• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セトッチのブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

サーキット時代 その1

サーキット時代 その1岡山でのレース観戦&取材も終わって
過去の膨大な写真やら、本やら資料をひっくり返して
漫画の資料を整理してます!

これは、みんカラ始めた頃、プロフ写真で使ってた
お気に入りのスナップ!(バイクは友人の物・・・^^;)

時は1985年初夏、筑波サーキット第1ヘアピンのクリッピング
ポイント付近・・・スズキGSX-R400ヨシムラ・コンプリート
ステージ3のF3!! ・・・だったかな^^
この頃、写真部の友人が本格的な写真を撮ってくれてました。

その年の鈴鹿4時間耐久にエントリーしている関東在住チームのために、オイルメーカーのMOTULが協賛してくれた模擬レース「モチュールカップ」のひとこま、20台くらいエントリーしてたのかな? ちゃんと二人一組でルマン式スタートをきった直後です。当時、山梨の大学生だったぼくらのチーム・メインテイン、デビュー戦でもありました。

この数周後、最終コーナーでコケて・・・あやうく大怪我するとこだったのです

Posted at 2010/06/03 12:04:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | セピア色の写真館 | 趣味
2010年06月01日 イイね!

岡山国際サーキットで初体験!?

岡山国際サーキットで初体験!?前回のブログで書いてましたが

日曜日、岡山国際サーキットで開催された「2010モトレヴォリューションRd.2」を観戦に行ってきたので、レポートします!

土曜日朝9時から、翌日曜日朝まで24時間の仕事を終え
(約2時間半仮眠)通常だと3~4時間くらい眠れるんですが
ちょっと事件がおきてしまいまして・・・


朝、9時過ぎに仕事終了! 速攻で着替えて、出発、Yオクの用事をマッハで済ませて、高知インターへGO!!
10時丁度、高速へ乗って、オービスと覆面に注意しながら、時速○○○キロ(自主規制)で北へ向かいます(^^ゞ 


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!初めての、岡国!ワクワクo(^▽^)o
でも、サイドカーレースに間に合わなかった・・・(滝汗)



今日はフリーパスのパドックへダッシュして、サイドカーさんに挨拶 
「遅くなりました~^^」 今からサイドカーの体験乗車なんですが・・・ちょっと遅かった?
ヘルメット片手に指をくわえる僕・・・「カーが空いてるのない?」とサイドカーさんキョロキョロ

あ、空いてる!!BMWだ!
すみません乗せてもらえますか?
「ゴメンなさい、マシンをいたわってるので・・・」



あの~、乗せてもらえますか?岡山ナンバー、CB1000SFベースのマシンです!
「どうぞ」 「やった~^^v」
「サイドカー乗ったことあります?」 「いえ・・・・・」 「(´・ω・`)以後、気まずい沈黙・・・・・」
CBさん、有難うございました!



こんな目線でコースインです!本格的なサーキットに入るのは25年ぶり・・・ 




カビ臭い カート時代の四輪用ヘルメットを引っ張り出してきて被ってます。片手にはコンパクトカメラ! 
最初はボチボチ走ってますが、中ごろから結構ワイドオープンするドライバー氏、カメラをカウリングから外に出すと、風きり音でエキゾーストノートが聞こえなくなります。

加速すると、側車側にハンドルを取られ、減速すると、車側にハンドルを取られるのがサイドカーの特性だと言うことですが・・・バイクのように真っ直ぐ加速しないので、ちょっと怖い(((;゚Д゚)))ガクブル

でも、元々乗り物フェチなので、めちゃ楽しいヾ(=^▽^=)ノ だんだん気分が乗ってきて
カーのなかで気持ち左右に体重移動^^; すっかりパッセンジャー気取り(笑)



さて、目的のレーシングサイドカー(ニーラー)の取材・・・しかし、このフォルム
めちゃくちゃカッコイイ!!
これは マン島TTレースに挑戦しているライジングサンのF2マシン(ホンダ600cc) 
パッセンジャーの渡辺選手にお話を伺いました。
マン島でのMAXスピードは230~240キロだそうです!!聞いてるだけで怖い・・・
乗ってみますか?^^;・・・って、無理です!要パンパース(爆)



全日本などと違って、当日はパドック・フリーだったので、一流のマシン、ドライバー、パッセンジャーが
すぐそこにいます。左の青いツナギは大関選手!



F1マシン(スズキGSX1000)ドライバー粕谷選手、パッセンジャー大木選手
大木選手は、漫画用に、様々なパッセンジャーのポーズを撮影させてくださいました。感謝!
(,,゚Д゚)オシリにバンクセンサー!!



おまけ、駐車場で見つけた新型ポルシェ(^^ゞ




大学時代の1985年、鈴鹿4時間耐久レースに出場、予選落ち。サーキットを断念してから25年。
久しぶりのサーキット! あの音、匂い、雰囲気、青春時代が蘇った週末でした。
もう、レースをすることは無いけれど、やっぱりレースが好きな事を再認識しました。

ただ、華やかなレースの世界ですが、光があれば陰もあります。29日、ドゥカティ900で練習走行中の40歳のライダーが事故死されたそうで、レース前サーキット全体で黙祷をして、彼のご冥福をお祈りしました。めったに無い事だけど、選手の皆さんにはくれぐれも気をつけて欲しいものです。

最後になりますが、名も無い田舎のアマ漫画描きのアポなしの突撃取材にもかかわらず、快く応じてくださったサイドカーレーサー、チームスタッフの皆さん、有難うございました!!






Posted at 2010/06/01 22:00:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「食っちゃ寝」
何シテル?   07/27 12:01
1963年製、年式のわりに程度は良好(^^ゞ 特技は、似顔絵を生かした一コマ漫画!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 345
6 78 9101112
13141516 171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 00:53:57
高知市観光遊覧船 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/12 23:37:54
 
TEAM OZEKI Racing sidecar passenger Blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/29 00:36:55
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ズームズームズーム走る喜び~♪のCMはまんざらウソではありません、アクセラのシャーシにエ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
女房の愛車です。通勤からスポーツ遠征まで頑張って走り回ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation