• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

1mm。

ワイドタイヤになってしまったという事で作り直しましたが、
alt
左が当初のトレッド部5㎜でワイドになったもの。ショルダー部も含めてのタイヤ幅7㎜
右が作り直したトレッド3㎜のもの。タイヤ幅5㎜。
セドリックとスカイラインは185、ローレルは195なのでそれぞれ1/30スケールだと、6㎜と6.5㎜なので今度は細くなりすぎて、再度作り直したのが中央、トレッド4㎜で全幅6㎜になりました。これでバランスが取れました。
alt
右の2本がスカイライン、左の2本がセドリック。セドリックの方とんがっていますが、
alt

ブロアムのワイヤー風ホイールカバーは張り出しているでしょう、これをそれっぽくしました。
alt
スカイラインはフラットな形状なのでそのまま。
1㎜の差は大きいです。
alt
ローレルのタイヤは制作中。ホイールカバーの画像がいいのがなくて、アルミロードホイールにしました。
さて、各自のボデーカラーは、
alt
セドリックはホワイト。
alt
スカイラインもホワイト。
alt
ローレルはダーク系を推していますが、
alt
やはり、ハイソカーはツートン!ということで、ホワイトパールツートーンにします。
本当はパールツートーンにすると、アルミホイールもゴールドになるのですが、そこは大目に見てください。
自分の車では白系は選ばないのに。
alt
ミニカーでも出ていますけどね。

訂正です。上2枚の写真の説明で左右逆で書き綴ってしまいました(汗)
文面は直してはおりません。作者の天然ボケをお楽しみください(汗)

2020年11月28日 イイね!

選手交代。

たまには実車のこと。
今日からついんは冬眠に入ります。いつもですと11月初めから中旬には冬眠していましたが、今年は雪の降るのが遅いのと、何よりセレナの走行距離を抑えるためギリギリまで活躍してもらいました。しかし火曜日の朝、いつものように通勤で国道にでたところ、白いつぶつぶが、走るとパリパリと車に当たる音・・・。
alt
いやあ〜!
融雪剤が散布されていました。
alt
まさかの展開にすぐさま自宅に引き返し、セレナと交換。
融雪剤を洗い流すかどうしようか?あの日は路面が乾いていたので付着が少ないのではと勝手に解釈して、今日、
alt
気持ち拭き取るということで。
初めて工具使用。
alt
フロントのジャッキアップはタイヤの前バンパーの下なんですね。
alt
下回り。
alt
気持ち手の届く範囲で拭き取りしただけ・・・。気休め。
alt
しかし、冬季間も使用していたらとてもこの状態では維持できません。
alt
本当は、しっかりキチンと洗車してしまうべきですが、ごめんなさいそのままです。
Posted at 2020/11/28 09:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ついん。 | クルマ

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation