• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラフィム2501のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

不躾なコメントにも返信しなければならないのか?

不躾なコメントにも返信しなければならないのか?先日みんカラのブログでたまたま拝見したのですが、白熱した議論を呼ぶ内容で賛否両論な意見がたくさんコメントされていました。

内容には触れませんが、面白かったのはブログを書いた人が「公開しているブログを他者が読むのも勝手だしコメントするのも勝手なのだから、コメント返信するのも自分がしたい人だけします」と書いてあった事です。

そういう事を真面目に考えたことが無かったので、確かに仰る通りだな〜って思いました。

しかし僕だったら「ブログに勝手にコメントしてきた人には返信しない(かもしれない)って書いてる人」には多分コメントはしません。

そういう意味においてはコメントに対して返信してくれるのが当然だと考えていたのでしょう。

自分のブログにせっかく何かしらの感想や意見を書いてくれる方には何かしらの返信はしたいと思っていますし、コミニュケーションを取る為のSNSだと思います。

ですが、あまりにも不躾なコメントも確かにあります。

顔が見えないし匿名に近いので言いたい放題の意見が横行しがちなのがSNSの宿命です。

意見が食い違う場合や考え方が異なる場合は議論すれば良いし、自分が間違っていたら「間違えちゃった〜」って言えばいいだけの事です。

何せ仕事でも何でもない遊びの事だから大抵の事はそれで済みます。

みんカラは昔からその辺は割りと上品だった気がしますが、中には言葉使いの悪い方やインキンプレイ、いや慇懃無礼な物言いで来る方もたまにいます。

先の方もそう言ったコメントに辟易して「コメント返信するのも勝手です」ってなってしまったんだと思います。

ケースバイケースで考えるしかないんでしょうけど皆さんはそう言う場合はどうしてます?


Posted at 2020/07/25 19:23:55 | コメント(48) | トラックバック(0)
2020年07月18日 イイね!

カウンタックなんか要らねえ!

カウンタックなんか要らねえ!僕が小学生の頃にスーパーカーブームが日本を席巻しました。

僕のようなスーパーカーブーム世代はみんなランボルギーニ・カウンタックやフェラーリ512BBに夢中になり、ランボルギーニ派とフェラーリ派と分かれて何百年に渡る熾烈な争いをした事があります。

それはどちらかをあまりにも好きであるが故に他を認められなくなって憎みあっていただけですから愛憎相半ばしているだけです。







実はみんなランボルギーニ・カウンタックが大好きなのです。

谷口信輝さんのYouTubeで「カウンタックの1日オーナーになる」と言う動画がアップされていました。

スーパーGTのチームの監督さんがカウンタックのオーナーで借りれたみたいです。







運転が上手な谷口信輝さんが立体駐車場からカウンタックを出すだけで大騒ぎでした。







車幅も全長を掴みにくそうですし、コックピットはスターウォーズのXウィングのようで酷く視界が悪そうです。






足下はめちゃくちゃ狭そうだし、






サイドブレーキはこんなところについてるし、






街中ではカブるのでずっと1速で走ってるし、






給油口は超入れにくいところに付いてるし、






しかも何故か左右に付いているし、全てが僕の想像を遥かに超えたところにあるクルマです。







「スーパーカーに日常性なんか要らねえ!そんな生活に密着したクルマが欲しいヤツはランボルギーニに乗るんじゃねえぜ!孤高の非現実感とスーパースポーツマインドを感じ取れない凡人には理解やら共感なんかしてもらわなくて結構だ‼︎」とカウンタックのデザイナーのマルチェロ・ガンディーニさんの高笑いが聞こえてきそうです。

いや、天才がデザインしたクルマって度肝を抜かれますよね?

カウンタックに興味のある方はYouTubeの下のURLに急ぎましょう!

https://youtu.be/JT-jhM7T7hY

ちなみにこのYouTubeを観た僕の友人は「カウンタック、大好きだったけど絶対要らねえ!」って言ってました。

僕は欲しいですけど……。

良かったらノブチャンネルにも登録お願いします!……………………あ、いや、僕は谷口信輝さんとは何も関係ないからこんな事言うのもおかしいですね?
Posted at 2020/07/18 20:36:04 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

みん友ならイイね!くらいつけろ‼︎

みん友ならイイね!くらいつけろ‼︎みんカラやり出して何年か経ちました。

少しずつ作法みたいなモノも解ってきたような気がしますが、たまに見かけるのが「みん友なんだからイイね!くらいつけろ‼︎」問題です。

言いたい事はよく解ります。

確かにせっかくみん友さんになったんだから「イイね!」は最低限のコミニュケーションだと思いますし、ボタンを押すだけなんだから簡単です。

でも、忙しくてみんカラにログイン出来ない方もいらっしゃいますし、イイね!を押すのを忘れるくらい面白いブログがあったり、押したのにバグで消えていたりします。

しかも「イイね!」に対する考え方もあります。

「イイ!」と思った事に対して「イイね!」を押す(逆を言えば「イイね!」って思わなければ押さない)派や友達だから全部に「イイね!」を押す派や「イイね!」なんて無意味であり「そんな自己承認欲求には付き合えないぜ!」派もいます。

考え方は人それぞれですし、何が正しいとも言えません。

僕はログインした時はみん友さんの記事には目を通すようにしていますし、出来る限り押そうと思っていますが、中には悲しい内容や辛い内容のブログがあったりします。

その時は「イイね!」はどうしても僕は押せません。

良かったら皆さんの「イイね!」の基準を教えて下さい。

Posted at 2020/07/11 20:07:20 | コメント(53) | トラックバック(0)
2020年07月04日 イイね!

新人スバリストの疑問

新人スバリストの疑問僕が乗っているBRZはエンジンが何となく低回転でジャラジャラします。

特にエンジンブレーキでジャラっとした感じです。







きっとFA20っていうエンジンがそうした特性なんだろうなと割り切っていました。

何せ水平対向エンジンに乗ったのはこのクルマが初めてです。







弟が乗っているWRXはそんな音がしないと思っていました。

この前弟が忙しいので僕がアライメント調整にショップさんにWRXを持って行った時です。

せっかくWRXに乗るのですからエンジンのレスポンスの良いS#ってモードで一般の道を走らせたら、とにかくパワーがあるし、レスポンスも良いし、最高のエンジンです。







「これを僕のBRZに載せたら最高のBRZが出来上がってしまうんじゃないか?弟のエンジンをパクって載せちゃえよ!」と悪魔が大脳皮質で囁きますが、エンジンのスワッピングなんか出来る筈もありませんから2秒で諦めました。

パワー感とレスポンスで気づきませんでしたが、WRXもエンジンブレーキの時にシャリシャリ言っているような気がします(BRZほどではない)

もしかしたら水平対向エンジンってそういう音がするんでしょうか?

ちなみに僕が弟のWRXをS#で往復40分くらいの距離を走ったら燃費がリッター8kmから6kmに下がっていたそうです。
Posted at 2020/07/04 19:40:13 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:52:30
フロントバンパーガード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:20
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:25:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation