• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

マツダ・ペルソナのインパネ途中経過。

マツダ・ペルソナのインパネ途中経過。alt

さて、ペルソナのインパネ製作に取りかかっております。
alt
左からTYPE-A。中央、TYPE-B。右、TYPE-Bハイオプション仕様のMOMOステ。
マス目は1センチ角です。
alt
ドアトリムと同様にシートマテリアルと同素材を貼り込んだツートン化。
メータークラスターの立体化などなど。
alt
あと少し、もう少し。
Posted at 2022/02/19 19:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダさん。 | 趣味
2022年02月18日 イイね!

瞬間、コスモの匂い。

alt
未練たらたらですが、この中でコスモAPが販売価格は一番お高いです。
旧ヤマダ製ですが上手く作れば、雰囲気はよくなるみたいです。

alt
コスモAPのプラモデルといえば、いろいろありますが、バンダイとか、
alt
ナガノとかの往年の1/20スケール。
alt
図面は仕入れてあるんですけどね。
alt
まだ、ペルソナが未完なので。
Posted at 2022/02/18 21:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダさん。 | 日記
2021年08月06日 イイね!

まだまだ知らないことばかりです。

alt
以前に仕事の関係で広島に行きましたが、お土産は買わず、このパッケージが欲しくてネットで注文。隣近所勤務先に配ったのですが、
alt
今まで数々お土産を配って「ありがとう!」と、言われたことはありますが、「すごく、美味しかった!」と、言われたのは、この生もみじまんじゅうだけ。確か美味しいです。
にしき堂さん。といえば40代以上のオヤジ達には、そう、
alt
西部警察PARTⅡの広島ロケ。
alt
廃車にする予定の車両とはいえ驚きました。
今年で創業70周年だそうです。もっと歴史があると思ってました。
alt
いまだに思いますが、
alt
このシンプルなアウトラインだけで、各車の特徴を実によく捉えている素晴らしいデザイン。
alt
草木も生えないだろうと言われた、原爆の惨禍の中、
alt
比較的被害が少なかった自社の社屋を復興の拠点として提供した創業者、松田重次郎氏。原爆投下の8月6日が誕生日だったことは今、知りました。
alt
根強いファンの皆様方おられるので、私がどうのと言うことはありませんし、
alt
自分が関係したのも叔父のBDファミリア赤のXGと父親のBFファミリア5ドアXGだけ。
alt
個人的に日本車で最も美しいクーペと思う、
alt
ルーチェロータリークーペや、
alt
空飛ぶ円盤と信じて疑わない、
alt
コスモスポーツなど。悲劇の中でたくましく立ち上がる力が、今も人々の心を捉えて離さない魅力的なクルマ達を送り出してきたのでしょう。
Posted at 2021/08/06 20:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダさん。 | 日記
2021年08月05日 イイね!

マツダのT?マツダのR?マツダのK?


1日早いですが、明日は広島の方々にとって、いや、世界中にとって鎮魂の日。
忘れてはいけない日です。みん友さんのコメントで、若者の中にはアメリカと日本が戦争をした事を知らない人もいるとか。驚きと共にやるせなさを感じました。
alt
マツダのT600が、
alt
なんと1/24スケールのプラモデルになるそうです。お値段もそれなりのようですが。
alt
マツダR360クーペ。
alt
この「R」の書体が好きです。
alt
こういう画像発見しました。alt
コスモLのcmを彷彿させるラグジュアリーな雰囲気。
alt
マツダの軽と言えば、フレアシリーズの尾野真千子さん。
alt
綺麗な人だなあと思った次第。



Posted at 2021/08/05 19:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダさん。 | クルマ
2021年06月16日 イイね!

リニアリティが気持ちいい。

印象に残っているかつての自動車cmを、動画で見ることができる世の中になりましたね。ドラマや映画と違いソフト化されるの稀なことですから、もう見ることができないと思っていたのに、ありがたい(しみじみ)
そんな一作。
alt
1987(昭和62)年のマツダcm。
alt
同年にモデルチェンジしたカペラCG。
alt
カペラのcmというより企業cm。
alt
4WS採用。
alt
同年のプレリュードの4WSの地下室のメロディが圧倒的でしたが、
alt
五線譜の上を走るカペラCGのプレーンなイメージもいいですね♫
alt
スイッ♫スイッ♫って感じで♫
alt
リニアリティが気持ちいい。
alt
30秒と1分版がありました。
alt
ファミリアのSSサス。
alt
RX-7のセミトレマルチリンクサス。
alt
ルーチェのE型マルチリンクサス。
alt
最近入手したcm情報誌舞台裏のエピソードが。
当然、記事全てを載せるわけにはいきません。
端折って言えば、場所は北海道の廃港された自治体所有の公設空港の滑走路。
滑走路に直接ペイントして、しかも描きっぱなしでかまわないという事だったそうです。
alt
全長432mの五線譜は通常の道路舗装用塗料を使って5日間かかってペイントされたそうです。
ドローンなど無い時代。クレーン車とカメラを載せたカメラカーを駆使して撮影されたそうです。
ここからは推測ですが、撮影後はペイントを剥がしたか、土地所有の自治体のお言葉に甘えてそのままにしたのかは分かりませんが、ここをそのままにしておいて「cmの舞台を自分で走ってみよう」と、観光資源として活用できなかったのかな?と。
滑走路脇にやぐらを組んで、自動車やバイク、自転車はたまた人が走る姿を見物。自分で走っていると自らの姿は見れないので、有料で?ビデオや写真撮影してもらうとか。
役場所有の土地だから観光課あたりが動いてもよかったんじゃ無いかと?30年も前の話ですが。邪な考え方?でも何かの役に立てればいいんじゃない?
Posted at 2021/06/16 20:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダさん。 | クルマ

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation