• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

名調子。

かつて、

alt
東芝の押坂忍さんのように、
alt
ナショナルの泉大助さんのように、そのメーカーの宣伝隊長のようなキャラクターがいました。そして1960年代から70年代に日産にもおられました。その方は、
alt
ロイ・ジェームス氏。
alt
細かくてわかりづらいですが、左上の130セドリックによりかかっている方。
alt

これには出ていませんが、動画サイトでラジオcmを聴くことができます。
alt
430セドリックの頃まではナレーターを務めていました。
alt
ロイ・ジェームス氏がナレーションされたcm。ご覧になった方もおられると思いますが、ちょこっと拝借。
alt
430、910、S130のバンク疾走!カッコ良すぎる!
alt
人気投票も重要なアイテム。
alt
ねー。いいですね!
alt
いかにも。
alt
もういっちょ。
alt

バイオレットのラリー。
alt
アピールしがいがあります。
alt
いまではできないcm。
1982年に53歳で早逝されました。独特の声色と日本人顔負けの流暢な語り口でさまざまな司会もこなしていました。
alt
セイコー提供のTBSのサウンド・インS。午後11時からの放送。当然自分はリアルタイムで見たことはないですし、そもそも秋田にTBSの系列局がないので。
alt
一年間だけ司会を担当されていたようです。右側の方。
司会、歌い手、演奏家、ダンサーがそれぞれの立ち位置で、一流のパフォーマンスを演じていた頃。
一番手前中央の女性の方は、
alt
マツダコスモLのcmソング「マイ・ラグジュアリー・ナイト」でお馴染みの、しばたはつみさん。番組開始から最終回までのレギュラー出演だそうです。
alt
レコードジャケットも。
alt
コスモと共に。
過去を美化するのは歳をとったことでもありますし、ライフスタイルの変化もありますから一概にこうとはいえませんが、こういう昔のカルチャーをみるに今のような世代の分断というより、全年代の時間と大人の時間と子供の時間がはっきり区別されていたのではないでしょうか?午後9時以降は大人の時間。子供にとっては未知の世界。日本に夜があった頃。


Posted at 2020/11/22 11:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ。 | 日記

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation