• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

雨かよっ・・・。orz

雨かよっ・・・。orz降りやがった!ヽ(`Д´)ノ

しかも、ベースが出来て、後は現車あわせで足付けって時に。(苦笑

天気が回復するか暫く待ってみたんですが、どーにもダメっぽいので遅めの朝飯を食いに出かけました。
途中に連れから電話があって、「PC買いに行きたいんだけど空いてない~?」ってことなので昼から付き合うことに。
で、とりあえず家に戻ってみると、雨止んできてるし。ヽ(´Д`;)ノ

ま、このあとも天気がどう転ぶか分からないので今日はここまでっすかね。
一番メンドクサイ作業を後日に残してしまったわけですが。(苦笑

作ったベースは赤錆吹いて投げておきます。
因みに30x30xt3の鉄アングル製で、内寸が255x145くらいであります。
一応、B24まで載っかるハズです。
多少の歪は御愛嬌♪(マテ


固定方法ですが、手前側はイメージできたんですが、どうもバルクヘッド側のよい止め方が浮かびませんねぇ・・・。
あることはあるんですが自分の中ではイマイチなので、さてどうしたものか。と。ヽ(´ー` )ノ





それにしても汚い溶接だな。( ノД`)
Posted at 2007/04/22 13:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2007年02月18日 イイね!

本日の〆 アンコ盛り

本日の〆 アンコ盛り今日は予定していた作業をほぼこなせました。

取りこぼしはBeat-Sonicの振動ユニット取り付けくらいかな?
ま、これは近いうちにやるとしましょうか。
カーボンシェルvsタッピングビス
好カードの予感です。ヽ(´ー` )ノ

で、本日の〆。IMUSのアンコ再調整。

[a] 座面クッション
先日購入したNPゲルを最下層に1枚挿入。
座ってみると「フカッ」「グニュ」っと案外良いカンジ。
最初に投入したスポンジゴムより好感触です。

[b] 腿部クッション
先日、テクニカスポーツより届いた低反発パット(20mm厚)中身を最上層に挿入。
端部はなだらかなスロープにカットしました。
ペダルに足を添えたときに、腿が多少浮き気味になるのが改善されました。
このウレタン、軟らかいタイプなので温度変化も少なく○。

[c] 背面クッション
NPゲルを縦300mmx横240mmにカットして最下層に1枚挿入。
上端部はスロープカット。
「背面には硬いかなー?」と思ってたんですが、6mm厚ってこともあってマズマズ。
超絶フィットではないですが、許容範囲です。
腰から背中にかけてのスロープが多少自然になりました。

[d] ユニバーサルバックレスト「改」
40mm厚の低反発ウレタン(低硬度)をこんなカンジにカットして、背面・座面シェルの隙間に挿入。
キタコレ!!ε=(゜∀゜)
やはりファイバーシェルでこの部分に空間があったのが全ての違和感の原因でした。
通常のフルバケと同等とまでは言いませんが、腰の辺りの違和感がなくなりました。
ただ、ベルクロが弱いのが玉に瑕。(苦笑


試座した限りでは、座面が必要分あがってショルダーの位置がほぼジャストに。
アバラへの圧迫感は無くなりました。
体で違和感を感じる部分も無く、全体的に「フカッ」っとした印象に。
あとは走ってみて、ですね。

これでやっとIMUSが暫定「使えるシート」になりました。
意外と早くケリがついたのかな?

個人的には腿のクッションが20~30mm厚のウレタンを接着剤で張り合わせているのが気に入らないので、ウレタン枕あたりで作り直したのですが・・・。
ま、それは追々ってことで。
Posted at 2007/02/18 21:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2007年02月16日 イイね!

日曜の宿題

日曜の宿題さて、この日曜に休むと次は仕事させられそうな気配なので課題を一気に片付けようかと。

てか、公務員の半分くらいしか休んでないような気がするのはこれ如何に?ヽ(`Д´)ノ

本来、勤勉でも努力家でもなく、「遊んで暮らせる金さえあれば、人生仕事しているほど暇じゃない」などという極真っ当な価値観を持った人間なのですがね。orz

さておき、日曜の宿題。
ちょっと手を付けてみました。
後は面取りして、サフとマットブラック吹いて、ノンスリップシート貼り付けたら取り付けですかね。

で、問題は取り付け強度。
純正フットレストにタッピングビスで縫い付けるのは良いとして、横にL型ステー(かアングル)を追加するつもりですが、それだけで持つのかなーと。
フットレストを捻る方向に負荷が掛かるのが不安材料。
ま、「壊れたら壊れたで1から作ればいっか」ってノリなんですが。(ぉ

人生、転んで怪我して這い上がれって言いますし。(言わねぇ
Posted at 2007/02/16 21:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | 日記
2007年02月09日 イイね!

パドル仮組み

パドル仮組みこないだ届いたこのパドル。
スイッチのストロークと重さがどれくらいなのかなーと思ったので仮組みしてみることに。

パドルを戻したときに鳴るカチカチ音と、ちょっと多目のストロークが気になったので、ゴムシート挟んで調整してみました。
バネが硬いせいかな・・・パドル引いたときの「カチリ」ってタクタイル感は無いですね。

で、取説読んでると「ホーンボタンが収まらない場合は市販のボススペーサーを装着してください。」みたいなことが書かれていたので「ををっ」と思いホーンボタンを装着・・・装着・・・付かねぇ。orz

どうやらホーンボタンの外周リブが干渉する模様。
てか、パドルの内径小さすぎ。(苦笑
ノギスで採寸して、リブをカッティングナイフで削って再装着・・・装着・・・浮くし。orz

どうやらホーンボタンの厚みがありすぎる模様。
こうなるとホーンボタン交換かスペーサー挿入になるわけですが、このボタンはお気に入りなので交換は却下。
かといって、スペーサー入れるとパドルが遠くなってしまうので、これも却下。

結局、ステアとボタンの間にゴムパッキンでもかまして誤魔化すことに。(苦笑
ホームセンターで丁度良い丸パッキンでも探してきますかねー。ヽ(´ー`;)ノ
Posted at 2007/02/09 23:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation