• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月26日

日本を代表する高級車。

日本を代表する高級車。 alt
またまたです。
230セドリックとくじらクラウン間に、ミニカ72?さらに間のライトバンのような車は分かりません。昭和の田舎でこのような高級車が向かい合わせているのは珍しいかと。
230はちょうど右折する時のウィンカーが光ったタイミングになってますね。今と違い、テールライト全体が点滅する様式です。昭和46年以降でしょう。
alt

国道バイパスの開通式のカット。昭和46年です。230が写っていますね。同じ年に登場した新車の高級車を後ろに従えて、先頭にいるのがなんと二代目はちまきグロリア。
高度成長期でも地方の田舎町ではまだまだ所得格差などが大きく、自家用車はやっと普及した頃。
我が家でも、自家用車はこの頃無かったようです。叔父がミニカスキッパーを買ったのはこの後。父は四輪免許を持ってなく、確か昭和51年に取得して中古の初代ホンダライフを初めて買ったようです。
そんな中でくじらクラウンや230セドリックなどの新車の高級車は、一部のお大尽、もしくは社用、公用車だと想像されます。
しかも2600ccとかの3ナンバーとくれば、まさに雲の上の存在。ただ、これから発展するであろう夢の未来を信じていた頃の格差と、今の閉塞感のある格差とはまた違った意味合いがあると思います。古い写真と一蹴すればそれまでですが、時代考察に妄想を膨らませるのもたまには良いのかと。
ブログ一覧 | 日産さん。 | 日記
Posted at 2020/07/26 10:52:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

すいか一玉
パパンダさん

激しい雨予報
chishiruさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2020年7月26日 11:46
こんにちは

写真を見させていただいていると、この時代っていろいろと慌しかったみたいですが、しあわせだったんだろうなぁ とカンジます。
文明が急成長した年代でしょうけれどヒトが希望に燃えて生きた年代でもあるのだろうなぁと思わずにはいられません。
この時代があって今の我々の豊かな暮らしがあると思うと、なんだか懐かしくもあり ありがたくもありで、うれしいです。
でもこういう写真って見るのは楽しいですね。
その時代の車やヒトを思うとワクワクします。
コメントへの返答
2020年7月26日 12:53
こんにちは!
みんカラにちょこっと拝借するにあたり、写真をトリミングして自動車をメインに据える構図にしていますが、いずれも日常生活のワンシーンにたまたま自動車が写り込んだという自然な感じが素敵です。

個人的な考えですが、終戦の年を人間に例えて0歳と考えています。そうすればこの頃は26歳くらい。まだまだ若く、未熟?でも伸びしろがまだまだある頃でしょうか。リアルタイムで経験してもしなくてもこういう時代が確かにあったんだと思うと実に興味深いです。
2020年7月26日 12:02
こんにちわ!

この少し前の我が家は、コルト800バン。
乳牛を飼っていたので、絞った生乳を運ぶ実用車でした。
その後、牛を飼わなくなったのでカローラ1100に変わりました。
そいつで大阪万博に行った思い出がかすかにあります。
確かに夢と希望のある時代でしたね。

コメントへの返答
2020年7月26日 12:59
こんにちは!
あとのブログネタにする予定ですが、昭和の時代は4ナンバーの商用ライトバンも、結構自家用として使われていたと記憶しています。もちろん自営業であれば必要不可欠ですよね。一家に一台の頃は商用バンも立派なファーストカーとしての位置付けですね。
愛車と家族の思い出。いつの時代も変わらないです。

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation