• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

スタビリンク\(^o^)/オワタ

スタビリンク\(^o^)/オワタ抜けたんじゃなくて、長ナット内部でチギレてますた。^^;

確かに昨日の帰り道から異音はしていた。

でもハンドリングは「こんなもんだろ」ってカンジだった。





今日、メンテのために片輪ジャッキアップしたら壊れてた。
一昨日、タイヤ組むためにジャッキアップしたときは大丈夫だったと思う。
昨日、タカタではフロントジャッキするシチュエーションが無かったから分からない。
あ、因みにタカタのタイムは散々たるものでしたw


あとでデラに部品注文行くがてら、ブラブラして様子を見てみようと思う。


・・・。('A`;)ヽ



この加工が強度的にダメだってことがわかったので、次はTRD23mm・エナサスのアレ・ノーマルリンク・TRDのダンゴブッシュにしてみる予定です。

ウレタンダンゴはロアアーム当り面の接触形状が気に入らないのでボツの方向で。(´・ω・`)



因みに青鬼様には発見した瞬間、携帯でリコール届けだしておきました。^^;;;
Posted at 2010/06/06 13:15:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2010年04月25日 イイね!

ゴソゴソっと

                           洗剤をかける前に言っておくッ!
                    おれは今やつの吸気効率をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『エア栗を洗おうと先ず内側にお湯を張ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        1滴たりとも外に流れ出さなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…




洗剤つける前のK&N系(のオイル使った)の湿式ってそんなもんだったっけ?(´・ω・`)
久々にブリッツのアレと一緒にお風呂に入りました。
パッツンツンですこんばんわ。


家の前でアライメントだしてたら某ご夫妻に発見されたんですけどwww


【ダイジェスト】
リアトー弄った。

右前キャンバー弄った。

ハッケンされますたwww

ご近所一周してみた。

フロントー弄るのやめた。

レバーになってみた。


奇遇にもハンドル切ったまま超止まるブレーキなシチュエーションに遭遇した。
おkだったw

ブリッツのアレがアレな感じだったので一緒に(ry


あ、これまた奇遇にもACK-230Eも一緒に(ry な状態なので
例の鈍器なキーボードが机上にいらっしゃいます。
チップが壊れたと思っていたのに何故か直ってる不思議。(´・ω・`)相変わらず打感は神


話が戻って、フロントはもちっとトーアウトでもいいかなーどうかなー?ってカンジです。
ぼちぼち走りに行きたいのですが、どうもあちこち占有が入ってるようでさてはて。
平日仕事まみれになるならGWとかになるんですかね。


他にも何か書こうと思ってた記憶があるけどワスレタ。
Posted at 2010/04/25 22:12:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2010年04月24日 イイね!

ハンターチャンスとヘッドライト

【挨拶】
仕事のスケジュールがトンデモオカシイことになってきましたw

GW明けの再開が1週間繰り下がったり、雨と現場代理のワケのワカラナイ発言のお陰で
純粋に2日潰れたり。
元受の段取り不備で無駄な仕事が1つ増えたり。(工数4人で半日

しまなみ海道には段取りブレーカー(笑)が棲んでいるようですなぁ。('A`;)ヽ



【ハンターチャンス】
さて、今日はお休みだったのでK-max speedさんでアライメントチェキしてきました。

とりあえず調整前の図
リアはクラッシュ前にそれなりに真面目に出した。
キャンバは-2.5°(2°30′)程度。
トータルトーインは20′のつもり。

フロントはクラッシュ後にバラしたので、結構テケト。
キャンバは左右差0.5(30′)程度残っているのを確認。
トータルトーインは10′のつもり。

さてはて

砂利駐車場で12mmの板切れで地面作ったにしては案外健闘してる・・・の・・・か?(苦笑

てか、トーが実測とターゲットに結構開きがありますが、A-1ゲージの仮想トレッド差0の取り方が
マズかったせいだろうと。
現在±10mm(片側)でやってるのですが、±5mmと比べてみて近いほうでやるようにしようかと。
以前測ったときは前後差16mmだったのですが・・・片側5mm単位しかないのですよ。(苦笑

±5mmの結果によっては旋盤で彫ってもらうか。(ぉ



そしてハンター後

想像してたほど狂ってなかったので、1人では調整しにくいフロントトーだけあわせてもらいました。
今思えばフロントキャンバーをどちらかに揃えてもらえば良かった。('A`;)ヽ


んで帰りに某おはきび会場方面を走った感想。
目指せ!青鬼様バスター!ヽ(`Д´)ノ用アライメントにするまえの状態に戻った。(笑
フロントトーアウトを削ったお陰か、フロントの据わりが良くなりました。
今リアスタビ弱なのですが、直進安定性も問題ないカンジ。

おk。足病んでない!゜+.(・∀・)゜+.゜


さて、今回フロントトーを弄ったわけですが、ワタシが目指すところのメリットとデメリットが
出ております。
「おめーバカじゃね?」と言われるのを承知で、その点を踏まえて明日早速崩そうかと。(笑
いいんですよ。絶対値が手に入って、方向性も見えてきたんですから。('∇')

足固定でアライメントのみやってるときは相対で良いのですが、
足改修した際に復元用絶対値的なものも欲しいわけです。

崩す方向
リアトータルトーインを20′あたりに振る。
or
フロントトータルトーインを-20′あたりに振る。


あと投げっぱなしのレブフルードでレバー化してみようか。(´・ω・`)




【ヘッドライトとか】
左が12kYenの新品に換わりました。('∇')



駄菓子菓子!



チリが合わなくなた。orz



対処方法

黄色方向にスライドハンマーで引っ張る!



んなもんもってねぇYO!('A`;)
木材削りだし+寸切り+シャックルで治具作るイメージだけはしてみたんですけどねぇ。





【ヲマケ】
Posted at 2010/04/24 19:36:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2010年04月11日 イイね!

【隔週連載】 日曜日よりの(ry

【隔週連載】 日曜日よりの(ry【挨拶】
この子嫁ぎ損なっちゃった。^^;;;

1タンクあるらしく、暫く?は手に入りそうだけど
来る日のためにストックしておきますか。

パッツンツンです。お久しぶりです。
街乗り出来る程度まで外装復旧いたしました。







【現在のうちの子】

バンパー付いたよ! ゜+.(・∀・)゜+.゜ はるさんありがとうございました!

フェンダーとヘッドライトは壊したヤツをテケトーに付く状態にして付けました。(笑
フェンダーの先端のフィッティングが悪いのですが、ライト外下のステーが折れているので
位置合わせが出来んのです。(苦笑

とりあえず中古ライトが見つかったら、再度フェンダーと箱を擦り合せていく方向で。
それまでにガンメタ左フェンダー見つかったらそれを使おうと。('∇')

今日の夕方、おはきびで沢山集まっていただろう山へ試走に出てみたのですが、
足はいたってフツーでした。^^;

ぶっちゃけ街乗り・備北程度ならこのまま走ってもなんら差し支えなさそうですが、
タカタの帰りに「ん、アライメントずったな」という感触があったので、調整はしますです。

岡国とか考えなかったら素人アライメンツ(笑)でも良さそうですが・・・さてはて。
帰りにピコ様んとこに寄ってくりゃよかったかな。('A`;)ヽ





【うpしてない間の出来事】
ほらほら、うpしちまうZE? の図



大っきい妖精さん(笑)のイタズラ の図




最近のマイフェイバー 真ん中卵のお好み焼き(小)



ひっくり返したら別にどうということも無く。('A`;)ヽ








&ファンタジアw
Posted at 2010/04/11 19:47:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2010年03月28日 イイね!

復旧作業・乙解析始めました。

【挨拶】
部品提供を名乗り出てくださいました皆様。
補修情報を提供してくださいました皆様。
本当にありがとうございます。m(_ _)m

バンパー:なんとか目処が立ちました。('∇')
ヘッドライト:ステー全損・フェンダー側縁欠けですが、取り付けできそうな雰囲気です。(ぇー
フェンダー:現在手板金中。とりあえずコイツで凌げるかも。(ぉぃ

現在、インナーフェンダー・小部品を発注リストを製作しているところであります。
ヘッドライトは中古良品待ち。
フェンダーはフィッティングを確認しながら使えそうなら本板金・本塗装しようかな?とか。
リップはあれば付けるのですが・・・無しを一度体感するのも一興かも。とも。
とりあえずは走行に支障はないので、これも良品待ちの方向で。
外装は基本純正で揃えます。
私の乗り方でFRPとか自殺行為としか思えないですし。^^;;;


今日はバンパー・右ヘッドライト・左ヘッドライトの取り外し。
そして左フェンダーの手板金を始めてみました。


【復旧開始】
とりあえず問題の左フェンダーを外すところから問題発生のお知らせ。('A`;)

フェンダーを固定しているコイツが鈍角に広がり、後端1点溶接止めの為手前が持ち上がる格好になってました。
固定穴の垂直面では車体側に向く格好に。
故にソケットが入らないぃぃぃ。('A`;)ヾ

写真はジャッキ棒・プラハンでステーを起こしてフェンダーを外し、面が車体に直角になる位置で
溶接点補助・防錆目的でセメダイン流し込んだところ。(ぉぃ
硬い素材、ゼッタイダメ。('∇')ノ・ダメ!


同アパートの方の退去の挨拶に答えながらテケトーに叩いたり伸ばしたり長穴加工して

付きました。('∇')



出しろもラインもシロート基準で許容範囲ですかなぁ?



ボンネットラインはこんなカンジ。


まあ、現場で力ずくで助手席開けようとしたり、例の如く短気起こしたりして

刺さった時よりダメージ広がってますが。^^;;;
最低でも会社から押し伸ばし用の角材(トリマーで面取りすればおk)とヒートガンorハロゲン灯くらい
借りて来れば良かったか。('A`;)ヾ
やはりこの手の仕事が似合わないヲトコであります。orz



こちらの凹みは刺さった時の物ですね。
擦り傷はどうとでも出来るのでとりあえずムシ。

先端取り付け部がクシャげていたのは力技w
先端トップのエッジ外側が凹んでいるのはとりあえず無視して
「あ、ライト付くんかいな?」と合わせて見たら狭い。('A`;)ヾ

やはりフロントも同時進行で進めねばならんのですね。(ぉーぃ
右ライトも外してそちらを参考に寸法調整開始。^^;
ライトが収まるくらいにしたら後がズレました。orz

ま、前方・内側に数mm調整すればドア・ボンネットとの隙間をあわせられそうなので、
ライト周りの小物とバンパーが揃ったら再度調整してみます。
きっとなんとかなるさー。('∇')タブン


どうも昼から雨ということなので、防錆のタッチペンと雨養生して本日は終了。



【見なければ良かった】

多少ダメージを受けているのか・・・な?^^;


押されて撓んだんだよ・・・な?^^;;;
オイルクーラーつけてるけど肉抜きなんてするものか!((('A`;)))




【乙調べ】
車載は乙ってるのですが、ログは取れていたのでちょっと目を通してみました。
愕然としました。('A`;)
乙ってしかるべき走り方だったと思われます。orz


[当日のセット]
前日までに調整したフロントスタビ・アライメント(Rキャンバー・前後トー)
数字的には過度と思われるトーインを減らしております。フロントはトーアウト。

朝イチセットで
減衰F:1・3/8(5/8だったかも?)、R:1・5/8、リアスタビ強。
脳内イメージではこれでガッツリ嵌ると思っておりました。
ええ、仕様に慣れた上で乗り手がガンガって、青鬼様バスターしたかったのなら
アリだったんじゃないかと。orz

ちょっと見難いですが、青が前回のセカンドベスト(3速進入)、赤が乙前ラップとなっております。

初めて見るところに軌跡が出来ております。^^;;;
1コナ・2コナにブレーキングポイントと思われる線を入れてみました。
全体的にかなり手前でブレーキ入れてるつもりだったのですが、
ほぼベスト時と変わらぬ位置とかもうね・・・。orz

素人の感覚って車の状態・そのときの気分でここまで変わるものなのですね。(汗


更に見難いですが、車速・縦・横のグラフです。
色分けは上といっしょ。
ただ、赤線の前半部は路面状況・新しいセットの確認のため、わざとラフに扱ったりしております
ので、乙った後半をみていただけましたら。と。

各Gの頂点と思しきところに●点をいれておりますが、ほぼガチで入ろうとしてるように
見えます。(汗
1コナボトムの速度もほぼ一緒。
ほんと味利きくらいのカンジで・・・軽く・・・入った・・・つもりだったのに。orz

アレです。
中の人の脳が腐ってるとしか思えないですね・・・。
こんなの乙って当然であります。('A`;)


さて、車も直ってないのに気の早い話ですが、次回。そう次回!(`・ω・´)
当然車両の点検はいたしますが、セット的にはこのまま臨むつもりです。
もしかしたらリアスタビは弱に切り替える・・・かも?
減衰だけは緩めから試してみますが。(苦笑

真価を問う前に乙ってしまったのですが、このセットならいけると思うのですよ。(`・ω・´)シャキーン
・・・中の人さえついていければですけどね。orz


あ、ログ読みの能力はありませんのでツッコミ・叩き大歓迎であります。('∇')
Posted at 2010/03/28 21:52:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation