• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

買ったまま忘れてた

買ったまま忘れてた某店にて

「何かお探しですか?^^」
『あ、片口ニップルのバルクヘッドってありますか?』
「・・・何ですか?^^;」
『片口ニップルのバルクヘッド。』
「・・・バルクヘッド?^^;」
バルクヘッド。(´・ω・`)』


いや、単純に平行オスネジの片口ニップルにOリング2つとナットがセットになった物が
欲しかっただけなんですが。(汗

隔壁で縁切りになる部材ってバルクヘッドで通じると思ってたんですが・・・。
何かちゃんとした呼び名があるんですかねぇ・・・。(苦笑



[今回忘れた物]
こに&ろー用純正部材買ったときに、他にもいくつか買ってたんですよね。

1、ブレーキブリーダーキャップ(キャリパーのゴムキャップ)
  →こに&ろー時に交換済み。
    5年も経つと流石に割れたり、1個は紛失してたりで。(苦笑

2、パワステフルード
  →メンドーなので、上抜きで回す方向で。
    車乗る前に1回づつ換えるという長期作戦。(笑

3、ブレーキマスターシリンダーキャップ
  →加圧式ブリーダー作るつもりだったんだ!( つД`)
    来る日のブレーキホース交換だのキャリパーO/H見越しての作り物。


ポンプは何かテケトーに転がってるフットポンプとかチャリポンプで。(笑
キャップにエア注入口付けて、ホース長を考えてやればOKじゃないかと。

というわけで、注入口。
なんかテケトーなものくっ付けて、裏から2液エポキシで固めてしまおうかと。
最初は鉄チンホイール用のゴムバルブ使おうと思ってたんですけどね。
・・・コーナンに置いてなかったわけで。orz

で、思いついたのが例のバルクヘッド。
これも置いてなかったのでボツ。orz

その後にチャリコーナー?で思いついたもの。
チャリかバイクの廃チューブの虫付きバルブ!ヽ(・∀・)ノ

全ネジ・ナット付き・しかもワンウェイ!
なんというネ申!




チャリの廃チューブ、先日捨てちゃいますた。orz


日頃用のないチャリ屋やバイク屋に廃チューブ貰いに行くのもなんですし・・・。
さてはて。( ´ー`)y━~ またーりいこうZE





日曜にリアのアームの張りをとってアライメント出す予定だったのですが、
どうも雨のようです。('A`;)またーりいこうZE
Posted at 2009/01/16 21:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ
2008年10月18日 イイね!

7.5J欲しい病

1J引っ張りたい1J引っ張りたい1J引っ張りたい1J引っ張りたい。('A`;)



中古ホイール物色しながらも、「この7Jを4本買ったら負けだと思う・・・。」
パッツンです。こんばんわ。

別に前後1J引っ張ったからって、あのドMスカイラインみたいに自分の手足になるって
ワケじゃないんですが・・・。orz



というわけで、ちょっと頑張って調べてみた!

[新品で買える15インチ7.5J]
ENKEI
RC-T4  offset +40  \20,050(ヒラーノ)

PANAsport
C5C-F offset  ワスレタ  \34,220(ヒラーノ)

Work
XSA 02C  offset +35  \25,350(ヒラーノ)

この中ならRC-T4ですかね。
比較的安いし頑丈そうだし。


フロント用の7Jだけ中古で買うか、前後RC-T4に拘るか。
それが問題だ。('A`;)


いや、中古ホイール買って、今のネオバさんを組み替える費用が
微妙に無駄に思えてきたので。(苦笑


同じ値段でラルグス買うのとどっちが楽しめるか・・・。
いや、どのレベルで車作っていくかって問題ですかね・・・。('A`;)


あ、loto6が千円当たりました。orz
Posted at 2008/10/18 20:38:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ
2008年06月17日 イイね!

もう少し進めてみました。

先月末に発注掛けたネオバさんがまだ届きません。(´・ω・`)

仕事は空けられるんじゃないかなー?ってカンジですが、タイヤのほうがなんとも。
この土曜日はちょっと分からない状況ですね。

梅雨のクセにえらい天気いいと思ったら、ワタシの予定が曇り空。
パッツンです。こんばんわ。
・・・降水確率40%くらいですかね?(苦笑



無いものは仕方が無いので、オイルクーラーの方をも少し進めてみました。

[ホース]
横浜ゴム FC332-08 @1950円
意外と高かった!ヽ(;´д`)ノ

因みにBSの同150度耐熱・Φ12.7mmで2500円程度のようですから、一応2割ほどお得なカンジです。

これを余裕を持って11mでコミコミ23,468円。
・・・ぉぉぅ。orz

明日には出荷されるんじゃないかと。(´・ω・`)


[オイル]
①Advantage NEO 0w-5 22050円/5L
・・・パス!w

②Nutec NC-52E 0w-20 14700円/5L
やっぱこれもヤメ。(ぉ

③低粘度の何か。 9700円/5L
これにしますた。(´・ω・`)オトリヨセー!

無事オイルクーラーが機能してトラブル無く使えたらレビューに上げてみます。
・・・何かトラブったら闇に葬ります。(笑


[ブロック]
明日あたり届きそうな雰囲気です。



タケノコは現在調整中。
何気にFC332ってソケットレス金具でASSYに出来るんですけどね。
ただ、規格がPT(R)のため変態アダプターが必要になるのでボツ。


何気に流量計は無理(無いって)としても、油圧計だけでも付けてみようかなーと思ったのですが、イマイチ場所が定まらないのでスルー。(マテ
ちょっと新設経路内の損失が気掛りなんですけどね。
ホースサイズは内径12.7mm。ANで言うと9番になります。
因みにオイルラインでスタンダードなAN10が内径14.3mm。(でしたっけ?
断面積比で75%程度になります。(あってますかね?

まあ・・・寧ろ心配なのはコアなんですがね。(´・ω・`)
Posted at 2008/06/17 20:38:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ
2008年02月01日 イイね!

Amazon.co.jpに驚愕

最近のマイブームは天翔記の運動会暉映の戦場を聴きながら太閤立志伝Ⅴで米屋プレイ。
パッツンです。こんばんわ。

foobarだとダメなんですよねー。(;´ー`)



さて、99%の方にスルーされる前フリは置いといて本題に。
何気に今週の日曜は仕事で潰れそうなので、作業の代わりに妄想してみました。

といっても、イメージの段階でポシャったフロントスタビネタなわけですが。(苦笑

実は没案ってのが

お馴染みのコイツと

さっきまで名前の分からなかった

この子をくっつけてフルピロにするってネタでした。
ちなみにこの子、「リンクボール」って言うらしいです。
「ボールジョイント」で検索掛けても引っ掛からないわけだ。orz


ポシャった理由が詳細寸法が手に入らなかったこと。
あとメーカーと型が分からなかったので買いようが無かったって理由ですか。


CAD図みて分かったのですが、やっぱKONIには微妙です。
純正リンクより多少長くなるので干渉しそうな気がします。(苦笑



で、肝心の入手先ですが、何気にアマゾンに転がってるらしいです。(;´ー`)
ジャンルは「ホーム&キッチン」
うん・・・まあ、間違いじゃないって言えば間違いじゃないんだけど。(笑


んー、結構安いので加工ベースの捨て銭としてもさほど痛くないですね。

あ、毎度のコトながら要加工です。
リンク同士の繋ぎはM8の寸切りとネジ止め剤でいいですけど寸法上M8でギリギリなので、
スタビライザーバー・ロアアームの取り付け部にカラーが必要になります。ハイ。
Posted at 2008/02/01 22:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ
2007年12月29日 イイね!

[hot lap] んなカンジに

[hot lap] んなカンジに何気に今日も仕事。
明日が仕事収めの下級労働者。
パッツンです。こんばんわ。

なんか年始も早まりそうな雰囲気です。
やってらんね。('A`)氏にたい




ちょっと年末年始に切れそうな生活用品を買いに行ってきました。
全日本エキシビジョンの中野友加里に間に合うように。(ぉ


[hot lap]
ついでにhot lap周りのゴソゴソに必要なものも調達してきました。
取り付けとしては、写真のステーにhot lapの表示部を両面テープorビスで取り付ける格好になります。

ちなみに物はエーモン製。
アングル切って穴空けて削って塗ってするならコッチのほうが安いので。(笑
シューへの取り付けはシュー付属のカメラビス。
規格は「シブイチ」だの「2分」だの「Quarter」だの言われるインチネジの1/4。
ナットとワッシャで縫っときました。

本取り付けして角度も決まったら緩み止め塗っておけばよろしかろうと。( ´ー`)y━~






[本日の誑かされた…。orz]

だって染めQなんてコメする人がいるんだもん。(´・ω・`)
左のデカイ子が下塗りのプライマー。右が塗料の小です。因みに色はブラックグレー。
いや、この色なら別の場所に使えそうですし、何気に発色が気になったので。

因みに、この染めQ。素材(塗る対象)の温度が低いと塗膜が白化したり発色が悪かったりするらしいです。
なので、別の箇所は暖かくなってからですねー。( ´ー`)



それでは皆様。良いおt(早っ!
Posted at 2007/12/29 22:23:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation