• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

たった一つの冴えたやり方

たった一つの冴えたやり方 NDロードスターに乗ると腰痛が止まりません。

「何でこんなに(僕にとっては)バカシートでクラッチが右に寄っていてハンドルのセンター付近にあるヘンテコなドラポジなんだ!」と愚痴っても仕方ないので、思いつく事やみんカラの先達の方達のアイデアを試してノーマルシートに加工をしてきましたが、全く腰痛は止まる様子をみせません。

だんだん乗るのが苦痛になり、正直売ろうかとすら考えました。

衝動的に買取り査定の業者に査定に出してしまいましたが、やはり数ヶ月で売るのは忍びないし金額も全然合いませんでした。

クルマが身体に合わない事がこんなに苦痛だとは思いもよりませんし、試乗もしないで購入したのが迂闊なのです。

BRZの時も最初からピタッと乗りやすかったかと言えば、全然そんな事はなく寧ろ色々手を入れないと寧ろ乗り難いクルマでしたが、これほど身体が痛くなるような事はありません。

ランエボシリーズにも長い間乗ってきましたが、乗り難いなんて一度も思わなかったし、ポジションが合わないとか感じた事も無かったし、ましてや身体が痛くなる事があるなんてなんて夢にも思いませんでした。

今思えばランエボは本当によく出来たクルマでしたし、嫌いなところが全く無かったです。

僕の老化に寄り身体が硬くなっているのかNDロードスターのシートの設計のせいか解りませんが、「ランエボか…何もかも懐かしい…」と某宇宙戦艦の艦長な如きな事を嘆いても始まりません。

今そこにあるロードスターをどうにかしなければなりませんから、オペレーション「シート交換」を決行する事にしました。

本当はレカロやブリッドにしようかと思ったのですが、予算オーバーですからコーンズさんのフルバケにする事にしました。

座った事ないシートを買うのは危険ですが、茶色の合皮のシートはコーンズさんしか知りません。

弟と苦戦しながらというかほぼ弟がやったようなものですが、何とかシート交換が出来ました。

一番の難関は純正シートを止めてるボルトを外す事です。

相当な怪力かインパクトが無いと外れないと思います。

で、コーンズのシートに交換したら腰痛は治ったのかと言うと、実は治ったんです。

ただお尻のあんこがあまりないのでお尻がかなり痛いのと結構タイトな作りになっているので横に大きい方にはおススメ出来ないかもしれません。

運転席と助手席で色が違いますし、最高にシートを立ててもステアリングがめちゃくちゃ遠くなりました。



ブログ一覧
Posted at 2024/05/25 20:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

何じゃ、NDロードスターのこのシー ...
セラフィム2501さん

今年二度目の…😖⚡️
HOMIEさん

シート。
いくちゃん@広島さん

“TRIAL ウルトラローポジベー ...
cockpitさん

パーツレビューや整備手帳って何の為 ...
セラフィム2501さん

ロードスター シートノーマル戻し
masa_930さん

この記事へのコメント

2024年5月25日 20:47
こんばんわ~(๑^᎑^๑)

良い色のシートに出会えて
良かったですね~😆🎵

ドアを開けて横から、もう少し
離れて撮影して下さいよ~🤭
全体的なシートが見たいです😉👍

純正シートは私も長時間の運転やと
腰が痛くなってきます😱💦
だんだん座ってるのが
落ち着かなくなりますよ~😥✋
信号待ちとかでクネクネしてる😆

やっぱり少し硬いシートのほうが
腰には優しいんですかねぇ??🤔
わからないけどねっ😆💦

てか、お尻にあんこが少ないって
なになにー∑( ◦д⊙)‼
お尻にお肉が少ないって事?🤭
そんなに難しく言わなくても🤣

ちなみに買取査定は
おいくらでしたか??😲
そんな事は言えないか😳😳

てかBRZは乗ってるんですか?🚘
最近ブログはロドネタですね😉💡
コメントへの返答
2024年5月25日 22:01
こんばんは〜、あんこさん〜。

色が絶妙に助手席と違うんですよ〜。

見た事もないシートを買ったから色があう筈ないですね?

あ、本当だ!

写真が下手すぎますね〜。

やっぱりあんこさんも長時間のドライブだと腰が痛くなりますか?

ロードスターのシートは改善して欲しいですよね〜。

最近知り合ったロードスターの人達には「アンタがデカすぎるんだよ!」って言われましたが、デカい人にも優しいクルマになって欲しいです。

あれ?

お尻にあんこが少ないって書いてます?

間違えました。

お尻が座る部分にあんこがあんまり入ってないシートって意味でした。

あ、買取り査定の値段は全然言えますよ!

2月くらいだったと思うんですが、290万円でしたね。

結構落ちてますよね〜。

いや、そんなモノかな?

あ、BRZにも乗ってますよ〜。

BRZは苦手な部分は手を入れちゃったから満足してます〜!
2024年5月25日 20:49
お邪魔します・・・

やはり高い買い物は慎重に、
試乗しないといけないようですね・・♪
腰痛が治ったのは何より、
お尻の痛さは我慢ですね・・
楽しいカーライフを満喫してください(^^♪
コメントへの返答
2024年5月25日 22:25
こんばんは〜。

そうなんです。

ここまで身体に合わないシートは初めてでビックリです!

やはり試乗は大切ですね〜。

深く反省しています!

実はお尻の痛さも中々のモノでして一時間以上は乗れない感じなんですよ〜。

シートも試座しないといけないですね!
2024年5月25日 20:52
ついにシート交換しましたね❗
やはり我慢するよりも思いきって交換してスッキリですね☺️
でもフルバケは、ポジション調整が難しいですよね。
私も尻のクッションが少なくて痛いので低反発スポンジをクッションの下に入れて調整しました。
トラクターですが(笑)
コメントへの返答
2024年5月25日 22:32
こんばんは〜。

そうなんですよ〜。

思い切って交換しました〜。

でも今度はお尻が痛いです〜。

そうなんですよ、フルバケはポジション調整が難しいですよね〜。

あ、僕もお尻が痛いので低反発のクッションをフルバケに置きました!

すると頭が幌に当たってしまいました‼︎
2024年5月25日 21:16
こんばんは~
ウチは納車2ヶ月後に耐えきれずシートを注文したので
交換は正解だと思いますね
アテゴンから後に乗った車は全てレカロですね(^^;)
コメントへの返答
2024年5月25日 23:55
こんばんは〜。

ロードスターのシート、ダメですよね〜。

でもn山さんのロードスター愛は素晴らしいですよね〜。

僕も見習ってこのクルマと向き合いたいと思っています。
2024年5月25日 21:20
こんばんわ ( ^^) _旦~~
大きなチューニングになりましたね。
これが本来のチューニングだと思います。
( ̄ー ̄)bグッ

あそこのボルトって
力が掛けにくい位置にいるから
シンドイですよね。
多分ランエボ時代はレカロだったんでは?
一度レカロになれると
どのシートも・・・ですからね。
コメントへの返答
2024年5月26日 0:02
こんばんは〜。

そう言って頂けると嬉しいです〜。

でもシートくらいはMAZDAさんの純正で乗れるようにして欲しかったです。

家で純正の革シートが転がっているのが邪魔だし悲し過ぎます〜。

そうなんです、ボルトが外しにくいんですよね〜。

インパクト無しでは無理でした!

あ、ランエボは確かにレカロでしたね〜。

良いシートでした〜。

あとペダルの位置とかイジッた事なくピタッといつも身体にフィットしてくれてる感が大好きでした!
2024年5月25日 21:44
自分の身体に近い所から寄せて行き、クルマと友達って・・・キャプテン翼かw
それから振り回して挙動のチェックとセラさんとロドの物語第二章のスタートですね!
コメントへの返答
2024年5月26日 0:04
こんばんは〜。

キャプテン翼、懐かしいですね〜。

実はほとんど読んでないんですが、女子が楽しんでいたのはよく知っています。

いやいや、僕にクルマを振り回す能力も無いし、挙動のチェックも出来ませんが、楽しく乗れたら良いな〜って思ってます〜。
2024年5月25日 22:14
シート交換おめでとうございます(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
マ○コのシートって当たり外れあるんですよ…
腰痛が治って良かったです。
コメントへの返答
2024年5月26日 0:08
こんばんは〜。

ありがとう〜。

えっ?

マ○コのシートって当たり外れがあるんですか??

腰痛は治ったんですが、お尻が痛いっス〜!

もうちょいあんこが入っていても良い気がします!
2024年5月25日 22:43
お疲れ様です!
大変でしたね、ぢぢいも腰痛で購入後一ヶ月でレカロへ!前車がランエボ7でした。
今は普通に乗れて12万キロ肥真下??
レカロ、ブリッド、ぐらいかな?ヤスリはブリッドです✨腰が楽です!!合う合わないは人により有ると思います。
カスタム必要かと??思います😊
改善致しましょう??😅
コメントへの返答
2024年5月26日 0:13
こんばんは〜。

いやあ、ロードスターのシートには悩まされました。

僕もレカロにすれば良かったんですが、茶色のシートが無かったんでコーンズのフルバケにしました〜。

でもこのシートも大きい人用に作ってませんね〜。

腰痛は治ったんですが、お尻が痛いですね〜!

まだまだイジるとこがありそうです!
2024年5月25日 22:54
こんばんはm(__)m☆

シート交換おめでとうございます♪

私も、S2000の純正の革張りシートは、滑るしポジションが崩れて腰痛を感じるしで苦労しました。
シートはショップで吊しのRS Gに座り、取り敢えず身体が入るか、ホールド性(フィット感)はどうかのみ確認して、耐久性を考えてアルカンターラを選択しています。
で、レールとシェルの組み合わせでローポジションを取ると、シートをかなり起こして設置することになり、初めはそれまでのポジションと比べ違和感しかありませんでしたが、長距離も腰や臀が痛くなることはなくなりました。
以前は余程、変な格好して乗っていたのだと今は感じています_φ(・_・
デメリットは乗降が異様に不便な所位でしょうか笑

2シーターの車格や室内寸法、スポーツ走行する可能性等諸々勘案すると万人向けの妥協点で設計している可能性が高いため、インテリアパーツを交換してマイカーを作り上げる必要があるのかもしれませんね☆彡

長文失礼しましたm(__)m☆☆
コメントへの返答
2024年5月26日 0:22
こんばんは〜。

ありがとうございます〜!

S2000も革張りシートなんですね?

意外と曲者ですよね、革シート。

弟がFDで革張りシートがツルツル滑って困っていましたね〜。

僕は手が短いみたいでシートはいつもほぼ90度くらいに立てて乗るんですよ〜。

ですからフルバケ入れたら逆に寝てしまってハンドルが遠くなってしまって困るんです。

今のステアリングって色々なボタンが付いているから簡単に社外のステアリングに交換出来なくて困りますよね〜。

フルバケで2シーターは乗り降りが厳しいですね〜。

スーパーなんかで隣にクルマが停まったら凄い緊張してしまいます!
2024年5月25日 22:57
昔の軍隊みたいに「靴に足を合わせろ」みたいな事をするよりは
シート交換して正解だと思います(^^)
だって体に合わない車で、人馬一体Zoom-Zoom出来ないでしょう
タイトなのはスカートだけで十分だと思います(笑)
コメントへの返答
2024年5月26日 0:25
こんばんは〜。

本当に無茶な事を言いますよね、昔の軍隊は!

MAZDAさんが言っている人馬一体ってほんとに何だよ!って感じです。

一番人馬一体が感じられるとこがシートだったりドラポジだったりしますよね?

あ、ちなみにタイトスカートも好きですが、ヒラヒラスカートも大好きだったりします!
2024年5月25日 23:40
たくさんのコメントの中失礼します^_^
僕もNDのシート(マツダ全般)は剛性が足りなく感じて(その他理由もあり)買わなかったです。
古い言葉で「いじってなんぼ」ですね
コメントへの返答
2024年5月26日 0:28
こんばんは〜。

とんでもないです!

コメントありがとうございます〜!

MAZDA車ってシートが剛性が足りないんですね?

いや、ロードスターで思い知りました‼︎

シートくらいは普通に乗れるようにして欲しかったです!
2024年5月26日 1:24
こんばんは~♪  座り心地?
まだまだ調教途中なんですか(+_+)

座布団2枚って訳にはできませんので・・
試行錯誤は大正解だと想います(*^^*)
そして、みんカラは車情報の宝庫なので。。
検索&皆様の応援コメも参考になるカモですネ
諦めずに頑張って下さいマセ(●^_^●)ニャン♪
コメントへの返答
2024年5月26日 1:53
こんばんは〜。

そうなんですよ〜。

座り心地の問題とポジションの問題ですね〜。

ステアリングが遠くなってしまったのをどうにかしないといけません〜。

でもみん友さんやみんカラの情報できっと良い方向に行くと思います!

ありがとうございます〜。
2024年5月26日 6:51
マ○ダは車種によってシートが違うんですけど、大体シャーシで決まります。
SUVでも5.30.3で違います。
最近の車やロドは薄いから腰にきやすい感じがします。
こだわってるんですけど(´Д`)
ふわふわせんけど重心を腰あたりにおいてますかねぇ…
コメントへの返答
2024年5月26日 8:09
おはようございます〜。

なるほど!

シャーシでシートが決まるんですね?

確かにそうあるべきですよね〜。

全てのクルマにロードスターのようなハンモック型だったらめちゃくちゃですよね!

ロードスターのシートはフワフワしてないですかね〜。
2024年5月26日 6:56
https://blog.mazda.com/archive/20160608_01.html

お尻がちょい沈むのがいけない…
コメントへの返答
2024年5月26日 8:12
そうですね!

お尻が沈んでフワフワするのがいけないですね!
2024年5月26日 7:40
おはようございます。😃 セラヒィムさん、お久し振りの藤十郎であります。(笑)😁 ロドのシート交換•••お疲れ様であります。😅 セラヒィムさんが言われる通り何処ぞの王妃様の様に『シートが合わないなら、シートを変えれば良いのに•••』であります。😁 藤十郎も腰痛持ちなので腰痛の辛さはわかります。(汗)∑(゚Д゚) 藤十郎の愛機、S660事ちんちくりん號も充分狭い•低いを体現していますが•••シートに関しては未だ交換までは•••であります。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2024年5月26日 8:24
おはようございます〜。

藤十郎さん、お久しぶりです〜。

シート交換、疲れました〜!

S660のシート、いい感じだったような気がしますよ〜。

あのシートだったら交換しなくても良いですよね〜。

今回ばかりはシートの大切さを再認識しました〜!
2024年5月26日 8:34
おはようございます〜。

走る、曲がる、止まるを主張するのは自動車屋として当然なんでしょうが、
さ、兎に角1度座ってみてください、と家具屋みたいなのは今まで無かった様な・・・。
有ってもそれはシートの感触ではなく、いいクルマだろぅ?、的なお誘い?だったのではと。

私は、歴代インプレッサでこれと言って不満はありませんでしたが、新品時はどれも、うーん……、だったかな。
不満あるじゃないか、そうですね(^_^;)、その不満はアンコが個人的に多過ぎ・硬過ぎでした。
なので今は何も不満は。サイドサポートもランバーサポートも何も無い(よね?)シートですけど。
あ、すみません、一つあります。ヘッドレストの位置・角度がどうも今一で。これに関してはレカロみたいな一体型が私には合っていると思います。
コメントへの返答
2024年5月26日 15:06
こんにちは〜。

僕は試乗してクルマを買った事ないかもしれませんね〜。

やっぱり試乗はした方が良いのかもしれません。

シートは確かに長時間乗ってみないと良し悪しが解りませんよね〜。

でも実際はそんな事も出来ないですからね〜。

インプレッサって良いシートっぽいですけどやっぱり座ってみないと解りませんよね?

僕はヘッドレストに頭をつけて運転した事ないんですよ〜。

今度頭をつけて運転してみます〜。
2024年5月26日 8:41
おはようございます。シートが合わないは大変でしたね。楽しむ車なのに乗りたくなくなるなんて。僕も嫁車ステップワゴンは長距離運転すると、シートが滑るのか腰が痛くなります。いつかワークスと交換になったらステップワゴンのシートレカロにしようかな。
コメントへの返答
2024年5月26日 19:15
こんにちは〜。

そうなんですよ〜。

腰が痛くなるのは辛いですよね〜。

ステップワゴンも痛くなりますか?

レカロに交換したら楽しくなりそうですよね!
2024年5月26日 13:47
こんにちは~

おっ、ロードスターパーツで有名なコーンズ!
千葉県に本店がありますよ~

ついに最終手段ですかね?
見た感じは非常にカッコいいですよ~
色もセンターコンソールとピッタリじゃないですか!
ひとまず腰痛が治まって何よりです。
ペダルとの位置関係はどうです?

純正ステアリングだとポジションはドンピシャに難しいですよね。
私もその辺りが気になるところです。

今日はちょっとしたドライブに行ってきたんですが幸いにも純正シートはまずまずでしたよ~
コメントへの返答
2024年5月26日 19:23
こんばんは〜。

やっぱりロードスターパーツで有名なんですね?

全然知らなくてたまたま見つけたんですよ〜!

千葉の本店から送って頂きました〜!

いや実はセンターコンソールと助手席と運転席が結構バラバラな色なんですよね〜。

写真で観ると割りと近い色々に見えますよね!

ペダルとの位置関係は、そもそもペダル全体が右側に寄っている感じなので違和感はまだあります。

86/BRZの純正シートって良いですよね〜!
2024年5月26日 18:53
こんばんは!

サスケも家族カーのアクアのシートは腰が痛くなるので、サポート系の物を使用して難を逃れてます(^◇^;)

エボは確かに良かったですよね!結構使いやすいシートで、レカロに替えるのがもったいなかったのを覚えてます…(-。-;
コメントへの返答
2024年5月26日 19:27
こんばんは〜。

あ、アクアのシートも腰が痛くなりますか?

僕もサポート系で頑張っていました〜。

でもあまりに痛くなるので我慢出来ずにシートを入れてしまいました〜!

エボは良かったですよね?

乗りやすいクルマで大好きです!
2024年5月27日 0:18
純正シートは人によるみたいですが合わない人にはめちゃくちゃ腰に優しくないですよね…
自分も速攻でフルバケにしちゃいました。
もう少しND楽しんでみてください笑
コメントへの返答
2024年5月27日 1:22
こんばんは〜。

僕にとって純正シートはめちゃくちゃ腰に厳しいです〜!

やっぱり合わない人はシート交換が良いですね〜。

でもレカロが良かったかもしれません〜。

もう少しロードスターを楽しみたいと思っています!
2024年5月27日 12:15
こんにちは。
シート交換お疲れ様でした♫
腰痛は改善でも
オケツとは(^^;;
ナカナカ難しいですね〜
コメントへの返答
2024年5月27日 13:54
こんにちは〜。

シート交換、疲れました〜。

意外と微妙で難しかったです!

そうなんですよ〜。

腰が良くなってもお尻が痛いって…。

シート選びは慎重にしないといけませんね!
2024年5月27日 20:13
セラフィムさん、お久しぶりです!
愛機ロードスターに新しいシートをインストールされたんですね!
写真で拝見してる限りですが、落ち着いた感じと華やかさを兼ね備えた素敵なブラウンカラーで、紳士でアダルトなセラフィムさんにとてもお似合いな内装に仕上がっているようにお見受けしております😊
愛機でのドライブで大きなネックだった腰痛が解消されたのも良かったです‼︎

腰痛が解消し颯爽とドライビングシートに滑り込んだ時に感じるオシリの痛み.......

NDにランエボかBRZ/86の純正シートを取り付ける!なんて都合良くはいかないですよね⁉︎

失礼しました!

コメントへの返答
2024年5月27日 22:20
氷室さん、こんばんは〜。

お久しぶりです〜。

ヴェルファイア、買われたんですね〜。

そのリッチなシート、僕にください〜‼︎

そしたら腰痛もお尻の痛みも一網打尽です!

え?

ロードスターには入らない⁇

そうですよね〜。

アダルトなクルマというか、ちょっと枯れたクルマを目指してはいるんですよ〜。

そこはかとなく香るお爺ちゃん感というか加齢臭というか……。

そうですね、BRZのシートを取り付けてみましょう!

いや、それも付かない気が…。

狭いんですよね、ロードスター…。
2024年5月28日 8:30
オシャレな良い色の座席に変えれて良かったですね(^○^)。

助手席ともあってますね(^○^)。

腰が悪いの大変ですね(>.<)y-~。

自分は前の愛機もスイフト、今もスイフト。

腰の方はありがたい事に、いまだにいたくありません。

前の愛機も今の愛機の座席も自分にフィットしてます(^○^)。
コメントへの返答
2024年5月28日 12:01
こんにちは〜。

ありがとうございます〜。

シートの色は写真で見るより全然あってないんですよ〜。

ちょっとそこが残念ですね!

あ、スイフトのシート、良いですね〜。

嫁が前のスイフトに乗ってましたが、疲れ知らずでしたし、腰が痛くなった事ないですね〜。

新しいスイフトもきっとシートが良いんでしょうね〜。

羨ましいです〜!
2024年5月28日 14:04
お久しぶりです😄
久しぶりにみんカラ見たら
セラ様も車が変わってた✨
ロードスター買われたんですね😆
オープンカー楽しそうです🎶🎶
コメントへの返答
2024年5月28日 16:37
こんにちは〜、めぐめぐさん〜!

お久しぶりです〜。

お元気にされてましたか?

そうなんです、一度オープンカーに乗ってみたくて買ってしまいました〜。

あ、BRZも持ってますからいつでも86スタイルに行けますよ〜。
2024年6月9日 23:14
ロードスターに乗っておられるとは思いもしませんでした😆‼️シートめっちゃカッコいいですね(`・ω・)b❤️‍🔥僕もマツダ乗りになったのでよろしくお願いいたします(>人<;)🙏
コメントへの返答
2024年6月9日 23:48
こんばんは〜。

シート、褒めて下さってありがとうございます〜。

でも純正シートはどうしても僕の体型に合わなくて困り果ててシート交換しちゃいました〜。

同じMAZDA車オーナーとして仲良くしてください〜!

こちらこそよろしくお願いします〜‼︎

プロフィール

「@高海千歌 さん、こんにちは〜。デコッキングレバーを下げている状態でハンマーがコッキングされてるベレッタ……。さてはそのベレッタはマルイ製ですね!マルっとスルッとお見通しだ‼︎です。」
何シテル?   06/15 18:09
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナルディクラシックΦ34取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 12:52:29
ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:36:01
センターズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:05:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
トヨタ bB トヨタ bB
弟のクルマでした。 嫁が働いている三菱のディーラーが一時期トヨタ車を売れるようになり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation