• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

届いた

届いた好奇心から買ってみました。

ガクブルしながら飲んでみたら意外とフツーで
ビックリしました。
あるはずの味がないという以外は

もう昔のように「ゴキュッ・・、;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!」ってな
粗相はないと思いますw
パッツンツンですこんばんわ。


さて、ラガー6本飲んだら次のにチャレンジしてみよー。゜+.(・∀・)゜+.゜





【届いた】
今日の昼、会社から家に帰る途中に頼んだら

15時の便で届いた。(らしい
マジで。ちょっと感動。

脱落したのは1個だけど、保険(というか何度も頼むのメンドクサイ)ので4つ買いました。

今後、ご近所で落とした方がいらっしゃったら仰ってくださいw





【届くように注文せねば】
ボチボチスペアのフロントパッド頼もうと情報収集中です。
一通りみんカラで情報収拾した結果、もう例のアレでいいじゃまいか?というキモチが5割。

某方々に好評なMX72とか前後交換するタイミングで試してみたいな。
というキモチが4割。
しかし前後で3万とかとてもとても冒険すぎる件。

考えるのが億劫なのが1割。(マテ

この1割を火種に10割ひっくり返すようなサプライズが転がってないかなー。('A`;)ヽ

因みに高価なパッドに関しましては
1、ただ踏むだけでブレーキング界のネ申になれる。
2、ただ付けるだけで「なにこのバランス?チーt(ry」である。
3、「ブレーキパッドが減ると思っていた時期が私にもありました。」な持ちである。
の最低1つは満たしてませんと。




【フェイントで届いた2】
YORINO GPさんから7月19日のタカタ走行会(半日)のご案内が届きました。
丁度いいといえば丁度いい。
しかし午前3枠と考えると現場でキャンバーつついてトーまで出るのは3枠目ですなぁ。

それまでに家でとか青空でとか備北でとか?
それに別のところを走ってみたい気もするし。

ま、もすこし考えてみますか。(´・ω・`)





【ヲマケ】

コンビニくらい行ける気がした。
Posted at 2010/06/29 21:56:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2010年06月27日 イイね!

缶撮り

【挨拶】
おい、雨が降る予報だったから作業しなかったんですよ!? ヽ(`Д´)ノ ムキー



というわけでどうせ昼から雨だろうと思ってブラブラすることに。
昨日、どうもエアが低すぎるカンジがしたので出発前にミスランさんにお尋ねしたところ

フロント160kpa、リア210kpa。凹○

そりゃ変なカンジがする訳ですわ。
とりあえずF:210kpa、R:240kpaまでカチ上げて出発。
因みに安物シングルフットポンプよりチャリの空気入れの方がスムーズに入りました。^^;


いつもの如く種松→鷲羽山ルートをブラブラしながら、珍しく鷲羽山上半分を往復ドライブ。

コレ結構好みかも!゜+.(・∀・)゜+.゜


ミスランさんとRS-02のお陰で昼から夕方まで楽しく遊ぶことが出来ましたw
で、半日遊んだ結果、フロントのキャンバ起こすまでの暫定が
フロント215kpa、リア270kpa (温感


引っ張れるホイールが手元にあればこんなに圧掛けなくてもいいのに。('`;)
完全街乗りコンパの11とか出ませんかのぉ・・・7割くらいの値段でw
Posted at 2010/06/27 19:42:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S [遠足] | クルマ
2010年06月26日 イイね!

ξ(=△=)ξ

【挨拶】
家計に占めるアルコール飲料の割合を下げるため、スーパードライ350ml/日で
がんばっております。

まあ、こないだ買った6本が終わればその後どうなるかは未定ですが。(ぉ



【忙しい人のための鷲羽山スカイライン】

しかしワイパーがコレにみえて仕方ない。(苦笑


強くブレーキあててないのでアレですが、だらしなくグラグラすることもなくて
まあ、問題なさそうな?


しかし早々にフロントのキャンバ起しとタイヤにエア張ってやらんとなりませんのぉ。
感触が悪くて仕方ない。('A`;)ヽ
Posted at 2010/06/26 21:05:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | MR-S [その他動画] | クルマ
2010年06月25日 イイね!

黒ナノ車載動画計画

【前回までのあらすじ】



うp主
選曲と再生スピードは良いが路面も見たいぞw









 前向きに検討する方向で(ry



























 









【前向きに検討した結果】
 




先ず横幅確保のために黒ナノさんを
クリアカバーに閉じ込めました。
理由は後述。








 

ホルダーは酔いどれさんとお揃いのアレ。
ステーは「おどうぐばこ」に落ちてたヤツ。
クイックシューは今までリヒターのアレに使ってたヤツです。








 

ホルダーに黒ナノさんを固定するとこんなカンジです。
このホルダーの最少横幅の関係でカバーが必要ですた。
画面にちょこっとだけ録画範囲が見えますかね?
それなりに改善された感がありまする。







 

副次効果として、リヒターのアレで固定する際も
脱落防止のゴムバンドが不要になりました!
因みに今回新たに購入したスペアシュー(黒)は
こちらに装着。































で?どうだったのよ?
今降ってんだろ?雨。








いやそれが例の如く(ry

Posted at 2010/06/25 21:09:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2010年06月20日 イイね!

ブラっと。そうブラッと。

【珍しく昼に食った昼飯】

聞いて聞いて!


久々にガムテープサイズ食った。^^^

ハンバーガー=コレ (キリッ
パッツンツンですコンバンワ。


今日は家で片付けしぃの漫画読みぃのしながら雨雲レーダーとにらめっこしちょりました。

丁度土砂降りゾーンに突入したので
昼から岡山のビーナスライン(笑)までドライブに!゜+.(・∀・)゜+.゜

家から出るときは用水路が溢れそうになってたり、山に入ると
「視界なんて飾りです!エライ人には(ry」といいたくなるような素敵な霧が発生してたり、
道路に川が出来てたり、川が集まって池になってたり、押し流された色んなもんが積もってたりと
「或いはココは険道か?」なステキシチュエーションだったわけですが。

たった1往復半でやむとは思わなんだ。凹○

あ、等速でようつべに枠に収まる場所じゃないので再生速度叩きまくっております。(笑


【本日の戦禍】

おい、初タカタ以来ですね。っと。
まあ良く部品の取れる車ですこと。('A`;)ヽ


予備のクリップで直すついでにEGオイル交換して本日は終了であります。(苦笑
Posted at 2010/06/20 19:57:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | MR-S [その他動画] | クルマ

プロフィール

「EDFC5のジャーク値ピーク表示が反応しねぇ。あと段数16より64の方が当たりが柔らかい印象。ダンパーあったまっただけ?🤔」
何シテル?   06/18 11:03
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
678 910 1112
131415161718 19
2021222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation