• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

Shanling PH300の球替えてみちゃったりなんかしたりして

※このブログは主に外向けネタで構成されております。
※中の人電気とか苦手なので、平気で嘘書いてます。
※こんな記事信じる前に酒飲んで落ち着いてくださいw

拙宅のHPAであるShanlingのPH300さん、蓋開ける度にRchのサブミニ管(真空管)が曇っていたり
ゲッタが減ってたりで少し気になっておりました。

先日、比較的手に入りやすい6n16b-vが届きましたので、交換してみた次第です。
ネトに絵付きの事例なかったんだよねー。(ノ▽`)タハー
デフォ球と言われる6n16bと較べると「高耐久」「マイクロフォニックノイズが15→75mV」あと一緒。

スペック上のマイクロフォニック雑音の定義がイマイチわからんのですが、
1振動単位に対して発生する雑音って意味なんすかね?
んじゃ、無印比で内部構造がルーズってことなのか?
ま、後日の勉強ネタってことで。(´・ω・`)学ぶ事が尽きない


閑話休題

基板裏面です。
プリ段の回路は左右一緒(対称じゃ無くて)ですな。(´・ω・`)ラクでいいわ
SRPP回路とのことですので軽く解いてみるのもいいんじゃないかと。


球の外し方は8極全てにハンダたんまり盛ってやって、鏝で全体温めながら球をこじりながら外す。と。

傾けながら少しずつ浮かしていけば白光プレストのターボボタン無しでも余裕でした。

ま、付いてるのアレですし、ランド広くも無いですし。


新しい球は1極半田付けしてやって

表面で球の傾きを調整して固めていけばよろしいのではないかと。
球の付いているバンク、球より高い物が無いのでカップリングに下駄履かせてます。
因みにコレ、撤去盤からもぎ取ったキーエンスのPS(DC24V)。(マテ


半田付け汚いからあんまみんといて。(´・ω・`)


で、さて。肝心の球の向き(ピンの位置ともいう)は
PH300を正面から見て、グリッドが〓ってカンジになればよろしいのではないかと。
ピンはそのまま直下のホールへレッツゴーであります。


ほら、6n16b・6n16b-vって1~4と5~8でピン特性変わりませんし。
変に傾かない限り気にしない気にしない。(´・ω・`)タブン


あ、そうそう。
吊しで付いてる不燃材のスペーサーですが、物理的に付きませんでした。

私が入手した6n16b-v、純正球よりボトム径デカかったのですよ。


純正球のがボトム径小さくなってるっぽいの分りますかね?(´・ω・`)

なので

スルーホールから表面にハンダが回る分だけ残して根限りローマウントに。
デッドかどうかは別として、取り付けレートは確保出来ます。
この辺りバネやマットレスと同じ考え方。(´・ω・`)同レート・自由長のバネを2段重ね云々


さて、とりあえずRchだけ交換して電源投入・音出ししてみたのですが
「なんか左右で音違くね?」
「右がエライクリアつうか左がモヤっとしてるカンジ・・・つか、定位変わってる様な。」



                          ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
_  _______              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /




ちょっと劣化して見える球替えただけでそんなことになるなんて。(ノ▽`)ナイナイ
まあ、球@3つあるしとりあえず替えとく?ミタイナー

治まったし!Σ(゚Д゚)
劣化の差なのか球の差なのかプラシーボなのか。
ま、スッキリしたし良しということで。


あ、そうそう。

外した球、6n16b-Qって書いてありました。
なんなのよQって。(´・ω・`)ラネーヨそんな型式

あ、そうそう。
純正球と6n16b-vで内部形状が多少違っておりましたです。
見比べてみるのも一興ではないか。とかとか。
Posted at 2013/05/30 20:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2013年05月28日 イイね!

【納期】財布届きました。【三ヶ月】

きた!メイン財布きた!これで勝ル!!




 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
   *     +   / /      +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /   
      (´Д` / / +    イヤッッホォォォオオォオウ!
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
    / ̄ ̄    ! +    。     +    +     *
    |  ├─-ヘ  |
    |  |   |  | ||| ミシッ    ガタンッ

幾年振りかさえ忘れた念願のマイ財布。
BREEのアレは私の中では黒歴史っとなっております。
pttですこんばんわ。
3ヶ月?くらい前にオーダーした財布が届きました。

BREEの記事が6年前で、「10年ぶり」って書いてるから・・・16年か。
10年の間に1度オーダーメイド断られてるんだよな。(県内の某所
SAZABYさんマジお疲れ。(´・ω・`)た、マジで良い財布だったよ......


【基本スペック】
商品:特注二つ折り財布
サイズ=縦100mm x 横180mm(見開き時)
仕様:
札入れ1室
見開き右=内向き3連カード入れ
見開き左=内向き3連カード入れ
表面右 外小銭入れ(バネホック)
表面左 内側に隠しポケット
     ※090818特注二つ折り財布と同等の物

※開き止めベルト・ホック等は無し

素材:牛ヌメ革 植物タンニンなめし
革色:表=深緑 見開き(カード入れ含む)=ヌメ
糸色:白

基本的に旧来の財布と同型。
でも使い方が変わった部分の変更を。


【サイズの拡大】

長手方向に1cmほど拡張しました。

理由は

SAZABYさんは多少札が入りにくかったんですよね。('A`;)ヾ諭吉サンとかキツキツ
千円札9枚の釣りが発生したときに、スムーズにレジから離脱するための配慮です。(笑

ならもっと大きくすればいいんじゃね?って言われそうですが
ガキの頃からの教育の賜で、財布は右前ポケットに入れるクセがついているんですよね。('A`;)ヾ
なので市販の財布は大きすぎて、その大半はスルー対象となっておりますです。ハイ。


【パスケースなんていらない】
これ買ったの高校卒業前だったのですが、通学の理由で定期券入れが必要だったんですよね。
(歳バレるじゃねーか)
が、もうそんなもの要らないわけでして

カード入れにしてしまいました。゜+.(・∀・)゜+.゜これが夢だった!

因みにこのカードスペース

SAZABYさんは唯一布の部位だったのですが

新財布は勿論革としていただきました。

細長い革の部位って絶対切れますし。
てか、SAZABYサン良く切れずにもってるよな。イヤマジデ。


【秘密の】

スペースにございます。(´・ω・`)
拙宅、楕円形の鍵でございますので、ヒッソリコッソリ収納しようかと思いまして。
仕事柄、200番の鍵なんか入れても良いと思ってます。
因みにSAZABYサンの時はカードスペースの隠しポケットに収納しておりました。


【外小銭入れ】
基本SAZABYサンと同形状としていただきました。

つーか、この位置・向きに外小銭入れが付いてる財布って極端に少ない・・・つーか無いです。ハイ。
手の中でクルッと1回転すれば全てが事済むのですが。(´・ω・`)人気無いのね





     *。+ _、_゚ + ・    しかしこの内容で送料込み19800円とは
      ・.(<_,` )-、゚ ・  BREEのアレでさえ万越えしてたのに・・・。
       ,(mソ)ヽ   i    おっと、ヌメ革なので使用前に日光浴してやらないとですね。
       / / ヽ ヽ l    しかしそれにしても・・・
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄




























  .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: このタイミング倉敷雨とかホント呪われてるだろ・・・。
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
関連情報URL : http://www.nauts.jp/
2013年05月24日 イイね!

レターパック日和

レターパック日和デスクトップのDACをやり替える前に、
帯域をコロしてたっぽいドライバトランスを撤去しました。
えれぇ低音でるんでやんの。

02USのドライバが低音出るVer.らしいですしね。
pttですこんばんわ。


ま、比較的高めの低音が出ているだけで、ローエンドが伸びているわけではなく。
W1JR巻きっぽい何かはFT240-43でございます。(日本語がおかしい

のっけから専門外のネタなので自分でも何を書いているのかサッパリ。('A`;)ヾ


【なんやかんやと届きまして】
車成分ゼロですがね。゜+.(・∀・)゜+.゜


メタリックな6n16bって烏賊(8本足ですが)。
原産国は赤毛ロシアン。


新品はゲッタ特盛りで美しいですの。(´・ω・`)

dataseatに「1番と8番の間にマーク有るから」っぽい表記が見て取れるのですが、ロシア語?なので
よくわかりませんw

ま、

目視で追ってみようかと思います。。・゚・(ノД`)・゚・。

何気に2本しか使う予定が無い(PH300は2本/台)ので、残りはストラップにしてもいいですの。(よかねぇよ



つぎー


オーディオセレクタ的なDACを探していたのですが
PC2台とHHDレコーダー繋ぎてぇ・・・あ、ゲーム機でも買ったらそれも繋ぎてぇ
デジタルアッテネータ的な何かがあるといいな
とか欲をかいてたら

分不相応にも、そっち方面で高名なF氏の頒布基板を入手してしまったという罠

しかも

入手性が色々とアレなIC関係は同封という新設設計!゜+.(・∀・)゜+.゜

ま、

そのIC自体がSSOPだったりQFNだったりと、不器用を地で行く私には難易度がががッ!
久しぶりにフラックスさんの出番がありそうだ・・・既に腐ってそうだが。('A`;)ヾ

因みにこのDAC1794-6、片チャン2個のDACチップとなっておりまして結構な差動電流出力がある
みたいであります。

ディスクリなんて金も時間も技術も測定機器もいりますし、IV変換どうしよっかなーと思ってまして、
もういっそのこと

トランスでやっちゃいましょうかと。(´・ω・`)電源いらないしね

先ず理論値で組んで、PCから1khz 0db突っ込んで2Vrms弱まで調整してやればいいんじゃね?ミタイナー
DACが自力で組める前提なんですけどねっ。。・゚・(ノД`)・゚・。


ま、ノンビリ部品選定・拾い出しから始めてみますれば。
こーゆーのってGWにでもやっとくべきだったよね。(´・ω・`)イヤマジデ


【本日の部品選定用BGM】













ヲマケ


Posted at 2013/05/24 23:13:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2013年05月03日 イイね!

流石に祝日は混んでたわけで

本職に就いて初めての大型連休
→連休始めに寸胴にビーフシチュー作ってラクするぞ!
→早々に食い尽くされる。('A`;)
→セロリ残ったからミートソースでも作ってみるぞ!。・゚・(ノД`)・゚・。
→595のフロントとイレブンのフロントが申し訳程度に残ってるから備北でもいってみっか。
→何故かGWの平日に出勤依頼が来る。orz
→4日は雨っぽいから行くなら3日だな。
→岡山道で小雨がチラっと。
  北房はウェットw



家出て5分でGPS忘れた事に気がつく
→メンドクサイので無視


現着して携行缶のノズル忘れた事に気がつく
→帰りの下道で180号に出るまでGS無くて軽く焦る。('A`;)ヾ


今日はドリさんが多かったので、テキトーにクリア作りながらノンビリ走って参りました。
3年物?のタイヤは意外と食いました。
リア195/50でも案外行けた!゜+.(・∀・)゜+.゜体がカウンター覚えててヨカッタ
Posted at 2013/05/03 19:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット:備北 [+動画] | クルマ

プロフィール

「EDFC5のジャーク値ピーク表示が反応しねぇ。あと段数16より64の方が当たりが柔らかい印象。ダンパーあったまっただけ?🤔」
何シテル?   06/18 11:03
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation