• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

【残り2合】 手取川 純米酒 吉田蔵 【あとその他】

【挨拶】
仕事が運動!^^ モードに突入いたしました。orz
腹周りに滞在してる米由来成分がなんとかなんねーかなー?('A`;)

と、そこはかとなく期待。(ぉ





【残り2合】
手取川 純米酒 吉田蔵

お茶代わりとはこのことだ!('∇')




恒例の

ウラベルさん。
サルにも分かりやすい図付きが良い。(笑

・・・このときはまだ半分程度あったんですねぇ。(遠い目



今回は薄め

色見本さん。



久しぶりに(良い意味で)フツーのお酒飲んだ気がする。(汗

最近はキャラ(味も?)の濃いお酒が多かったので、最初は「物足りんなぁ・・・。(・ω・)」とか
思ってたんですが、飽きそうで飽きない安心感がなんとも。(笑

あとほら安い!゜+.(・∀・)゜+.゜





[最近の( ノ∇`)たはー]
マウスぶっ壊れた!/(^o^)\
そんなこんなでマーブルマウスがピンチヒッターしております。


例の異音
とりあえず片輪ずつジャッキアップしてガタチェック
ガタなさげ

ブレーキ周り
ガタつき無し!

ナックル・シェルケースブラケット間
緩み無し!

ロアアーム(Aアーム)
緩み無し!

スタビのホルダー
緩み無し!

純正ロアアームバー(2型のアレ)
車軸と平行に付いてる前後の2本が緩んでた!
・・・なぜ?(苦笑

ボンネット内の色々
ガタ無し!(手であちこち揺さぶったカンジで


よし、試走だ!(この時点でスタビリンク・ブッシュ・ナットノーマル


orz



どうも低速ガタガタギャップでカタコトきてますなぁ・・・。
脚の動きもよろしくないようですし。(乗り心地悪いす
ガッ!と荷重掛けた時は変に突っ張ったりはしないんですけどね。

①ショックロッドのナットの緩み(アッパーマウントのアレ
②ショック・シェルケース固定用ネジの緩み
③ロッドの曲がりorz (昔エボ5でハイパーマックスwが曲がった時に同じようなry

日曜天気よかったらショックAssy外してチェックしてみるでやんすよ。('A`;)
③とか「その他」なら\(^o^)/なカンジですねw
Posted at 2009/07/30 23:26:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃料 | グルメ/料理
2009年07月27日 イイね!

不動車解除

不動車解除もう「・・・黄色い」なんて
いわせないんだからねっ!

が、決して綺麗というわけでは。orz
パッツンです。こんばんわ。

不動車解除されますた。



点灯試験してみたのですが、やっぱレンズカバーが白っぽいですね。
外のような・・・内側のような。( つД`)

今までレンズカバーが曇ったことはないのですが、反射面に斑のようなものが出来てたので
中が汚れている可能性も否定できず。orz


[バーニィバーナー]
解決

ビフォア




アフタ

どちらかというと気持ちの問題。(ぉ

で、さっくり走ってきたんですけど、明るくなったと言う実感は・・・。(汗
「より安全に阿讃に到着する」という建前目的で作業したのですが、
効果があったかどうかは神のみぞ(ry




[異音]
ざぶーんwの帰り道から続いてる異音とハンドリングの不良。
「はいはい、スタビリンクスタビリンク」と予備と入れ換えたのですが、どうも違ってたようで。orz

1、ナックルブラケットの緩み
2、ロアアームの緩み
3、ショックAssyの緩み

タイロッドはガタって無い様子。
でもトー程度は狂ってるかも。

さー、また明日から離陸態勢を維持しませんと。('A`;)
Posted at 2009/07/27 22:06:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年07月26日 イイね!

【知り合いさん専用連絡帳】MR-S用?ソニックパワーエアクリーナー

えーと、ワタシが以前使ってた

ブリッツのソニックパワーエアクリーナー。


現在、ヤフオクにでも出そうかとテケトーにファンネル破壊して清掃中なのですが、
近場の人で売るといったら欲しい方いますか?

元が中古品で、使い手がアレなのでお世辞にも程度はよろしくない
というか写真の状態よりかなり悪いのですが。(苦笑



現状
フィルター
付属のクリーナーじゃ役者不足だったので、サンエスKで2度洗浄(笑
ご希望ならK&Nオイル塗布で引渡し。

フィルター取り付け皿
内側は塗装剥がれてる(アレなので完全に剥がす予定

アウターファンネル
傷だらけ、てか削れてる(なんとか貫通はしてない

エアフロアダプター
鋳穴の汚れ落とし・バリ取り程度に手で磨いた(抵抗とか考えたわけではない

付属品
取り付けステー・Φ70用ホースバンドが共に無し エアフロ取り付けネジ・カラーは有り

というファッション性の欠片も無い状態であります。(苦笑
因みに正規の取り付けをしたことがないので、どんなステーが要るかとかは知りませんw


興味有る方いらっしゃった ノ plz
ありのままの姿の写真をUPするであります。(笑


ノ がなかったらヤフオクで投売りしますです。




[ヘッドライト]
24h硬化のコーティングが妙にムラっぽかった。
気に食わないのでドライアーでの強制乾燥をN施行してポリラク研磨。
それでも透明度はイマイチ。

そしてこのとき気が付いた。
サンプル品のガラス系コートが
あったじゃないか!
/(^o^)\



時既にお寿司。やる気もなし。orz


今のが曇ったらピカールで磨いてアレ塗ろう。('A`;)
Posted at 2009/07/26 21:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アレなもの。 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

[今日も日本酒] 赤野 純米吟醸 潦 [そしてついカッとなって]

[今日も日本酒] 赤野 純米吟醸 潦 [そしてついカッとなって]【金曜】
出社後、週明けの仕事の段取りをやってたら
事務所に呼ばれ「暇?」と聞かれる。

「暇ならさぁ・・・現場見に行かない?」
『はぁ。』
「今これからさぁ・・・山口へ。」

・・・は?




[今日も日本酒]
有光酒造場 赤野 純米吟醸 潦(にわたずみ) 無濾過生原酒

ボケてる!/(^o^)\



潦(にわたずみ)、最初「りょう」って読みますた。orz
こんな意味らしいですね。(カシコクナッター







感触は多少とろ系
アリだと思います!('∇')


てか、「明日の出勤だりー('A`;)」って飲みすぎたらよく分からなくなりました。(マテ
ま、家の近所で2時間働いて阿讃一式費用稼いでくると思えばいっか。(ぉ




【ついカッとなった】
3/4日分と思ってた仕事が1/4日で終わった。

ついカッとなってヘッドライト外した。(マテ

1枚目の写真のピカール研磨でやめときゃよかった。
ついカッとなって耐水ペーパー1000→1500→2000→ピカール→例の研磨剤→例のコーティング剤
ってノリでやってしまった。

あんま綺麗になった気がしない。orz


Oh.sugiさん江
あの傷1000番のペーパー程度じゃ無理だわw
24h硬化のコーティング剤(ナノハードとか)程度じゃ粘度の関係で埋まりません。(苦笑
Posted at 2009/07/25 22:01:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 燃料 | グルメ/料理
2009年07月23日 イイね!

修理+阿(ry の準備+2年目糸冬了

修理+阿(ry の準備+2年目糸冬了【挨拶】
そろそろ書かないとまた飲みきってしまいそうだ。orz


【パッツン名菜】
山葵ダレ

以上。(ぉ




[初タカタの後始末]
①乙ったアンダーカバー

直した!('∇')
クリップは合う物が何故かあった。(笑


②帰りに異音が出てた足回り

右スタビリンク・スタビんとこが緩んでた。orz
〆なおして、エンドブッシュのナットも通常の物に戻した。
初動が良くなった分「左右連結の板バネ感」がなくなるだろうけど、エナサス届けば無問題。

・・・のハズ。(苦笑


③一人汚かったヘッドライトレンズカバー
安く近所で研磨・コーティングしてもらおうと思ったけど、心当たり無し。orz
ネトをブラブラしてたら近所で面白そうな物作ってるのを見つけたけど







余ってた商品券でつい。(ぉ

週末天気悪そうだから、外して室内でじっくりやろうと思ったら
ビス2本だけで外れない雰囲気だったので断念。orz

つけたままで天気の良い日に・・・阿讃までに阿讃までに。(;´ー`)y━~




[次の阿讃までに]
①フロントのEZ-CAMが現状、ネガ側のフルポジなので、暇があればポジ側のフルネガに。
数値自体は変わりません。
よりポジに振れるようにはなりますが。(現状、-1.3~1.4程度...のハズ


②メーター
ヤメタ。


③オイル交換
ヤメタ。(マテ
阿讃走ったら某0w-20あたりに。


④水
迷ってる。(ぉ


⑤決して速くはなr(ry
買った!('∇')




[2年次終了のお知らせ]
今週・来週走りに行くことは無いと思うので、雉の雉による雉のためのサキト走2年目終了です。
起算日8/5として8/14の備北Aに始まり
備北A4回、備北B3回、阿讃2回、中山2回、タカタ1回。
念願の初阿讃、初中山、初タカタゲットだぜ!ヽ(・∀・)ノ

内容的には雉。orz

微細な仕様変更をして、タイヤをAD07→RE11に変えたのに伸び悩んだ・・・
いや伸びない年ですた。orz

3年次はメンテと調整中心で、チマチマした部品は入れないと思われます。
欲しがりません。勝つまでは。(ぉ

あっ!でも買いかけてる部品は消化しないと!('∇')エコデスヨエコ


現仕様
タイヤ:RE11 F:195/50-15(6J+45 R:205/50-15(6.5J+45
ブレーキ:ziospl HS3 (前後
ショック:KONIsport(リアだけ小細工
バネ:TRD ローハイト F:2.4kg/mm R:4.7kg/mm
スタビ F:TRDΦ23mm(ショートリンク R:クスコΦ18mm
バラスト的な棒:サイトウリア4P (ちょっとだけ小細工 TRD前後タワーバー
吸気系:ノーマル+貧乏ダクト+雨どい+スポンジ(w
排気系:ノーマル(EX触媒打ち抜き +包帯(w
EG・制御・駆動:ノーマル(先生、ウチの子はあとどれだけ生きらr(ry

あと小細工。


2年次ベスト
備北A 36.65 (Ti2000 AD07
備北B 50.18 (ローハイト AD07
阿讃 49.574 (Ti2000 AD07
中山  1.12.768 (ローハイト RE11
タカタ 1.14.425 (現仕様


3年次目標
備北A 36秒台前半
備北B 50秒切り
阿讃 ベスト更新 orz
中山 ベスト更新 ○凹
タカタ 70秒切り!


書いてて無理な気がしてきた!('A`;)ぁぁぁ





[おまけ]

その気になれば携帯でも撮れた。(笑
Posted at 2009/07/23 22:36:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | ゆりかごからミサイルまで | クルマ

プロフィール

「EDFC5のジャーク値ピーク表示が反応しねぇ。あと段数16より64の方が当たりが柔らかい印象。ダンパーあったまっただけ?🤔」
何シテル?   06/18 11:03
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678 91011
1213 14 1516 1718
19 20 2122 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation