• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

私は、英国が好きです。

私は、英国が好きです。 と、おっしゃったのは、

ローバージャパンのcmに出演されていた、


浅野ゆう子さんのセリフ。


W浅野全盛期。



ホンダ製2.7ℓエンジンを搭載ですが、今回はこれでなく、


こちらのこと。T12日産オースター。


カクカクした80年代の日産車デザイン、大好物です!マイナーチェンジで何気に


ちょい鉄仮面顔に?


このT12オースターは英国日産のサンダーランド工場で、今から30年前の1986年に初めて生産された記念すべき日産車。英国生まれの日産車いうことは、


デュアリスのご先祖様!ありがたや~。(ただ、自分のは九州工場生産なんですけどね)

デザインされたのも英国ですし、汎用品のないワイパーブレードや芳香クリップの挟めないエア吹き出し口など、どことなく外車っぽいところが好きですね(笑)

それでは、また!
ブログ一覧 | デュアリス。 | クルマ
Posted at 2016/12/14 20:33:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年12月14日 20:44
こんばんは(^O^)/

…ってことは拙者のクロスライダーは九州工場から中途半端な形で、更に神奈川県平塚市のAUTECHに運ばれて今日に至る訳ですねぇ〜d(^_^o)

以前SABにてユニオンジャックのエンブレムを見つけて買おうと思いましたが…何故か抵抗感を感じて辞めました…日の丸のエンブレムにしましょうかねぇ〜∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2016年12月14日 21:27
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!

世界中で人気だったので、納期遅延の緩和のための良い意味での日本向け国内生産移管ですね!

九州生まれ、湘南育ちのクロスライダーは骨太でありながら、都会的な感じがしていいですね!

ユニオンジャックと日の丸を両方というのもあながち間違いではないと思いますので(笑)
2016年12月14日 21:33
こんばんはー!

ご承知の通り(?)自分もイギリス大好きなんですが、ちょっと徳大寺さんの受け売りみたいですが、何がイイってちょっと不器用なところがイイんですよね~
もちろん、最近のイギリス車(といっても、他国資本ばかりですが)は、器用と言いますか、少なくとも不細工なのは無いですね。

ローバースターリング(800シリーズ)にしてもT12にしても日本のメーカーあればこそ、といった感じでしたものね(笑)

自動車産業は、競争原理で戦ってきたからこそ現在の成長があったのは間違いないのですが、昔のイギリス車って、良い意味で緩い、「そんなにあくせくして、どうする?」と言ってるような風情がありました。
それは、日本のいすゞなども同じで「良いものを長く」という、本来ならばユーザー視点にとっても優しい会社であったと思うのです。

しかし、そんなノンビリが許されるはずもなく、自社が生き延びるためにはなりふり構わず、無理やりにでも必要がなくとも強引に車を売りつけるような、本当はユーザーにとっては、ありがたくないような会社(ばかりではないですが)を助長させる結果になったのは、皮肉と言えば皮肉です(笑)

ローバースターリングも、T12も、まだホンの30年前後のクルマですが、すっかり忘れ去られてしまったかのような現在は寂しいですね。
当時も既にイギリスの自動車産業は斜陽化していたとはいえ、また海外の資本に頼ったとはいえまだまだ、独自の矜持を持っていたように思います。
それが、不振の結果なんだ!と言われると辛いものがありますが(笑)

デュアリスは、自分は運転したことはないのですが、走っているデザインなどを見るとやはり純国産とは違った趣がありますよ。
時代が変わってグローバル化したとはいっても、やはりそこはかとなく“香り”を感じるのが面白いですね!!
コメントへの返答
2016年12月14日 22:43
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!

おっしゃるとおり、イギリスには様々なメーカーや個性的なクルマがたくさんありましたね。しかも王室国家だからでしょうか、あくせくしない「よきにはからえ」(笑)というギスギスしていない緩さが、逆に余裕とも感じられとっても素敵なんですけどね!

そういえば、日産のクルマ作りのある意味先生はオースチンでしたし、いすゞの先生もヒルマンという両方とも英国のメーカーというところが、いすゞの良いもの長くという考えかたに息づいているのでしょうね!

ビジネスは「売れてナンボだ!!」という世界ですが、そこに良心はあるの?なんていうと、そんな甘ちゃんなことではだめだ!というお叱りをうけるかもしれませんね。でも甘ちゃんでもユーザーのことを真剣に考えてくれるなら、それは全然甘くない正当な考えだと思います。目先の利益だけでない、まっとうな商いでしょうから。そういった姿勢は大いに評価できます。

おっしゃるとおり、スターリングもオースターも知る人ぞ知る的な存在は少々せつないですが、その跡を継ぐデュアリス(デュアリスは新しいコンセプトと言われていますが、個人的には跡継ぎと思ってます(笑))の味わいというものは、何とも言えないものがありますね。手前みそですが、いいクルマだと思います。
2016年12月14日 23:27
こんばんは。

イギリス車って言えば、カニ目とか、古いスポーツカーが好きです。
コメントへの返答
2016年12月15日 19:41
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!返事が遅くなり失礼いたしました。

オースチンヒーレー!などなどブリティッシュスポーツも「味」のある面々がそろってましたね!

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation