2013年07月13日
金曜日は仕事(営業)で、高知県改め「高知家」に行っっちょったがよ、まあ、県全体が家族やき、分家筋が本家に行っちょったような感じやねえ~。
ほんじゃき、広報課長(やったかな?)のかつお人間みたいに「土佐弁」のブログになってしもうたちや~(笑)
5階のマンガコンテンツ課にも行っちょったけんど、向かいに普通に「おもてなし課」があったき、なんか不思議な感じやったぜよ^^v
Posted at 2013/07/13 22:18:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日
高知県文化生活部まんか・コンテンツ課主催の「まんが教室」
8月から来年2月末まで、県内の小・中学校で開催されます。
プロの先生方は多忙な方が多く、全部を回りきれないということで、
光栄な事に、高知市、南国市、香南市、香美市をのぞく会場の講師を拝命しました。
僕はプロじゃないですが、まんがを描く楽しさや、ネタの出し方、似顔絵の技術なんかは伝えられたらと思っています。子供たちとの交流が今から楽しみです(^-^)v
Posted at 2013/07/07 17:40:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日
今日は全国安全週間のとあるイベントに仕事で出席していました。 特別講演は「釣りバカ日誌」浜ちゃんのモデル、「黒笹 慈幾」(くろささ やすし)さんの、「高知に来た7つの理由」でした。
黒笹さんは、小学館の「3丁目の夕日」、「釣りバカ日誌」、「人間交差点」など人気作を手がけた腕利き編集者で、ビーパルの編集長などを経て、ご退職後、ご家族で高知に「シルバーIターン」された方で、現在、はからずも、高知新聞でコラムを連載されてます。
釣りバカ日誌の初代担当されてる時、まさに「浜ちゃん」のモデルだったとのことで・・・
高知を愛して、ご家族で移住してきた理由を7つの項目で、とても面白く講演して下さいました。
高知県はラテンの国で、お金はなくても(ここリアルですが^^)気にしない、女性に生活力があるから、男はのんびりしていて、^^;(汗) よそからきた人はとことんもてなす。
日本の南イタリアである! とか、高知は日本語が通じる外国、「国内マレーシア移住」!?など、ご自身が移住してきた思いを込めて、高知愛を語ってくださいました。
浜ちゃんモデルの黒ちゃんこと黒笹さん、高知家へようこそです^^v
Posted at 2013/07/05 22:42:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記