• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セトッチのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

セピア色の写真館 その④ 80th マカオGP 

セピア色の写真館 その④ 80th マカオGP 時は1980年、マカオ、グランプリ・ウィーク中のパドックのショット。

かつてフェアレディZで富士グラチャンを制した、
伝説のZ使い・
柳田春人選手とのスナップ・・・

オートスポーツ紙の300号記念、マカオGP特派記者に選ばれ、

高校2年(17才)だった僕は、ギア・サーキット(といってもだたのマカオ市街)

パドックで取材中^^

このあと、ジェフ・リースや星野選手、長谷見選手たちを激撮!取材♪~

当時は1600ccフルチューン・エンジンをF2シャーシに搭載したFP

(フォーミュラ・パシフィック)規格のカテゴリーがグランプリのメイン!

3年後の1983年にF3規格のマカオを制したのが・・
アイルトン・センナ・ダ・シルバ
(そうセナです)

香港の大富豪、故テディ・イップ氏率いる「セオドール・レーシング」からのエン

トリーでした。

レースおたくは1日にしてならず(笑)
Posted at 2007/05/31 21:42:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | セピア色の写真館 | その他
2007年05月27日 イイね!

毎度毎度の親バカ日誌^^

毎度毎度の親バカ日誌^^今日は小学校の運動会でした、それほど足が速いわけでもないのですが、

ウチの娘がリレーの選手に選抜されていて、爺ちゃん、婆ちゃんみんなで応援した・・・

ただそれだけのつまらないネタです。

以上、親バカ日誌でした^^
Posted at 2007/05/27 20:07:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2007年05月26日 イイね!

セピア色の写真館 その③ 山梨ミニロードレース^^

 セピア色の写真館 その③ 山梨ミニロードレース^^一言、ダサい^^
いまや死語となったこの単語を使いたくなるほど(汗)

駅伝ですっかり有名になった山梨学院大学へ入学して間もないころのスナップ♪

富士スピードウェイの近くにある「富士高原サーキット」っていうカートコースで開催されてた

「山梨ミニロードレース」ノーマル50ccクラスに出場した僕、

バイクは白のホンダMB5のフルノーマル

ジーパン、ジャンパーに通販で買った安物ロングブーツ・・・

ひざにはバレーボール用のサポーターに荷造りテープ・・・

ピースサインだしてる手には、イボつき軍手(爆)

レースと名が付く競技に出たのは、たしか初めてだったと記憶してます。

あ、隣のちょっとコワモテ・ライダーさんもひざサポだ^^

Posted at 2007/05/26 16:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | セピア色の写真館 | その他
2007年05月25日 イイね!

セピア色の写真館 その② あいつとララバイ?

セピア色の写真館  その② あいつとララバイ?セピア色の写真 第二弾 「あいつとララバイ?」

高校時代の僕・・・さっそうとZⅡに跨ってますが^^

この写真、確か高校3年の頃かな?当時、僕が通ってた高校に教育実習にきていた
高知大学教育学部のD先生のバイクなんです。

そのころの僕は知人から1万円で購入したヤマハのYZ80(市販モトクロッサー)を、空き地や山に持っていって乗り回していた程度だったんですが・・・

D先生と知り合ってからの放課後は、このZⅡのタンデム・シートで峠に行ったり、先生のもう一台の愛車、ロールバー入り「B110サニー」で街の走り屋と張り合ったり・・・

え?このあとZⅡを運転したかって?
ご想像に任せます^^

Posted at 2007/05/25 20:17:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | セピア色の写真館 | その他
2007年05月24日 イイね!

セピア色の写真館その① アルピーヌF3!

セピア色の写真館その① アルピーヌF3!というわけで、(どういうわけじゃ?)新コーナーです。
名づけて「セピア色の写真館」↑ちょっとキザ?^^

なんてことない普通のスーパーカー小僧が、レースに憧れ、バイクと出会い、
燃え尽きた青春グラフィティーを、順不同、気まぐれにアップしていく予定です。

これは僕が小学校高学年か、中学生の頃、今から30年くらいまえの写真かな?
伊野町っていう街のタイヤ屋さんにF3マシンが展示されてるということで、友達とエッチラ・オッチラ チャリンコこいで見に行った時のスナップ♪

ちなみにこの頃、日本のレース界はF2000(後の2000cc、F2)を頂点とするフォーミュラ・カテゴリーにあって、1300ccフルチューンのFJ1300というクラス(今で言うF3位)と、FL500(軽自動車エンジンフルチューン)クラスなんてのが隆盛を極めてましたっけ。

これは多分当時のGTスペシャル(今のアドバン)がFJ1300用に輸入したアルピーヌのF3マシンですね・・・

コクピットで、カメラ目線でカッコつけてるのが12歳くらいの僕です^^



Posted at 2007/05/24 20:48:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | セピア色の写真館 | その他

プロフィール

「食っちゃ寝」
何シテル?   07/27 12:01
1963年製、年式のわりに程度は良好(^^ゞ 特技は、似顔絵を生かした一コマ漫画!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 3 4 5
67 89 1011 12
13141516171819
20 212223 24 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 00:53:57
高知市観光遊覧船 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/12 23:37:54
 
TEAM OZEKI Racing sidecar passenger Blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/29 00:36:55
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ズームズームズーム走る喜び~♪のCMはまんざらウソではありません、アクセラのシャーシにエ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
女房の愛車です。通勤からスポーツ遠征まで頑張って走り回ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation