• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

[今日も日本酒] 天狗舞 山廃仕込純米酒

[今日も日本酒] 天狗舞 山廃仕込純米酒何気に1/3ほど減ってるようですが
どうぞお気遣いなく。(ぉ

いやー、飲み切る前に書く気になって良かった。
ほんと良かった。^^^^



注ぐ→とりあえず飲んでみる!→あっ!写真撮ってなかった! /(^o^)\ ナンテコッタ
2杯目を注ぐ→とりあえず飲んでみる!→あっ!(ry

3杯目を注がなかったのは仕事に対する責任感の現われと思っていただいて結構です。
パッツンです。こんばんわ。


はい、そこ。
嘘だっ!とか言わない。(´・ω・`)センセ嘘つかないよ?


[今日も日本酒]
車多酒造 天狗舞 山廃仕込純米酒

越乃影虎とか北雪は勢いで書きました。(マテ

恒例の某ガンメタ先生用

色見本がまたボケました。orz

マクロで撮らないとダメなんですかねー。
ま、山吹色ってのが伝わればそれでいいや。(;´ー`)


呑口は想像してたよりもずっとサッパリ。
山廃仕込らしい酸味があります。
米の旨みが強く出てくるタイプじゃないですけどね。
変に残らないので、この時期にキュ~ッ!と冷で楽しむには良いのかもしれません。

個人的には先日買った、辻本店の[炭屋彌兵衛 純米吟醸]の方が好みですが。
9/19に同銘柄の[純米造り ひやおろし]って更に旨みが強そうな酒が出荷されるようなので、
F5連打の勢いで駆け込んでみます!(`・ω・´)





[one of thousand]
大量生産が生み出した稀にある奇跡の精度。
その出現率は千分の一とも万分の一とも。

詳しくはシティーハンターでも読んでくれ。(´・ω・`)面白いよ?



いやね、引いちゃったんですよ。





1/1000の確率で。

暗い場所で「こwのwビwスw効wかwねwぇwww」ってやってたら
ネジ山無いんでやんの。(苦笑

ま、kg単位とか千本単位で買うと1本くらいはいらっしゃるんですけどね。(笑







[やった!やった!]

その時tiltが動いた。


姉サンにするか

姉サンにするか

姉サンにするか

とりあえず姉サンにすることにしました。



Maje姉サンが候補に挙がってないのは lay me down の動画が見つからなかった。
ただそれだけです。(´・ω・`)seven sistersのアルバムだけは聴きます。
Posted at 2008/08/28 22:48:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃料 | グルメ/料理
2008年08月24日 イイね!

ねんがんのメモリを手に入れたぞ!

ねんがんのメモリを手に入れたぞ!動作非保証で。(笑

「過日の礼」とこんなもの貰いました。
DDR2-SDRAM 2GBx2 を2組。

礼が動作保証の無いブツってソレなんてネタ?
パッツンです。こんばんわ。

…もしかしてブログのネタくれたって事?(汗


というわけで、出所は秘密ですが生きてるかどうか分からんメモリを頂きました。
ま、どちらかが組で生きてたらメッケモンなので動作確認をしてみたわけです。


今回の主役

MemScope 1.10さん。
今回のシステムからFDD切り離してるのでBootableCD1択です。

MemScopeがどんなものかはググっていただければ。
ま、MemTestとかあの辺と似たようなもんですけど。( ´ー`)

ってか、字ぃキタナッ!



組ごとに[1/2]、[A/B]と名を打って1枚づつテストしていきます。

良い例

今回は叩いたりしないので軽く3パス。
2GBだと3パス通すだけで45分くらい掛かるみたいですねー。

画面の前で本日買ってきた日本酒やりながら小説読んでましたとも。(苦笑



で、メモリ飛んでると

エラーがガンガンカウントされる。と。(笑

[1/2]のうちの2が飛んでました。
なので今回は[A/B]を採用。
WinXP(32bit)は4GBまでしか認識しないので、先日買った1GBx2は予備としてストック。
試しに6GBで起動掛けたらXPロゴでこけた!


そんなこんなで今日から4GB生活です。
まったくもって恩恵は無いので、ページング殺してキャッシュに割り当ててみますかね。
あんま意味なさげですが。(苦笑



[今日のついカッとなった]
メモリ脱着の時に微妙にビデオカードに干渉するので取り外してみたんですが…。

これなんてZAV-01

ZAV懐かしいですね。( ´ー`)
Radeon9700proのとき使ってみたんですが、コア接触面は歪んでるわ、仕方ないから削ってみたらスが入ってるわと素敵なアイテムでした。(苦笑

同時期に使ってたalphaのCPUクーラーと比べたらソレこそ天と地の(ry


というわけで

つい懐かしくなってやった。
微妙に後悔している。




[プレゼントのお知らせ]
MemScope3パスしたDDR2-800 2GBが1枚だけ残りました。
未だシングルチャンネルで生活しててHDDカリカリいわせてる奇特な方がいらっしゃったら差し上げます。(いねーよ

条件
1、手渡し若しくは幌の上に放置。(ぉ
2、OS・BIOS・CPU的に自分のPCに挿せる人。(ストックやーよ
3、挿したらパンクしてた!でも泣かない!!ヽ(´Д`;)ノ


うん、いないと分かってて書いてみたんだ。(´・ω・`)


ごめん、後付だけど追加しとく。(苦笑
5、ワタシと全く縁の無い方はスルーしてください。


メモリ水冷・ガス冷とか死ぬほど楽しそうなことしてくれる人はOKでもいいなと思う今日この頃。
Posted at 2008/08/24 03:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゆりかごからミサイルまで | パソコン/インターネット
2008年08月20日 イイね!

PC復活しますた。

先日突然死したウチのパソコン。
中身入れ替えを覚悟しながら原因を探ってみたわけですが…






i875p終了のお知らせ。orz


レギュレーター付近は品質の高いキャパなので生きてたのですが、ノース付近の標準品がご臨終してました。(苦笑


他にマズそうなとこなかったのでMBを犯人にして近所のパソコン工房にいったんですが、
Socket478系マザー終了のお知らせ。orz

一応、物はあったのですが、Micro-ATXってクソマザーなので当然スルー。
仕方ないので中身入れ替えました。


最初、貧民の味方AMDにアタリを付けたのですが、マザーコーナーにATXが1つしかない上、
なんかショボイのでこれまたスルー。orz

結局、Core2Duoでエントリーモデルを組むことに。



[旧構成]
CPU:PEN4 北森 2.4C リテール・水化
MEM:DDR-PC400 3GB @Dual
GPU:Radeon9800Pro リテール・水化
M/B:ギガバイ子 i875p Northファンレス化
電源:EnerMax 465W


[新構成]
CPU:C2D E8400 リテール
FSB1333MHzで一番安かったから。(・ω・)

MEM:DDR2-PC800 1Gx2 @Dual ヒートシンク(という名の埃よけ)付き
今回は叩かないからテケトーに安いやつ。

GPU:GeFo 9600GT 512MB Core@675MHz MEM@2GHz
ハードなことしないので何でもよかった。

「9600GTって所謂地雷って無いです?帯域狭いとかパイプ少ないとか。」
『9(ry では聞かないですね。ここにあるのは基本みな同じです。』
「じゃ、一番安いやつで。」
『ご予算があるならこちらn(ry』
「いらん。(´・ω・`)」

生まれて初めてのゲフォです。
ゲフォ厨の皆さん、よろしくお願いします。(・ω・)

M/B:ギガバイ子 EP45-DS4

ふ…ふつくしい!(゜Д゜)

因みにこのモデルにした理由は

サウスまでヒートパイプが繋がっていた。
ただそれだけです。(ぉ

電源:SCYTHE 剛力短 500W
今回は叩かないので(ry

「あー、775系の電源ってどれですか?」
『こちらにあるものはすべて対応してますよ。構成的に500Wあたりになるかと。』
「ふーむ。(うわっ!Ener高っ!!てか、Antecねぇのかよ。)」
『こちらのEnerMaxがお勧めになりますが、次点でAbeeさんとか』
「ここにあるやつで定格連続駆動で電圧ふらつくようなのないですよね?なら一番(ry」


今回手に入れたもの
当社比3倍のエンコ速度 ヽ(・∀・)ノ
1万越えのヴァナベンチ3(High)・・・今更ねぇ

下品なイルミネーション ('A`;)Biosで切るか



今回失ったもの
諭吉6人と英世8人。orz



大体設定も終わったので

( ゚∀゚)o彡゜Lunis!Lunis!しておきました。


黒系Themeでお勧めあったら教えてください。
あと1680x1050の壁紙も。(笑
Posted at 2008/08/21 00:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゆりかごからミサイルまで | パソコン/インターネット
2008年08月16日 イイね!

最近流行ってるようですが

PCオワタ \(^o^)/


動画再生中に音楽鳴らそうとしたらスピーカーから怪音。
再起動掛けてもNo signal。
最小構成でもダメ。

というわけで、また次回(?)までごきげんよう! ノシ
Posted at 2008/08/16 20:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | アレなもの。 | パソコン/インターネット
2008年08月15日 イイね!

メンテとか

メンテとか貴方が落としたのは
壊れたキャンバーゲージですか?
綺麗なキャンバーゲージですか?


落としてなど無い!ヽ(`Д´)ノ

今度は使用頻度:少の工具スペースに退避。
パッツンです。こんばんわ。

しかし、この壊れたゲージどうやって捨てる?(苦笑



昨日の走行で微妙な点が出てきたのでざっくりメンテです。


[HS3]
八月頭の走行中盤からタッチが怪しくなったブレーキ。
エア抜きして臨んだ昨日もイマイチでした。

効くのはしっかり効くのですが、コントロール性に問題大有りなので外してみたんです。

判決、無罪。

疑ってすまんかった。orz

冷静に考えればフェード感が顔を出してないのでパッドがダメって可能性は低いんですよね。

ん?フェード感が無いってことはダクト作らなくていいじゃないか!ヽ(・∀・)ノやたー

[ケース1] エア抜き失敗
んー。
ワンウェイバルブブリーダー使った今の一人抜きじゃコレが限界なんですけどね。
ポンプ式のバキュームブリーダー使えばブリーダーバルブを操作しながら抜けるので確実なんですが。

ちょっと市価調べてみる!(買うのか


[ケース2] ローター
ちょっと当たりが微妙です。特にフロント。
円周方向の段付き(弱レコード)になってて、パッドにも同じ溝が出来てるんですよね。
リアは段付き自体は酷くない様子。
でも右リアは外周が削れ気味。(苦笑

ディクセルPDの前後SETで2万円ですか。
研磨するの変わらんですねぇ。

...2万とか。('A`;)



[某ネオさん]
備北で4回使った時点でゲージ読みで1/2から1/4くらいに減ったようです。
ウチの駐車場の水平も怪しいですが、残ってた1/2Qを投入しておきました。
フィーリングは問題が無いのでまだまだ続投です。

てか、1ZZの備北4日程度で死ぬオイルはお呼びではない。^^^^

もっと(まっとうな)オイルってものを信用してもいいと思う今日この頃。( ´ー`)



[稀に出る右前足の異音]
アッパーマウント大丈夫。
ショック、漏れ・緩み無し。
アーム類、緩み無し。
ブレーキ回り、緩み無し。

なら原因は絞れるので問題なし。(マテ
異音の成長具合で原因が特定できるのでその時でもいいでしょ。
予備部品もあるし。



[キャンバー]
前2輪、左後ろだけ0.5度ネガ振り。
右後ろは問題なさそうなのでスルー。(それが問題じゃないのか?
次回から温感F:2.0、R:2.2スタートにすれば、コーナーでのブロックの対地角度が良くなるんじゃないかなーと。

これでダメなら今の仕様でネオバさんに打つ手は無しですね。
ネオバ考はまた次回以降にまとめて。(ヤメレ



うん、とりあえずこんな感じですかねー。
Posted at 2008/08/15 19:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ

プロフィール

「EDFC5のジャーク値ピーク表示が反応しねぇ。あと段数16より64の方が当たりが柔らかい印象。ダンパーあったまっただけ?🤔」
何シテル?   06/18 11:03
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
345 6 789
10 11 1213 14 15 16
171819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation