・・・台風15号が不気味にUターンして、高知県足摺岬の沖を東に向かってますが、今日は夕方、子供達と本屋さんに行ってました。

バイク雑誌を読んでいると、娘がきて
「お父さん、来て、来て!!」
行ってみると、レジの前に 高知新聞夕刊に連載中で、娘の大好きな
村岡まさひろ先生の「きんこん土佐日記」グッズが売ってます^^; きんこん土佐日記メモ300ん十円・・・


「いるが?」  「うん!!」・・・息子にも公平に本を買ってあげて・・はい!今日も赤字でした^^;

Posted at 2011/09/20 21:12:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月18日 イイね!

赤字・・・

赤字・・・仕事明けの今朝10:30から、東京の団体12名様をガイドしました。
1航海で1,600円の有償ボランティアなので、
2~3航海するとお小遣いになるんですが・・・今日は1航海だけで^^;


それで、ガイドを終えて、いつものセルフGSで給油していると、店員さんが怪訝そうな顔でプレマシーの左後方を見ていますo(。・ω・。)?

「なんか空気減ってますね~」 と、店員さん・・・

あ"~っ!釘が刺さっちゅう~ (゚Д゚;)ノ

ちゃちゃっと直してもらって 「はい、2,100円になります」

収入1,600円-支出2,100円=500円の赤字でした(´・ω・`)

Posted at 2011/09/18 16:45:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年09月14日 イイね!

避難経路の確認に!

避難経路の確認に!今朝は自宅療養中の友人と、医療センターに入院中の知人を相次いで見舞い、久しぶりに海に向かってハンドルを切りました。以前は意味も無く海沿いの道を走りたがっていた僕は、あの日以来、出来るだけ海を避ける道を選ぶようになったのです。

しかし、観光遊覧船の運行をしながらいつも頭を離れないのが、あの津波の恐ろしい映像。操船あるいはガイドをしながらも常にラジオで情報収集につとめ、今大津波警報が発令されたらどこから上陸して、いかにお客さんを安全に高台に誘導するかを考えてます。

近い将来必ず来る、そして東海、東南海、南海の連動した大地震が来たら、おそらく東日本と同等かそれ以上の
巨大津波が押し寄せ、高知県が一番甚大な被害が出ると言われています、そして津波到達時間は東日本より短く、おそらく20分くらいで到達すると報道されてました。 
それで今日は地震に備えて、残暑厳しいなか一人で「避難訓練」をしてきました!


東日本大震災で食料運搬などの任務を終えて、現在高知新港に停泊中の海上自衛隊の
補給艦とわだ!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
高知新港では、大型のガントリークレーンに緊急避難というのも考えられます。



造船の街 仁井田地区、この近くを航行中なら、造船所に避難もありでしょうし、台船伝いに上陸して、
マリン病院さんとかのビルに緊急避難というのもありかと思います。(避難協定とか必要でしょうね)


 
では、浦戸大橋近辺航行中にM8.7の巨大地震が発生、まもなくラジオで大津波警報発令をキャッチ!!
時刻は12時15分!!・・・という想定ヾ(゚д゚;)
まずは、浦戸漁港へ舵をきり、全速前進!! 漁港内の階段部分に船をつけ、全員下船指示!
ガイドの誘導で乗員乗客10名全員下船、時刻は12時20分!!



最短の漁港出口へ一目散!!急げ~ヽ(`Д´)ノ 
足の不自由なお婆ちゃんを僕がおぶって早足で避難道へ!



漁村の狭い路地裏を登ります。お婆ちゃんをおぶっているので、
思うように走れませんハァハァ…(*´Д`)=з



ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!角を曲がった溝にマムシが!
避難中に別の脅威が・・・あ~びっくりした!

で、写真を撮ったりしながら、普通に歩いて(お婆ちゃんをおぶっている設定なので^^)
海抜約50mの浦戸大橋のほぼ根元部に到着。上陸して約8分、時刻は12時28分!
大津波警報をキャッチしてから約13分で全員避難完了( ̄^ ̄ゞ



さらに、5~7分山道を登れば、ここ桂浜の坂本龍馬記念館!
すぐそばには国民宿舎「桂浜荘」があります。



そこから、太平洋を望む、ここまでくると海抜約50m以上、津波の心配はありません
この穏やかな海がいつ牙をむくのか・・・そのための明日の一歩です。
Posted at 2011/09/14 19:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「食っちゃ寝」
何シテル?   07/27 12:01
1963年製、年式のわりに程度は良好(^^ゞ 特技は、似顔絵を生かした一コマ漫画!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 00:53:57
高知市観光遊覧船 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/12 23:37:54
 
TEAM OZEKI Racing sidecar passenger Blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/29 00:36:55
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ズームズームズーム走る喜び~♪のCMはまんざらウソではありません、アクセラのシャーシにエ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
女房の愛車です。通勤からスポーツ遠征まで頑張って走り回ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation