• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

捨てる神あれば拾う神あり

少し酔ってます。

みんカラ的なネタでもないですし。「それって自慢?」と思われるかもしれません。興味に無い方はスルーしてください。

今日はペーパークラフト作業は無し。本当は作業できました。仕事上凹むことがあり、気分転換に、以前ハコスカのペーパークラフトをプレゼントした、商店さんに顔を出しました。いつもは奥様が店番なんですが、ご主人さんが出てきて、「今日は俺一人なんだよ。飲み相手が欲しかった。飲んでいけよ!」との事。いつもなら「今日はちょっと」となるのですが、飲みたい気持ちだったので二つ返事でお邪魔しました。


リビングに入ると、

alt

ハコスカが飾ってありました。しかし、ご主人が言うには「実は家内が掃除している時落としてしまったんだよ。少し壊れてしまった」との事。


alt

取り出して見てみると、フェンダーミラー両方、運転席側ドアノブ、ミッションのシフトノブがとれていて、左前輪が曲がっていました。

「それでは修理しますよ。預かりますね」ということで修理することになりました。


そんでもって、お酒を飲みながらいろいろお話。現在、小学生の子供さんにペーパークラフトを造っている事を話し、写真もお見せしました。

「相手が子供だから片手間でちょいちょいと作ることはいくらでもできます。しかし、本当にクルマ好きだからこそ、本気で作りたい」


「お前は、手抜きできないだろう。相手よりもお前が夢中になっているだろう」と。

その他にも、

「自分で道を切り拓いていかないと何も始まらない。しかし、自分を拾ってくれるみなさんがいるからこそ。本当にありがたい」


「お前に足りないのは自信だ。しかし、少しずつ自信を付けてきている。どんどん進んでいけ!」


と、エールをいただきました。人生の師のおひとりと思える方に出会ったことへの感謝。二人ともおいしいお酒をいただきことが出来ました。


alt

同じく、こちらも元気づけてくれる存在。




Posted at 2018/10/30 22:11:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

たぶん、昭和61年式のダイハツ・ハイゼット。

写真撮影については、オーナー様の許可をいただいております。

alt

ダイハツ・ハイゼット(この代はトラックでなくピックアップと呼ぶそうな)オーナー様は「昭和60年型」と言っているが、このモデルになったのは、昭和61年のはず・・・。オーナー様に対してあえて訂正はいたしません。


alt

農作業以外にあまり使用しないので、現在まで53000キロ走行。


alt

劣化やはがれてしまいそうなステッカーも、


alt


ほぼ、完品の状態!

「すごいですね!貴重ですよ!」

「マニヤは欲しい人もいますよ!」などと話すと、オーナー様もまんざらではないご様子(^^♪

素直な感想です。なかなかのものを拝見させていただきました。

Posted at 2018/10/27 08:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツさん。 | クルマ
2018年10月25日 イイね!

拝啓、若きエンスー君へ。

想像以上に仕事が立て込み、ペーパークラフトやみんカラは一時停止状態。そんな中、

alt
若きエンスー君あてに2通目のお手紙。写真は添付しません。事細かに報告するのもいいでしょうが、完成品を見ていただいた時の反応が楽しみなので、完成品を届けるまでは、秘密です。

12月のクリスマスプレゼントに間に合うか?(ただ、このままのペースでは・・・) 
Posted at 2018/10/25 22:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

スカイライン2000GTパトロール。

6・7日と社員旅行でした。

団体旅行で初めて幹事長兼添乗員兼宴会部長。

コンビニがあれば停まって買い出しとか、予定外のトイレ休憩もなく、むちゃぶりも、部屋飲みでの口論もなく、ほぼスケジュールどおりこなすことが出来ました。

2次会でとなりの団体さんと大合唱になったり、何気に面白いこともありました。でも、

alt

「疲れたずら~」

テンションを上げるためお酒を飲んでも、まったく酔いません。というか酔えない・・・。


さて、東日本大震災から7年半の現在の状況を現地のガイドさんより案内をいただきました。内容については今回は割愛させていただきますが、忘れない事が大事なのではないかと。遊びに行くなんて不謹慎だではなく、経済的な協力として考えてもいいと思います。


で、みんカラなので、何シテルにも投稿しましたが、

alt

登米市の警察資料館。うわさに聞いていた、


alt

スカイラインジャパン2000GTパトロール!


alt

本物だそうです。


alt

ただ、楕円形になったバーライトタイプのパトランプは、展示中に取り換えられたの?それとも現役末期に交換?と推測。


alt

手元の資料より。当時は1灯タイプがまだまだ主流。


alt

バーライトタイプも四角い形状。


alt

建物の壁ぎりぎりに展示されていたので、後ろに回り込めない。


alt

インパネ周り。GTの6連メーターに細身の廉価版2スポークステアリングという昔のパトカーのセオリーを実体験して、萌え~。無線機は外されていましたが、スピード違反用のストップメーターはそのまま。当然アナログタイプ(ステアリングに隠れていますが・・・)


alt

これはケンメリの2000GTパトロールのサービス週報より、同じくGTの6連メーターでありながら、ステアリングはスタンダードやデラックスの2スポークタイプ。


alt

ジャパンはフロントフェイスはGTのままですが、


alt

ケンメリはGL系の顔。


alt



今からすると、作り分けなんてコストがかかるから難しいでしょうが。昔のパトカーってこういう細かい技があって素敵です。













Posted at 2018/10/08 09:22:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日産さん。 | 日記

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation