• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

オートザムからあなたへ。

alt
オートザムさんからのお手紙。
alt
もちろんメインはキャロル。確か助手席座面が外せたような気がします。
お値段も載ってますね。全部5速マニュアルでのお値段。オートマは基本41000円アップ。ターボは5万円、四駆はなんと82000円アップ。
中央のイラスト今ならセクハラなんて言われないのか?
alt
キョンキョンのレビュー。
可愛さばかり目立ちますが、短い全長に高さを稼いで居住空間を確保し、リンクをつかってヒンジが張り出さないトランクを持つなど、同時期のプリメーラや初代プリウスに通じる何気にコンフォートパッケージセダンだと思います。好きですねこのクルマ。
本革シートのK1キュイルが無いですね。お高いから載せていないのか?
alt
スポーツなAZ-3。1500ccスタンダードモデルで5速マニュアル130万円。
こういうお手頃モデル最近ないですよね。
ちなみに1991年のチラシですのでAZ-1やクレフは翌年デビューなのでまだありません。
alt
スクラム。ご存知スズキエブリイ、キヤリイのOEM。
自分が軽ワンボックスに乗っているせいか。気になります(笑)
ステアリングにテレスコもついている!
alt
高級車を補うポジションのランチア。
果たしてオートザムでインテグラーレを購入された方はどれほどいたのだろう?
alt
1991年冬の特別仕様車。
白いキャロルか?黒いレビューか?あなたはどちら?
Posted at 2021/01/31 19:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダさん。 | クルマ
2021年01月30日 イイね!

都市工学はひとりひとりに優しい。

R31スカイラインGTパサージュディーゼル、ペーパークラフト。
alt
リアシート周りの組み立て。
alt
リアドアアームレスト。メッキモールと灰皿?&パワーウィンドウスイッチベースも。
alt
完成。ボタン引きのルーズクッションシートのニュークラシックセレクション。
本来シートバックに刺繍で入るパサージュのロゴはエンブレムの画像を利用。
ボタンは別パーツですが、もっと立体的な造詣にしフカフカ感を再現した方が良かったですね(汗)
alt
リアスピーカーはけがいてカバーっぽく。
alt

もちろん寛ぎのセンターアームレストは引き出した状態。
alt
アームレストのストラップも。
alt
ウィンドウ越しのアングル。
alt

430と共に。明日は除雪ボランティアがありますのでC33ローレルはお預け。
Posted at 2021/01/30 15:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7thペーパークラフト。 | 趣味
2021年01月29日 イイね!

ワールドミニで未来を造るダイハツさんから。

ほぼ30年前の新卒者あてダイレクトメールシリーズ。
ダイハツさんです。
alt
全体。
alt
ミラパルコ。キャンバストップに4速オートマ。
当時に軽にオートマは2速から3速が主流になってきた頃に4速!
alt
ミラターボアバンツアートが軽最初の4速オートマ。
リーザスパイダーも現役でした。翌年オプティが登場するので、リーザはモデル末期。
alt
アトレー。この頃の軽ワンボックス、ガラスルーフ花盛り。
ロッキーはスキーメーカーロシニョールとコラボ。
alt
としちゃんのシャレード。このモデルからリッターカーのシャレードに1300ccが追加。
火を噴き、某紙から叩かれた悲運のクルマ、アプローズ。シータのサブネームを付けて心機一転。同時期のC33ローレルのクラブSやセレクションSを彷彿させるエクセーヌシート装備!
alt
裏面はディーラーオリジナル仕様。といってもオーディオ装着してお値引き(残念ながらオーディオ分タダにはなりません)
そのかわり、ゴリラのぬいぐるみもらえます。
アンケートにお答えいただくと、伝言ダイヤルサービスの電伝虫がもらえるそうです。
やっぱり時代を感じます。
Posted at 2021/01/29 19:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツさん。 | クルマ
2021年01月28日 イイね!

ホンダプリモ店からのお手紙。

ホンダプリモ店からのお手紙。日産さんだけでなく、他のメーカーさんからも新卒者あてダイレクトメール届いています。ただ、記憶ではどこのディーラーさんからも売り込みの電話は無かった気がします。
alt

ホンダプリモ店から。
ちょうどEG系スポーツシビックにモデルチェンジした直後。
alt
全体。
alt

ジョディ・フォスターさんのフェリオは気になっていました。
alt
アスコットはマイナーチェンジした後。
個人的には菅原文太さんと山下真司さんのホンダらしからぬ?キャラクターを起用した前期型が気になります。
ビートも現役!ビートも一回乗せてもらったことがありますが、床が抜けた?と、思うくらい低かったのが印象的でした。
alt
角目になった初代トゥディ。
ストリートも。個人的には装備てんこ盛りが好きなんですが、ストリートの控え目なところも気になっています。
alt
ディーラーさんオリジナルのチラシも。ディーラー装着のオーディオやスタッドレスなどオプション品を実質0円にした限定1台!早い者勝ち!
しかし、シビックこの値段!時代は違えど今の軽より安い!地味にフェリオも限定あるよ!
Posted at 2021/01/28 20:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダさん。 | クルマ
2021年01月27日 イイね!

若いうちの苦労とローレルは買った方がよい。

前回に引き続き、新社会人向けのダイレクトメール。
日産モーター店編。
alt
新卒者にY32セドリックとC33ローレルをお薦めです。
alt
訳はこういうことだそうな。
alt
当然先立つものがない場合は、スポンサーに交渉しましょう。
田舎では跡継ぎとして「家に残るなら車を買ってやる」と、いうことがまかり通っていました。それにつけ込める立場なら交渉成立?
alt
頭金だけ出してもらって後は自分でなんとかするなら、こういう方法もありますよっと!
いくら好景気の頃とは言え、手取り13万円くらいが相場の頃にこの支払いをするのは、漢と書いて男だね!
alt
反対側はこちら。
alt
まだ、手が届きそう?
alt
ポーラスターは充実仕様。
モーター店のエントリーモデルはプレセアの1500Ct1でしたからこれよりは少し安い。
alt
月15000円ならなんとかなりそう?
金利15%は当時なら普通?
alt

テレホンカードはありませんが同封されたミニパンフレット。
マイナーチェンジして2000ccになったS13シルビアのクラブセレクション。
このクラブマーク、
alt
切り抜きになっています。地味に手が込んでます。
alt
白いシルビアってあまり見かけなかったような。
alt
もちろんメカニズムがメイン。
alt

充実装備。何気にQ‘sのSCグレードも。簡略化してお買い得仕様だったような。
alt
マイナーチェンジしたC33ローレルの2500も「大きく」アピール。
alt
セドリックとプレセアはまとめて。
alt
最後はシルビアのニューフェイスグレードの紹介。
ってゆーか、ここに載っている全部のモデル、今はブランドが無くなりましたよね・・・(涙)憧れはその胸に。
Posted at 2021/01/27 20:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日産さん。 | クルマ

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 1415 16
1718 19 20 2122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation