• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

作業→試走

作業→試走【土曜日】
某先生と微妙に被ったのですが、
ETCの配線をしちょりました。

与島で。(ぉ

車載器じゃなくて検札所のほうですが。orz


流石に時間が余りまくった為、怪しいトルクレンチを渡されたのですが
428N・mなんて久しぶりに体感しますた。(苦笑



【土曜のアフター5(笑)】
リアショックASSYとオイルキャッチタンクの取付ステー外した。
フロントと違ってEZ-CAM抜くのラクですなぁ。( ´ー`)y━~



【日曜】
リアショックのシェルケース(KONIたん用)加工。
プリ0というかアームブッシュの戻りが無ければSPがカタカタ動く状態だったので、
KONIたんが15~20mmほど深く入るようにいたしました。

①、ありあわせの材料で_┌┐_みたいなの作成。
②、シェルケース底のネジ止め用の穴を拡大。
③、①をシェルケース底に溶接。

やー、1年近く溶接しないとアークもマトモに出来ないんですねー。orz

とりあえず壊れない程度に付いたので良しということで。(苦笑
オイルキャッチタンクの取付ステーも追加溶接しときました。
取り付けと試走と某補給基地に行く時間を考えて、フロントスタビのショートリンクは保留。orz

計っては無いですが、10~15mm程度のプリロードが掛かるようになったみたいです。

アライメント・目視調整無しで
極力路面の悪いところに落とすカンジ
種→鷲→種→某基地。


うん、イイかも。゜+.(・∀・)゜+.゜
前後の突き上げ感のバランスが取れたカンジです。

旋回荷重が一番掛かる時にギャップ踏んでも違和感ないですし、下りで曲げるだけの
ブレーキ踏んでもリアがカツッ!と効くカンジでつんのめらないですし。



・・・またーり走なら。(笑


登りの種水島側下半分みたいな場所ならショートリンクが欲しいところではありますが。


あとはアライメント出してフロントの23mmに仕事させるためにエナサス組ますか。
その状態でシェイクダウンして、ショートリンクは阿讃までに考えるよう前向きに
検討する方向で善sh(ry
Posted at 2009/07/12 20:59:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年06月19日 イイね!

まただ、またやってしまった

[木曜の夜]
不意にルナ丼したくなった

→結構良い時間。早朝整備の為にそろそろ寝y(ry

→次の討伐まで!次の次の討伐まで!!






→夜が明けた。orz



というわけで昼過ぎに起きてメシ食ってキャリパばらしてみました。


右後だけ。(苦笑

某ガンメタ先生の整備手帳を参考にさせていただきました。(・ω・)

こいつでいけるだろー。と思ってたスナップリングプライヤが思いのほか短く、
途中チャリでアストロまでひとっ走りとかする羽目に。/(^o^)\


ブレーキホースもヲトコノコ仕様のプロトさんにしてみたのですが、ペダル踏んだ状態で
固めたら液漏れも少なく、身代わりDot4さんいらない雰囲気です。
なのでフロントはパッドが届いてからにしようかと。


というわけで日曜に左後やって・・・シェルケースの加工でもしてみますかね。
Posted at 2009/06/19 22:49:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年06月05日 イイね!

ブレーキインジケーター

というわけでザックリ付けてみますた。

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/rottem7/zpdia/p/19/32" width="520" height="412" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />

これは良いワーニングランプw
ダッシュ上に載せているだけなので思いっきりカメラに向いちゃってますね。

今回は久々の登場、夜にすごぶる強いデジカメ(EXILIM)さんでやってますんで、
上撮り+トイカムならここまで凄いことにはならないだろうと。


・・・たぶん。(笑


平生はダッシュボックスに格納、サキトでしか使わないので固定は養生テープ。
ON/OFFはステアリング裏の魔境(笑)のコネクタ(ラジコンのアレ)の脱着で。

いよいよなら5cm程度の塩ビ管の中間で発光するようにして、ケツにスイッチつけても良いかと。
筒内に光が反射するはずなので、小さいLEDでも大きく見える予感が。


・・・しなくもない。(苦笑
Posted at 2009/06/05 19:50:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年06月01日 イイね!

アルミダクトの端末処理 の続き

やっぱVUのレジューサー+パテ加工のが良かったかな。
ネタ的に。(´・ω・`)



特に撮る気も無かったのですが、写真撮ってなかったなーってことで。

純正エア栗ボックスからお約束のアルミダクト伸ばし。
Φ75の4m物(縮めた状態で1m)。
お値段880円の高級品。(笑


ジェ娘で3150円(税込み)のjuranファンネルを買う気が起きなかったので

雨どいでサーセンw
部品的にはココに載ってるF型集水器とラッパを組み合わせたような部材です。
ラッパの部分で100→75に落としてるカンジですかね。
お値段700円チョイの高級品。(笑
何気にグレー・茶の方が20円安かったことを考えると異例の大奮発です!ヽ(・∀・)ノ

1段切るとダクトの内径とほぼピタリ!
接続は業者さん標準施工のアルミテープグルグル巻き。


と、ココまでが日曜のお話。(続くのかよ




で、今日。昨日買い忘れた物があったので仕事の昼飯時に水島イオンの100均へ。
いやはや、えもさんもCyamiさんも近くにおられたんですね。^^;;;


何故かイメージ通りのスポンジさん。
お値段105円。





105円以上の働きは期待しておりませんが。(笑



さて、ココより前のインテーク側をどうにかしようと思ってるか思ってないかは皆様のご想像にお任せすることにしますか。ノシ
Posted at 2009/06/01 21:55:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年05月31日 イイね!

ノーマルに戻しました

ノーマルに戻しました← 俺乙の図


因みにマーブルマウスの下の黒い物体は
77monitorから摘出したDAC/HPamp
optもcoxもイケる案外優れもの。

いや、自分で回路組めないだけですが。(苦笑




さてと、懐かしいゲームが無性にやりたくなることがありませんか?
例えばLunaDawnとかルナドンとかルナ丼とか。(ぉ

飲んでると発作が起きたのでXPで動くのないかなーと思ってたら

あのルナティックドーンが復活。
アートディンク「LUNATIC DAWN The Book of Eternity」を
2008年秋に発売


       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /        早速DLするZE!
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ











ん?あれ?公式404?










アーッ!!('A`;)




[ノーマルに戻しますた]

エア栗を純正に戻しました。
ボックスから先はΦ75アルミダクト。
さらにその先は集水器。(は?
J娘で見たΦ75のダクト用ファンネルは高すぎ。(苦笑

ヒューズボックスを純正位置に戻しました。

それに伴ってオイルキャッチタンクを移設しました。
役に立ってないと思っていたのですが、全体容量の1/6程度溜まっておりました。
いや、溜まってなかったら投げ捨ててやろうとかそんなことは。(ぉ

写ってないですがリアスタビブッシュ・リンクを純正に戻しました。



以上を持ちまして、目標タイムは青鬼様の1秒ヲチあたりを。(ぉ





さてさて、そーゆーわけで

乙でありました。(・ω・)
何気に初備北から一緒だった(たぶん)と思うと感慨深・・・かくもないか。( ´ー`)y━~


外の放置箱RVボックスに丁重に埋葬仕舞っておきました。
復活の折には、このクソファンネル破壊されそうな勢いですけどw

脳内にイメージする完成形にするには何かと金が掛かるでありますよ。(苦笑
Posted at 2009/05/31 22:40:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation