• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

なめらかな風は、逆風のち追い風になるのだろうか?

なめらかな風は、逆風のち追い風になるのだろうか?年の瀬を迎え、みなさまもお忙しいことと存じます。
私も明日、31日、1日と仕事となりましたので、今年のブログ投稿は今日で一区切りとさせていただきます。ただ、みなさまの元にはお邪魔させていただくかもしれませんので、よろしくお願いいたします。

相も変わらず、ワンパターンのしょーもない、ゆるゆるブログですが(汗)お付き合いいただいているみなさまには感謝!感謝!でございます。くる年も引き続きのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

いきなり締めくくりのあいさつになってしまいましたが、ここから今回のお話しです。

本日も某新聞に、「日産の好調の波続くか」という小特集が組まれていました。それでなくても、最近の報道で今年の11月の月間販売台数で

ノートが、


トラッドサニー以来30年ぶりに首位になったということで話題になりましたね。トラッドサニーが活躍していた同じ頃、


日産に良い風が吹いてきたみたい。


86-87の日本カー・オブ・ザ・イヤーに


パルサー


エクサ


ラングレー


リベルタビラが受賞。それから数年間は、日産に限らず、


「そよ風」が頬をなでるような、好景気という得も言われぬ心地よい時代が到来。国内の販売台数は右肩上がりを続け、クルマ好きにはたまらない名車の数々が登場。しかしそんな時代も長く続かなく、まさかの経営危機に。


その後「フランスからの風」に助けられることに。しかし、どうでしょう、縮小していく国内市場は眼中にないのかと。無駄なものに企業としては見切りをつけるのも必要でしょうが。



そのひとつと思えることが。高らかに謳っていたこの技術。


画期的な生活四駆。


この頃は、複数のモデルに、


用意されていました。つい最近までメカニズムは変わっても、


先代ティアナや


先代シルフィにも4WDがラインアップされてましたが、現行モデルには無し。


V37スカイラインハイブリッドには4WDがありますが、ハイパワーを4輪でトラクションするためであって生活4駆とはまた違う。

そこまでして4WDに乗りたければ、世界的な潮流のSUVにしなさい。先の見えない国内市場のためにわざわざセダンに4WDなんか用意してられない!と思えるのです。なにも4WDに限ったことではないのですが、立て直しで少数精鋭で勝負するのは分かりますが、


「技術の日産」はどこに向かっているのでしょう?もしかすると完成形が自動運転の電気自動車?確かに高度な技術ですし、「プロパイロット」のセレナや「eーPOWER」のノートに生かされていてそれが、現在の販売数の底上げにつながっているものですから、メーカーとしては良い方向かもしれません。

我々の目指すものはこれだ!という明確なビジョンをもつのはとても重要なことです。おそらく突き進めていくと、いままでのクルマ好きからは遠く離れた存在になっていくのではないでしょうか?一部の愛好家の戯言に付き合っていられない、企業として存続していかなければ元も子もない。難しいかじ取りが続くと思います。


「風の精」は日産の行く末を知っているのでしょうか?

それでは、また来年!
Posted at 2016/12/29 21:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産さん。 | クルマ

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11 1213 1415 1617
181920212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation