• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

整理整頓はじめました

整理整頓はじめましたお外が明るいうちに帰れない子になったので
家内制手工業に精を出してます。
パッツンです。こんばんわ。

片付けとは捨てることと見つけたり!
な人間が整理整頓始めてみますた。
((('A`;)))カタカタ


最近、ネジ類・端子類が雑然としてきたので、より分類分けするためにケースを追加しました。
使い勝手のよい整頓って入れ物の容量増やすか物減らすしかないんですよね。(苦笑



[ケース1・ネジ類]

ステンとユニクロメッキがゴッチャになってきたので分けてみました。
常用サイズのM3~M10で分けてます。
空いてるところもありますが、ここを詰めちゃうと後々面倒なことになるんで。

で、ナット・ワッシャ・スプリングと分けて気が付いたのです。
肝心なネジの行き場の無いことに。orz

というわけで、ここでケースを1個追加投入。
まあ、ナベ・トラス・六角・キャップがゴッチャになるのは許しましょう。(苦笑
ステンとメッキだけでも分けられれば良いかな。と。(;´ー`)y━~

ちなみに左上の黒いヤツは自動車用のネジ類。
なぜかオイルラインバンジョー用ネジなんてものも取置きされてます。(汗
下の小さいヤツはビス・特殊ネジ(インチとか)を入れてみようかと。

・・・足りるかな。((('A`;)))カタカタ



[ケース2・端子類]

てめぇら場所取りすぎ!ヽ(`Д´)ノ
デカイのは自動車でよく使うサイズの丸端子を入れてみました。
もう、これ以外のサイズは持たないことにします。((('A`;)))カタカタ

左の箱は簡単な結線道具とキボシ類。
上の小箱はピンコネクターやら何やらが入ってます。
実は机と棚にSWやらコネクターがいらっしゃるので、そちら用にもうひとつのケースを投入してみようと。

・・・足りるんだろうか。orz



[ケース3・工具類]

とりあえず、家の駐車場で使う工具だけ入れてます。
・・・既にパンクしてますね。orz

スパナやメガネのホルダーを買って整理したいので、もっと大きい工具箱が欲しかったり。
でも、車に詰めるサイズで収めたいので葛藤しております。(苦笑
いっそ、小さめのアタッシュケースみたいなヤツをいくつか使って分けてみるかとも。
・・・それはそれで不便そうな気もしますが。(;´ー`)y━~


机の上で使う工具は手の届く位置に、登場機会の比較的少ない工具は別途棚にそれぞれ存在します。orz


材料も玄関・棚・ベッドの下にも居るんですよね。一応の分類わけはしてますが。


どなたか超整理法を授けてください。orz




[前振りはさておき]
本題に入ります。(マテコラ

仕事でメインに使ってる電材屋さんで面白げな物を見かけました。
WAGOってとこのWF-5という商品。

モノとしては0.08~4sqまでの単線・寄り線を5本まで接続できるワンタッチコネクターです。
以前から気にはなっていたのですが、高いだろうなということでスルーしてたんですよ。

「ねぇ?ねぇ?やっぱこれって高いの?ヽ(・∀・)ノ」
『あーあー、ソレっすか。すっごい高かったはずですよ。^^;』
「1箱40個入りよね?試みに問うけどいくら?((('A`;)))カタカタ
『えーと、・・・・2880円(とか言ってたと思う)です。^^;』
「ん?1個70円ちょい?仕事で使ったら殺されそうだけど・・・ふーん。(´・ω・`)」

いや、今まで後から手を加えるような信号線とかキボシ使って並列にしてたんですけど、
これならスゲーラクですっきり収まるかなーって。
ワンタッチ式なんで、線を撤去してパラ用キボシがブラブラ遊ぶことも無いですし。


んー、買っとくか?みたいな。(もう物を増やすな
Posted at 2008/02/27 23:50:18 | コメント(4) | トラックバック(1) | アレなもの。 | 日記
2008年02月24日 イイね!

スタビ周り+内装戻し

スタビ周り+内装戻しご飯作るのがメンドかったのでオムハヤシにしました。
が、皿が小さくて見事水没。

[スキル] 盛り付け:E 所持者
パッツンです。こんばんわ。

いいんですよ。どーせ3分で完食です。( ´ー`)y━~


お休みだったのでチョロチョロ作業してみました。

[スタビ周り]
フロントリンクを先日作った上下ボールの品に交換&リアホルダーブッシュ(エナサスウレタン)
削り込みをしてみました。

フロントはカラー類を別途用意していたのでボルトオン(?)。
リアは先日買ったヤスリで削ってみました。
取り付けてみたところ、多少渋いながらもリンクフリーでスタビライザーが動くので手打ちに。

で、乗ってみたんですが、フロントは問題なさそうです。
あの異様なクイック感が無くなってましたから。
ちゃんと足が動いているんじゃないかと。

問題はリア。
・・・まだ渋い気がする。orz
まあ、この微妙な乗り心地の原因がフロントかリアかと聞かれるとイマイチ自信が無いわけですが。(苦笑


近所の低速ワインディングをチャチャっと流したんですが、
1、ガチガチリンク
とりあえずクイック。限界付近ではスパーン!と流れそうな気もする。
でも、クローズドでもない限りそこまで迫れない。(苦笑
リアトーをINに振ってLSD組んだらすごぶる楽しそう。
乗り心地は昔の「はいぱーだんぱーw」とか「棒」といわれたT社風。(コラ

2、今の状態
異様なクイック感は無し。1からの変更だとノーマルと勘違いしそうなくらい。
でも、フロントホルダーブッシュを換えただけのリアのディレイ感は無い。
多少安定志向に戻った気もするが下りだとダルいカンジはない。
それでも限界になんて迫れない。(苦笑
乗り心地は・・・なんだろ・・・足固めの純正みたいなカンジ?


妙な違和感感じながらこの妙なハネ具合について考えてたのですが
1、リアホルダーブッシュの削り方が足りない・精度が低くてレートが高い。
2、もしかしたらロールバーでリアの垂直方向の剛性が出てしまった。
・・・あの程度でこんなに変わるとも思えないのですが。(汗

妙に気になるので、次の休みにでもリアホルダーだけ純正に戻してみます。ぁぃ。



[内装戻し]
雪が舞っていたのでネタ仕込んだトリムだけ戻してみました。
いっそバッテリー系のケーブルを室内通過に換えるかとも考えたのですが、
んなことしてたら1ヶ月経っても終わりそうに無いのでスルー。
暇を見てボチボチ戻しながら仕舞をつけてしまおうかと。( ´ー`)y━~




[おまけ]
ロールバー、フォトギャラリーにあげてみました。
まあ、フツーのリア4Pの取り付けと大差ないのでアレですが。(苦笑
メインアーチの取り付け自体はサイトウデフォと一緒だと思います。


いわしたサイドステップを外してみました。
これで洗車機ドンと来い!な車に戻れました。ヽ(;´д`)ノ
内装戻しが終わり次第修復に手を付けてみましょうかと。
Posted at 2008/02/24 21:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2008年02月23日 イイね!

スパーン!カコン♪

スパーン!カコン♪某氏がフライング開栓してらっしゃったので、
負けずに後追い開栓してみましたw

明日は休みなので、はるてっつぁサンお勧めの獺祭とデュエル。
アンティーは貴重な日曜日。((('A`;)))
パッツンです。こんばんわ。



・・・飲みながら書いてますよ?(´・ω・`)


[使用上の注意]

オネーさんの「そぉーっと。そぉーっと。^^;」がリフレイン。(笑

が、そぉーっと開ければいいのね。( ´ー`)y━~
程度に甘く考えていました。


[ちょwww]

おもむろに封を切った瞬間に
スパーン!!! カコーン! ・・・ボトッ



自動開栓機能キタコレ!((('A`;)))カタカタ
吹っ飛んだ栓は天井に弾かれて後ろのベッドに着弾。(苦笑


封紙読んだら、「栓抑えながら封切れや。ヴォケ。」とのことでした。orz




我が家には☆Uさんが使ってるようなオサレなグラスがないのでコレで。(;´ー`)y━~
てか、透明なグラスってコレかショットグラス(S・W)、ロックグラス、あとジョッキしか棚に並んでなかったり。
タンブラーはチッチャイ子と酔っ払いに破壊されましたし。orz

青ガラスの徳利&御猪口もあるんですが、にごり酒には向きそうにないですからね。



さて、現時点で1/3ほど飲んだんですが、そろそろオツマミが欲しくなってまいりました。
なんというか、破壊力ありすぎます。コレ。(汗






あ、そうそう。
[おまけ]

製作時間15分の大作!
意識があるうちにご報告しておきますね。(笑
Posted at 2008/02/23 20:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃料 | グルメ/料理
2008年02月21日 イイね!

ウチの子が退院しました。

ウチの子が退院しました。家に帰ったらネタになりそうなものが幾つか届いてました。
んー、でもねー。消化する時間がないんだよねー。orz

何気にK-MAXさんにウチの子持ち込んで以来休んでません。
パッツンです。こんばんわ。


・・・なんで自分の車が自分の駐車場にあることに違和感を感じるのか!w

というわけで、ウチの子が戻ってきました。


お昼に作業完了メールが届いたので仕事終わってから車引き取りに行ってきました。
お店に入ると店長のピコ様が「こんなの作ったんですよー。」とデジカメ見せてくれたんですが、
『え・・・!?』
「趣味に走ってバーリングしてみたんですよ。」
『ちょっww』


単純にフラットバーをバチバチッ!かなーと思ってたんですけどね。
どうもワタシの予想の上を逝ってしまったようです。(笑



[ワタシのネタはこうなりますた]

合ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ体!


とりあえず、真っ暗でデジカメの液晶に何も映らないようなカンジだったのでコレ1枚で。
明るいうちに写真取れたらまたUPしてみましょうかと。

今日はK-MAXさんとこから真っ直ぐ家に帰ったので、細々したことは日を改めて。ですかね。


何気に冬のボーナス突っ込んでネタを全部カタチにしたらどーなってたんでしょうね。
・・・((('A`;)))カタカタ
Posted at 2008/02/21 20:49:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2008年02月20日 イイね!

久々に別銘柄にしてみました。

最近、ヤフオクでMPEG-4撮影可能な車載カメラを物色してたのですが、caramelldansen聴きながら険道遊びすれば、車載撮影→倍速加工→ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
ってことに気が付きました。

パッツンです。こんばんわ。
原曲ってまだプレスしてるんですかね・・・。(苦笑



車もなければ休みもないので図面見ながら酒飲んで妄想してました。
まあ、どーせ年単位で手をつけそうにない妄想なんてネタにする気も起きないのですが、
フロントロアアームのデカイブッシュのピロ化青写真は脳内完成しましたよ。と。(笑
要加工・てか要旋盤・つまり要外注。(;´ー`)y━~




[右手武器]

久しぶりに指定銘柄以外を買ってみました。
どうも北のほうから電波を受信したみたいです。(笑

いつも飲んでる桜花吟醸と同じ出羽桜のお酒です。
詳しくはググってください。(マテ

飲んだ感想は日本酒ですね。(だからry
水みたいな桜花吟醸ばっか飲んでたせいか、どうも日本酒っぽい舌に残るカンジが気になります。
まあ、これがフツーなんだと思いますが。(苦笑

とりあえず湯のみ2杯飲んでみたんですが、刺身が食いたくなりました。
なんと言いますか・・・醤油が欲しくなるようなカンジです。(は?




[レフトハンドソード]
ワタシ利き手は右手です。

なので左は大脇差あたりで。(笑
これは西と北の電波が混信してるようですw
獺祭、発泡にごり酒の小瓶(720ml)ですね。

まだ飲んでないので味やらなにやらはワカラナイのですが、酒屋のオネーさんに
「今年のは元気良いので気をつけてくださいね。」
「蛍光灯やメガネ割ったって報告が多いので。」
「そーっと。そーっとあけてくださいね。^^;」
と、しっかりビビらされました。((('A`;)))カタカタ



こちらは休みの前の晩にでも飲んでみようと思います。
しっかりツマミも準備して。ですかね。( ´ー`)y━~
Posted at 2008/02/20 23:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃料 | グルメ/料理

プロフィール

「EDFC5のジャーク値ピーク表示が反応しねぇ。あと段数16より64の方が当たりが柔らかい印象。ダンパーあったまっただけ?🤔」
何シテル?   06/18 11:03
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 1213 141516
171819 20 2122 23
242526 272829 

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation