• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

ブレーキパッド交換→ちょっと慣らし。orzもあるよ!

ブレーキパッド交換→ちょっと慣らし。orzもあるよ!2週間程かかるといわれていたリアパッドが届きますた。

交換したらな猿ってこいと囁くのよ。
私のゴーストが。(ぉ

パッツンです。こんばんわ。

・・・ゴーストってとっても便利!



というわけで、明日は中山に行ってきますよ。っと。
ま、初心者の初走行なので1分30秒程度を目安に。(笑



[HS3乙]

去年の6/1に交換したらしいHS3。
距離にして6500km程度?
その間、ミニサ12回。
残量が内側2.5mm前後、外側3mm強。

MR-Sで燃え尽きずにココまで使えたパッドって初めてなんですが、やはり結構減る部類なんですかね?
値段が倍近いIDIや何やらが20回程度使えるなら乗り換え対象かな?とも。



[本日のorz]

アーッ!('A`;)

挟んだのかな・・・やっぱ挟んだのかな?orz

自爆としたらブレーキローター交換したときですねぇ。
まあ、ブレーキホース換えたいってのもありますし、右後のピストンの戻りも渋かったですし、
ブーツ打ち換えるならいっそO/Hなのかな?とも。

登録から5年半、走行距離31700km程度、その間ミニサ23回。
・・・やっぱ挟んだんだろうな。orz




[ちょっと当り付けに行ってきますね?]
ある程度深めのブレーキを踏みたいのもあったので、家→種→鷲のお散歩コースへ。


食えと囁くのよ。
私のゴーストが。(ぉ

展望台駐車場でホットドック売ってました。
観光地で200円は安いと思うので買い。



速攻食うので「そのままで良い。(・ω・)」と言えばよかった。(笑

パン→キャベツ・マヨネーズ系ソース?→ウィンナー2本・ケチャップ
オーダーしてからオーブンで焼いてくれるのでパンの側がパリパリですた。







もう一本食えとささy
黙れ!ゴースト黙れ!ヽ(`Д´)ノ



[どうでもいいインプレ]
1、ソニパワのアレ→びみょw
なんかもっさりな気がする。
排気音も低くなったというか篭ったというかデカくなったというか。(苦笑
チャンバーというか空気室に相当する部分をパテで狭めたのがマズかったですかね。
解決策は一応考えてます。
純正にもd(ry

いや、フィルターと受け(含アダプター)の部分を筒で延長するとか。
zzw30laboさんがUPなさってるコレのエアクリ長い版みたいな。

もちろん、やる予定はありませんが。(主に費用的な意味で



[フロントのスタビリンクショート化]
復路で前走者が居なくなった時に後ろについてたライダーさんとセディアワゴン?さんにパスしてもらって、一定距離でまたーり走してました。
うん、どこからでもステアリングが効く。((('A`;)))

全開荷重でどうなるかは不明ですが、ショック締めても似たようなカンジならフロントのショルダーがこれ以上落ちることは無いだろうと。
・・・操れるかどうかは別として。(苦笑



[最近振るわない理由]
ずっと考えておりました。
何気にフロントタイヤを195/55-15から195/50-15に変えたのが原因かもしれない。と。
恐らく相対で多少前傾になると思うので、同じカンジでブレーキ踏んだらフロントのABS介入が早くなったり、つんのめって逆に曲がらなくなるんだろうと。

ま、本人よく分かってないので今のステア特性に頼ってみることにします。(苦笑



[某ガンメタ先生へ]
特に小難しい機構が付いてないので3P程度でした。
800x800に叩きなおされたので、読みにくかったら仰ってください。
分からないことがあればググル先生に聞いていただければ幸いです。(笑
Posted at 2009/05/03 21:48:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年04月19日 イイね!

後片付け

後片付け【パッツン銘菜】パリパリギョウザ
パック餃子と片栗粉があればすぐ出来る!


・・・そりゃそうだ。(笑





と、いうわけで先日の走行会の残務整理を。

[カタカタ]

最凶のエンジンマウントお陰でカタカタ煩かった内装。
触ってみるとネジ緩んでました。(苦笑
サックリとマシ締め。
決してマウントのせいで緩んだわけではない!と。(ぉ



[カタカタの原因]
右側(EG1番側)を元の純正とお取替え。
流石に慣れたもんです。(笑



[プラグ]
広がっては潰し、また広がってはまた潰しで誤魔化していたプラグさん。
3度目はどうよ?ってカンジで交換です。

今度は耐久性重視ですけどね。(笑
伊吹さんご推薦?のイリジウムタフ。
何気にchampionだの某マルチだのに浮気しそうになったのをグッ!と堪え。(ぉ

およそ1年半弱、距離で12000km程度?
何気にミニサ18回程度頑張ってくれた・・・

乙り気味なイリパワさん。(´・ω・`)
とりあえず、三度ギャップ調整してストック。(ぉ

マウントとプラグを交換した結果、
アイドリングがアイドリングになりました。



[街乗りタイヤ]
れー11さんをホイールごと洗って、RS02に履き替え。
備北Aと阿讃、2回ほど使ったれー11さんをチェキ!

・・・なんてしなきゃよかった。('A`;)
何かの予兆な気がしなくもない。(苦笑


こんなステキなキズも入るようです。

流石のハンドルコジリムシ、スリップサインマーカーも乙ってしまいましたw
・・・リアもなんですけどね。orz



[ブレーキ]
分解してグリスアップしようと思ったけどヤメ。
ローターの錆止め(とゴニョゴニョ)の為のトランスファーフィルム的な何かを作りにお山へ。
再び仕込むのには時間が掛かりそうです。(苦笑
目指せ!再度黒化!

何気にボチボチリアのパッドが乙りそうなカンジです。
先日、ピコ様のところでIDIの素晴らしさを聞いて来たばっかであれですが、
再度HS3でいいかなーと。
いや、半額ですし。(苦笑
今のペースでリアが1年半~2年程度持つなら、他の銘柄に鞍替えしても良いのですが・・・。
11500円/1年弱のCPは中々に捨てがたく。(;´ー`)



[A3187]
阿讃では反応しませんですた。orz
取り付けはホールICをプラモールに樹脂で詰めてサイドステップ下面に貼り付け。
地上高足りなかったのかな・・・でもサイドステップであれ以上下げるのは無理があります。( つД`)

・・・やるならガラガラのフロント内でロアアームバーにステー付けとか。(ヤメッ



[物欲]
なんかブレーキのタッチが甘い。
パッドが減ったせいかな?
ブレーキホースのタイラップも緩くなってズッてきてたし・・・。
とりあえず、パッド交換でよくなる方向に期待しております。(ぉ

最近、某オクでスタビをウォチ中。(ぉ
付けてみたいけど良い方向に転ぶか不明なので、中古で安くあれば~みたいな。

メンテ以外で効果が微妙な小技的なものに余り金を掛けたくない心境です。(苦笑
Posted at 2009/04/19 20:24:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年04月06日 イイね!

何度調整させれば気が済むのかこのシートは

完全にビョーキですね。(´・ω・`)


えーと、どうもシートの具合が気に入らないので?度調整です。

[吊るし]
典型的旧日本人体型(笑)な中の人なのですが、それでもまだ設計座高より低いせいか
ショルダー位置が低く、広背筋がシェルに圧迫されるのでツライ。orz


[現在]
座・腿のクッションを2cm嵩上げ。
基本的にスポ走ポジションは「膝を持ち上げたやや後傾」が好きなため、現状だと腰のホールドが
甘く感じる。いや、甘い。(苦笑

座面を上げたせいで背面の腰のシェルカーブが微妙にあわない。
長時間乗ってると意外と疲労感を感じる。('A`;)




…ふむ。

ケツだけ1cm下げてみようか。(´・ω・`)

写真は嵩上げに使ってた2cm厚低反発チップウレタン。
両サイドと前を残して1cm程度に削りました。

ま、この上に表面クッション(同じく2cm厚低反発~略~)を乗せて座ってまた削ってを
何度か繰り返したわけですが。(苦笑





このままだと上のクッションがズレちゃうので~

底面にベルクロ貼り付けたテクニカスポーツからの贈り物(笑)に包んで~



完成。ヽ(・∀・)ノ




感想:良い。(笑

コレの代わりに1cm厚プニプニスポンジゴム(EPDMスポンジ)敷いたver.も良かったんですけどね。
まあ、チップウレタンとはいえ低反発は温度で硬度が変わってくるので、夏冬で性格変わりすぎるならバトンタッチということで。




まあ、アレです。
別にシート弄繰り回すのが好きってわけじゃないんです。
1発で合わないシートが悪いんですよ。(マテ
Posted at 2009/04/06 21:03:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年03月29日 イイね!

作業を少しだけ

作業を少しだけ【挨拶】 ついカッとなってフライングした。(´・ω・`)

いや、3末最後のお仕事が丸亀だったわけですが。(笑
金・・・牛肉温ぶっかけ大+野菜かき揚
土・・・豚肉温ぶっかけ大+野菜かき揚+茄子天

明日は何を食べよう?
パッツンです。こんばんわ。



[続・EGマウント]
金曜の夕方に左側(MT側)をザックリ交換しました。
うん、特にコレといって難しいところは無いですね。
しいて言うなら「叩き込め!」と。(ぉ

感触は前後のみより良好です。
ただ、その日試走したカンジでは「1番側はタワンと揺れる」のを感じた気がするので、
やはり右側(クランクプーリー側)も換えてみようかと。

ま、ブラインドテストしてるわけじゃないので、該当する感触を都合よく解釈してるだけの
気もしますがね。(言っちゃった

個人的には右が一番の難関と予想します。(苦笑




[アライメントー]
前回のの備北で崩したのでテケトーに合わせました。
キャンバー
左前:-2.0°弱 → -1.3° 右前:-1.4°(据え置き)
左後:-2.5°弱 → -1.5° 右後:-1.5°(据え置き)

トータルトーイン
前:-0°20′ → 0°0′
後: 0°20′ → 0°30′

例によっていい加減な地面なので数字もいい加減です。(笑
フロントキャンバーを-1°辺りまで起こしたかったんですけどねー。
左前をEZカムの限界まで起こしてこのくらいだったので諦めますた。( つД`)



[エア抜き]
ピコ様のことろでIDIのアレ買ってきますた。
作業は来週に持ち越し~。( ´ー`)y━~ またーり




[本日のメインイベント]

!?









(#^ω^)ピキピキ
Posted at 2009/03/29 19:02:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年03月22日 イイね!

連休じゃない最終日

昨日の段階で「今日は終日雨」な予報でした。

遅く起きて外を見ると、降った形跡があるけど止んでる!ヽ(・∀・)ノ

珍しくフライパンじゃなくホットプレートでお好み焼きPLAY。

片付けて外を見ると、更に降った形跡が。orz

作業なんてするきになれねーでありますよ。('A`;)
パッツンです。こんばんわ。



1、アライメント →来週まで延期

2、ブレーキフルード買出し →ピコさまんとこシャッター閉まってた。orz

3、タイヤ温度計のケース買出し →100均のタッパー+家にあったスポンジ(笑

4、怪LAP →12F509の内臓オシレーター校正値がががっ('A`;)



5、

ケロ子様(´・ω・`)

やけに「死刑」の文字が目立ちます。(苦笑

クランクプーリー側は上からも注入しても良いかもですね。
某所でパクトプレイしてもらいますか。(ぉ





あ、ヌーテック様が初期馴染み第1ステージをクリアされました。
「なんかタリー」 → 更に5mmほど踏み込む → ヌルッ!

人間のエージング(笑)が促進されていくのを感じます。(ぉ
Posted at 2009/03/22 23:04:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation