• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

発掘。1979年のスバル新聞広告。

alt
1979(昭和54)年のスバル新聞広告。
レオーネが2代目にモデルチェンジした年。
このセダンは小学校の担任の先生が乗っていました。
岩崎宏美さんがイメージキャラクター。
青春のスイングバックのキャッチが懐かしい。
スイングバックの1600SRXって当時国産唯一のツインキャブ?
初代レックスも末期。バンのスタンダードで48万円はあきらかに同年登場したスズキアルトの47万円を意識した価格設定ではないでしょうか?
軽バン唯一のハイルーフサンバー。プラモデル化されてますね。
さあ、あなたをとらえる1台はどれ?
Posted at 2021/05/31 21:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバルさん。 | クルマ
2021年05月30日 イイね!

整理。C33ローレルいろいろ。

物置と化している部屋を整理しております。
alt
みすみす損を覚悟で処分します。手持ちの全部ではありませんが。
オークションやフリマアプリの方が率的にいいのでしょうが、一挙に処分できる買い取りに回します。
alt
整理しようと思った時がその時。いつまでも引きずっているわけにはいきません。
年金、介護、8050問題等々、自分たちがリタイアした時に果たしてこのような道楽に懐と時間を割けるのか?だったら、こういうものが好きな世代が現役の時に誰かに回すこと。
alt
で、C33ローレル後期型関係。
左上から後期型本カタログ。冊子広告。
プラモデル。いずれもクラブL。左上から1991年当時もの。隣は再販。下2台はエンジン付き。
alt
お値段は初期が1000円。再販1500円。エンジン付き2200円。
alt
箱の側面。
alt
反対側。プラカラーのメーカー表記が、初期はグンゼ産業。以降がGSIクレオスと時代を表します。
alt
中身。
alt
説明書。左から初期、再販、エンジン付き。
alt
ボデーカラーの指示。ぱっと見同じようですが、
alt
初期はダークグリーン。再販はホワイトパール。エンジン付きはホワイトパールツートーンで指定になっています。
alt
インテリア。クラブLはボデーカラーにかかわらず、ベージュの本革(オプションでウールシート!)ですが、初期はファインベロアのブラウンのようなカラーで指定しているみたいです。
alt
また、初期にはエッチングパーツも付きます。
alt
全く、楽しみがないのもつまらないですから、こちらにシフトしたというわけです。
ただ、老眼とか軌道修正することも覚悟しないと、まあ、その時はその時でできる事を。
Posted at 2021/05/30 11:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産さん。 | 趣味
2021年05月29日 イイね!

発掘。1990年の日産プレジデント新聞広告。

alt
1990(平成2)年の日産プレジデントの新聞広告。
地方紙でも全面広告。
細かいところですが、秋田日産本社の住所、秋田市八橋鰌沼町と表記されていますが、通常の?広告だと「どじょう沼町」とひらがなになっています。車格に合わせて住所表記もかしこまったのでしょうか?
当時の日産社長、久米豊氏のメッセージ入り。近年で最も景気の良かった時代かつ日産車が輝いていた時代のトップとして有名な方です。
晩年は斜陽の自社とゴーン体制のスタートを見たと思いますが、2014年に逝去されたのでゴーン氏逮捕やコロナ禍の日本を知ることはありません。
今、久米氏がご健在だったならどのように思うのでしょうか。
Posted at 2021/05/29 10:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産さん。 | クルマ
2021年05月27日 イイね!

発掘。1968年の三菱コルト1000F新聞広告。

alt
おそらく発掘した中で最も古いであろう新聞広告。
1968(昭和43)年の三菱コルト1000F3ドアセダン。
ゴロ寝でテレビを見ている出不精のお父さんもコルトがあれば遠出したくなる。という謳い文句ですが、ご覧のように出かけた先でも結局ゴロ寝でテレビかよ!っていうツッコミどころ満載なのがイイ(笑)家の居間より窮屈そうなんて思うのが野暮っていうもんよ、ラゲッジルームが快適な個室なんだから(笑)
Posted at 2021/05/27 20:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱さん。 | クルマ
2021年05月26日 イイね!

新しいセドリックを見た。

鉄道模型メーカーのKATOさんから、
alt
こちらが発売されていました。
alt
Y31セドリックとN13パルサーらしいです。
alt
セドリックはバンパーの形状からおそらくグランツーリスモ。
テールの造形が確認できないので前期か後期かは不明です。
alt
N13パルサーはグリルの形状からおそらく後期型。
ただしリアスポがないのでミラノX1で無いでしょう。
ただ90年代の日産車と銘打っていますが、まあ、あながちそうでしょうが、90年代なら
alt
Y32か、
alt
N14の方がしっくりきます。Y31もN13もモデル末期ですから。
モデル自体はプラスチックの整形色のまま。
alt
純粋な鉄道好きな方々には、あくまでも鉄道模型のアクセサリー的な立ち位置であって、このままでもなんら差し支えないでしょう。現に雑誌などでジオラマを見てもこのまま使われていますから。
しかし、まがりなりにも車好きの端くれとしては、ちと、物足りない。以前にも、
alt
こちらはトミックスの13クラウンステーションワゴン。これも整形色のまま。これに
alt
自分で色差ししました。
alt
13クラウンハードトップもフロントピラーやグリル、ライト等色差ししました。
alt
パルサーの整形色をそのまま活かすなら、これや、
alt
これなんかも。
alt
ピラーの色差しが面倒ならこれもあり。
以前なら同じものを2セット入手しましたが、ここはガマンして1セットのみ。
届くのが楽しみです。

Posted at 2021/05/26 20:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型。 | 趣味

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation