• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

ちょこっとメンテ、未遂もあるよ!

【挨拶】
未遂はやってないってことじゃないんだ。
やろうとしたけど出来なかったってだけだよ!



世間ではそれを「やってない」と言うようです。
ワタシもそう思います。(ぉ
パッツンです。こんばんわ。



備北前からやろうと思ってたこと、走りながらやろうと思ったこと。
を一部消化。





[エア抜き]
ブレーキペダルのストロークが伸びたようなので、さっくりエア抜きを。
ついでにタイヤもRS-02に戻そうと思いまして。(´・ω・`)


後左のタイヤを外してボンネットを開けた時点で
フルードの在庫がほんの僅かな事が発覚しました。


チョビッ!な量を補充と言う名目で投入して終了。orz
タイヤはアレです。
ウ○コ取りという名目で阿讃まで放置しようかと。(ぇ




[オイル交換]
去年の7月にオイルクーラーと同時に投入した某NEOさん、
個人的にはあまりヘタった印象を受けないのですが、距離にして5100kmチョイ
その間備北Aコース5回・Bコース5回・阿讃1回と、
個人的には結構使ったなーと言うカンジで。
備北の前の日にチェックしたところ、散々レブ打ってきたせいかガソリン臭がしてましたし。

某NEOさんが入手難な状況なので今回はヌーテックでいいかなーと、ヌーテック屋さん2号店へ行ってきたわけですよ。
お目当てのNC52E(0w-20)が無かったので、NC51(0w-30)で。
交換時にはエレメントブロックでクーラーライン切り離してエアで拭かしてもらいました。
うん、まあ、これがやりたかったからお店に投げたわけですが。(´・ω・`)


「もしかしたら余り変わんないかも。」と思っていたんですが、
凄くエンブレが効くようになりました!^^


コレが噂の新油効果なのか!?( ノ∇`)たは~


帰りの渋滞街乗り1・2速~30km/hの話なんですけどね。
他は特に変わった印象が・・・あ、出だしが重くなったカンジも。
とりあえず、0w-5→0w-30効果なんだと思うことに。(苦笑


明日は雨らしいので、来週あたりにエア抜きとアライメントやりますかね。
あとはテケトーにエアクリ清掃とかとか。
Posted at 2009/03/21 20:11:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年02月14日 イイね!

[業務連絡] 動作報告

特定の方々への業務連絡です。(´・ω・`)


お陰さまで無事動作しました。
ブレッドボード左の回路は気にしないで下さい。(ぉ

・・・ポチポチと忙しくて全然進んでないので。orz

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624816323656ca0488279605c7c0518e8c7d908296364d9bc764788b8d47b3d27&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="480" height="392">
妙に暗い絵になっちゃいましたが。(苦笑


一応、このver.はセンサー部をウレタン樹脂あたりでモールドして完了ですかね。
別ver.の実験とhotlapさんの改造はまたーり進行と言うことで。ええ。


A3187幾つか送っておきました。
気が向いたら中山さんあたりで先行実kk(ry
Posted at 2009/02/14 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年01月25日 イイね!

アライメントとってみた

アライメントとってみたいつものコーナンに用があったのですが、
気が付いたらこんなもの買ってました。

何に使うかは聞かないであげてください。
100円/1kgfが相場なのですね。orz

賽は投げられた≒アーッ!('A`;)
パッツンです。こんばんわ。




[続・足をゴソゴソ]
妙に納得がいかないリアの調整をもう1回やり直してみました。
→試走

・・・ふーん、もういいや。(´・ω・`)飽きた

まあ、たぶんこんな物なのでしょう。
面倒なのでこれで良しとします。(マテ




細部は匙を投げることにしたので暫定でアライメントを出すことに。

テケトーに作業できそうな地面を求めて某運動公園的な何処かへ。(ぉ

非常に奥まったエリアでジョギング中の老夫婦と
「こんにちわ」『こんにちわ』
「寒いですね」『そうですね』
と不審者返上の勢いで当たり障りの無い会話をジャッキアップしながらこなす俺。


ザックリテケトーに
フロントキャンバー:ネガ1.5°
フロントトータルトーイン:0
リアキャンバー:ネガ2.25°
リアトータルトーイン:0°40′(3.4~3.5mm程度?)
に調整。

ガソリンがメーター4/5程度とちょっと多かったので数字も多め。

あ、リアのトーインは片側トレッド出しミスったかもしれません。(マテ

で、試走。
・・・ま、いっか。(´・ω・`)

フロントのネガが強くなってトーがアウトから0になった分、曲がり始めが早いですねぇ。
・・・ドライブレベルでは。(ぉ
ミニサで全開にして内輪が引っ掛かるカンジが無ければこれでもいいでしょう。


ガソリン半分くらいになったら、リアだけ再計測してみますかね。
Posted at 2009/01/25 23:11:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年01月18日 イイね!

調整しろ

昨日、携帯の有料天気予報でピンポイント予報を出したら雨は夕方(夜)からだとか。


ヤッタ!ヤッタ!ヽ(・∀・)ノこれで作業できる!


→昼前後から降ったり止んだり。orz


返せ!俺の300円(月額)返せ!!ヽ(`Д´)ノ


小雨が降る中、残り作業をやっつけてたらご近所さんに
「たいへんですね。^^;」と声を掛けられて欝。('A`;)
パッツンです。こんばんわ。




[調整しろとしての作業]

ほんとこの地面何とかならないもんですかね。(苦笑
いや、賃貸なんで勝手にどうこうするわけにはいかんのですが。orz

というわけで、アームの締めなおし的な作業をやってみました。
個人的には任意の中立点を決めるような物だと認識しているのですが。(ぇ

今回は「リアスコーン!」っぽくしてみたんですが・・・

1、確かにリアが座る(縮)テンポが速くなった。
2、凸ギャップの感じるポイントが山の前側から後側に移動したような。
3、これは凹ギャップに弱くなったかもしれない。(苦笑
4、路面濡れてたので、急な上りのU字で意図的にリアを掻く様にしたらやっぱり掻いた。orz
5、こにたんを前後5/8で行くなら、街乗り+でもスタビの初期の効きを上げても良さそう。
6、前後6/8にしたら、腰というか背中にクル。(苦笑
7、結局は全開してないからワカラネーでありますよ。(´・ω・`)なのですよ。


ま、もうすこし慣らしてアライメントとって、スタビ弄るのは味付けですかね。
初期云々は現場でも出来る簡単な作業ですし。



あ、そうそう。
小雨がパラついたりしたんでA-1さんはトーだけやったんですが。




・・・コレスゲーラク。( ノ∇`)たは~

フロントトーをハンドル切って出す人なら、リアのほうが早く終わるくらいラク。
あ、ちなみにブッシュのストレス抜き→再計測は考えない方向で。(ぉ


ある程度良い地面に心当たりがあって、自分で色々イジイジしたい人は持ってて
損はないかもですね。ええ。





[こんなものみつけた]
HALF WAYさんとこのコンテンツでBreakTimeってのがあるのですが、
そこの「ネクストブレイクの予感」ってとこにMR-S用ピロブッシュがうpされてました。
うpされたの自体は夏頃のようですが。(苦笑

ピロブッシュ自体はクスコさんが部分的に出しているのですが、フルで出るのが個人的に興味あったり。
お値段はいかほどになるんですかね・・・。

というか、「いつ頃まであるか」が気になるところではありますが。(苦笑
(新店舗移転時頃?に出たカプチ・ビト用も終わってるようですし。
Posted at 2009/01/18 19:16:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ
2009年01月12日 イイね!

こに&ろー

こに&ろーデキタヨこに&ろー。
サックリダイジェストデ!








・バンプラバーは純正長(ノーカット)で組みました。
 フロントは1Gで0タッチ。リアはロッド長で25~30mm程度余裕があるかと。

・Ti2000と比べると前後共12,3mm上がった感じです。
 ホイールキャップ・フェンダーアーチ間で323mm前後。
 お陰さまでコーナン北出口でフロント擦らなくなりました!ヽ(・∀・)ノ



[インプレとか]
冷感F:1.7、R:1.9と気温分圧が低くなってるRS-02とこにたんを前後5/8回転にして
ご近所という名のお山をブラブラ。

フロントはふんわりとしたカンジ。
トトッ!と収まりの良い1歩手前程度ですか。
リアはレートなりというか・・・寧ろ張ってる感じが。(苦笑
車のバランスとしてはアリっぽい。


とりあえず、リアを4.5/8回転に。
・・・びみょ。(苦笑
リアが動くといえば動くようになったけど、やはりバタつきが。
ジワァーとロール感が出るも、逆に鈍く感じるようで。


フロントを5.5/8回転、リア5/8回転に。
前後の収まりのバランスが出ました。
でも、これはナシです。(苦笑
車速(という名の荷重)が上がれば印象も変わりそうですが、
阿讃の最終コーナーに全速前進したくないカンジ。(ぉ


結局前後5/8回転に。
リアの張りを取る方向で進めてみますか。
次の休みにリアアームバラして、注油+ノーサス純正ショックで仮想1Gとってみますかね。

それで具合が良さそうなら、アライメントをとる方向で。(´・ω・`)





[恒例のトラブル]
安物フロアジャッキ壊れたw
しかも作業中に。orz

まー、壊れたつっても危険が危ない壊れ方じゃなくて、単にレバー軸にある油圧シリンダを
引っ張るC型の金具が割れただけですが。

仕方無いので、2諭吉下ろしてアストロへ・・・高い。orz
15~20kでいいのあると思ってたら30k近くしやがる。('A`;)

で、コーナンだのジェームスだのプラプラして、結局今と同じのを買う羽目に。(苦笑

ま、どーせ地面良くないので宝の持ち腐れだと言い聞かせることに。(ぉ
作業中断して、オークションか通販でARCANのアルミジャッキ買えば良かったかな?とも。








そして真打

アー-ッ!!('A`;)

フロント2本がんなカンジ。
r ア 1、側圧
    2、バンプラバー擦っただけ(ぉ
    3、ダストブーツ擦っただけ(それはないわぁ
Posted at 2009/01/12 23:20:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:作業] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation