• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2007年07月23日 イイね!

思い出したように問い合わせ

思い出したように問い合わせ思い出したように納期確認のメールを発射してみました。
KONI Sportの。(ぉ






最近オクをウォッチしているんですが、ボツボツと足が出品されているせいか
本来の「明るい猫足計画」から逸脱しそうなカンジなので。(ぉ

代理店に在庫があればお盆辺りには作業できるかな?とか。
本国取り寄せなら・・・今の現場が竣工したあとかも・・・。(汗


気になるお値段は通販送料込みで60kくらい。
あとアライメント調整で+20kくらいですかね。

現在、走行16000km弱なので、アッパーマウントのブッシュはそのまま使ってしまおうと。
ちなみにバネ他はノーマルで行きます。

見た目的には2cmくらい下がった方がスマートだと思うのですが、
夜ドラで酷道・険道お断りな車になってしまうので。orz

ま、1・2年してタイヤのグリップレベルを上げることがあれば、そのときに「明るい車高短計画」を実行してみようと。
・・・細かい数字を抜きにしたらイメージは出来ちゃってますが。(;´ー`)


ちなみに写真はファイバーパテてんこ盛りのツィーター。
右隅に写ってるのはカロリーてんこ盛りのケーキ。

オヤツ食ったら別作業別作業。(((('A`;))))

本日の作業BGM
Posted at 2007/07/23 21:40:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ
2007年07月09日 イイね!

アンコのサンプル

アンコのサンプルワタクシの部屋、押入れをクローゼット替わりにしているのですが、いい加減夏物に入れ替えようとゴソゴソと。(おせーよ

で、部屋の片隅にデカイ封筒のようなものが転がっていたので検分してみると・・・



先日オーダーしたウレタンのサンプルが届いてました。(苦笑

届いたならそう言って頂きたい!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ



さておき・・・(笑

当初の本命の子は左中段の黄色いヤツ(高弾性ウレタンフォーム)でした。(既に過去形
ちょっと良いソファーやクッションに使われているヤツですね。
思ったより軟らかめです・・・。
背面にはソコソコかもしれませんが、座面にコレだけだと底付きしますね。


そこで注目の右下のベージュの子。
低反発ウレタンチップフォーム(長ぇよ)というブツです。

ウレタンチップってのは右上中段にあるような、フツーのソファーや椅子のクッション部に仕込まれている屑ウレタンの寄せ集め(弾力性は良いんです)なんですが、コイツは低反発ウレタンの寄せ集めを固めたヤツらしいです。

なんていうか、スッゴイしっとりしてモチモチした感触・・・。
アレです。中身の詰まったモチモチしたパンみたいなカンジでしょうか?(ぉ
低反発ウレタンとウレタンチップのイイとこ取りのようなブツですね。

固さを比較すると、高弾性ウレタン < 低反発ウレタンチップ < IMUSのウレタン
ってカンジですか。


とりあえず、低反発ウレタンチップ1本でいってみようかと。
1オーダーが容積10L以上なので、座面・背面・腿まで含めて1種に絞るしかないんですよね。(苦笑



コレでダメなら・・・シート生地をフツーのファブリックに換えるしかないですな。(汗
Posted at 2007/07/09 00:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ
2007年06月19日 イイね!

今週はキャッチタンク

今週はキャッチタンクダクトの材料が揃うまでの小作業、
約1名キャッチタンクを希望された方がいらしたので
やってみようかと。(笑







で、仕事から帰って早速エンジンルーム開けてホース径を採寸しようとしたのですが、
ラチェットをプラグカバーに当てた時点でポツポツと雨が・・・。orz

「あー・・・こりゃムリかな」と諦めて風呂に入ったのですが、風呂上りに外を見ると
降った形跡なし。ヽ(`Д´)ノ

・・・本日は惨敗です。orz


ま、とりあえずタンクだけ放り込んでも良いかなーってことで取り付け方法を考えることに。
純正エアクリーナーボックスが使っていたネジ穴があったので、
ステーでもかまして固定してやろうかなーと。

大き目のL型ステーでもなんとかなりそうなんですが、結構重量あるんですよね。
このキャッチタンク。
500mlサイズの肉厚なアルミ。たぶん削り出し。

武器レベルで言えば、
ガラスの灰皿とタメじゃないか?とか。
(マテ
タンクって言うより鈍器の様相ですよ。まったく。(;´ー`)y━~~

どーしましょ。キャッチタンクの横幅と同じくらいのステンレス汎用ステーを買ってくるか、
余ってる鉄フラットバーでT型作って補強入れるか・・・。
ああ、穴あきバーも余ってるからそっちのがいいかもしれませんねぇ。


後でセルフスタンドに給油に行く予定なので、
ちょっと直角定規もって測ってきましょうか。ヽ(´ー`;)ノ
Posted at 2007/06/19 20:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | 日記
2007年06月05日 イイね!

後期純正エキマニの触媒

カチ割った猛者はいらっしゃいますでしょうか?(ぇ

いや、EGルームのケリが付いたら排気管に遮熱帯でも巻こうと考えているんですが、
どーせならEXマニの純正触媒割ってみたいな・・・。と。

外品マニ放り込めば一番良いんでしょうけど。ほら、高いし。ヽ(´ー`;)ノ
前期モノが割れる不具合を後期モノでは対策しているらしいのですが、
定番の「炙る」→「水ぶっ掛ける」→「叩くw」で何とかなる程度なのかなーとか。


ま、やってみれば分かりますか。
目標:7月中 d('∇';)ナガッ
Posted at 2007/06/05 19:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ
2007年05月15日 イイね!

最近

最近仕事から帰って、ボンネットやエンジンフード明けてる時間が多いような。
18時前後って風も涼しくて、外で過ごすのにいいんですよね。この時期。

で、今日もボンネット開けて電源ブロックの取り付け位置を思案してたのですが、いつのまにかこんなところを眺めていました。ヽ(´ー`;)ノ
ま、電源ブロックに関してはどうとでも付くって結論が出ましたので。



なんですか、流石にコイツは強敵です。
・・・強敵と書いて「とも」と呼ぶ。
いや!お前はてk(ry

・・・マジ手強いですね。コレは。( ノД`)


ま、そのうち何か浮かんでくるでしょ。とか。ヽ(´ー` )ノマターリ
Posted at 2007/05/15 19:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S [意味あり気:妄想] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation