• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

受け流す。

整備手帳に記したとおり本日、クリッパーリオのオイル交換とエレメント交換、さらに車内クレベリン除菌施工しました。
さて、
alt
毎年のことながら、あと2ヶ月ほどで白い世界に・・・。
納車時に下回り錆止め加工してもらいましたが、
alt
デュアリスが想像以上の下回りの融雪剤ダメージを受けた経験から、来月の一年点検に合わせて施工してもらおうかと。今までは車検ごとの施工でしたが、雪の峠道を毎日走りますし、峠道は市街地より多めに融雪剤が撒かれているため、念のため。
ちなみに、海沿い以外の関東以南のお車は錆止め加工していなくても10以上経っていても下回りは綺麗なままとか。
で、逆に北海道のお車はひんぱんに下回り錆止め加工されているので、これまた状態はそれほどでもないとか。
中途半端に雪が降る東北などのお車が、融雪剤の影響を受ける割には施工の間隔が開いているため一番状態が悪い・・・。
alt
マフラーの錆止め加工はサービスしてくれるそうです。
ツインのA/Fセンサー交換代金もありますし、
alt
オイル交換後、いろいろ売却。
alt
右から来た売却のお代は、左の車屋さんに受け流す〜♫
ブログ一覧 | いろいろ。 | クルマ
Posted at 2021/10/03 16:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2021年10月3日 20:11
失礼ながら、坂東玉三郎さん?と思ってしまいました。
コメントへの返答
2021年10月3日 20:42
こんばんは。
なるほど、言われてみれば。思わずC33ローレル登場時の白っぽいジャケットでのcmと見比べてしまいました。
2021年10月4日 12:20
ディーラーで働いてた時に山と海に隣接する地域でしたが、確かに海沿いのお客さんは下回りで錆びてる個体がありましたね…(^-^;

北九州ではパスターの重要性ってやはり浸透してなくて、塗布するお客さんは専ら2tトラックやダンプが殆どでした…(^-^;
コメントへの返答
2021年10月4日 12:48
こんにちは!
やはり海沿いはダメージがあるのですね。
ハードに使われるダンプ、トラックは全国的に施工されるのでしょうね。
冬に乗らないツインは、パスター施工していないですが下回りはきれいです。やはり融雪剤恐るべし(汗)車体にダメージの無い成分で作れないのでしょうかねぇ?

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation