• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

はるばる海を越えて

はるばる海を越えて←やってきた第4のアレ

明日はちょっと遅くなりそうなので、
土曜あたりに組んでみようかと。

今日は昼休みに家に帰ったときまで
Civってました。( ノ∇`)

パッツンです。こんばんわ。



どうやら月曜が休みっぽい雰囲気(だけ)なので、組んでみて「゜+.(・∀・)゜+.゜」だったら
日・月のどちらかでサキト凸ってみようかと。

予想としては、リアに腰が出るはずなんですが・・・さてはて。
ブッシュのサイズ的にスタビ取り付け位置が純正比で若干上になりますので(ご想像にお任せします


例の如く候補は備北・中山(D&G)・タカータ。
どうも備北は火・金が伝説のAB接続コースになったみたいなので、どうせいくならその時が良いな。とも。

備北・中山共にスタビやって走ってないので、走ってみたくはあります。
・・・どちらも混んだら('A`;)ですけどね。(苦笑


というわけで、ご近所さんでこの辺で凸るかたいらっしゃいますか?と。('∇')
Posted at 2009/10/08 21:30:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2009年08月30日 イイね!

[エナサスのアレ] 乗ってみた!('∇')

[エナサスのアレ] 乗ってみた!('∇')ピコ様んとこは今日も満員御礼ですなぁ・・・。


今日の仕事。
工事自体は余裕で午前中に終わったのですが、
高圧再受電の立会いのお陰で家に帰ったのは
15時前ですた。orz



「半日で終わる」はウソじゃないけど微妙に詐欺っぽく感じた。
パッツンです。こんばんわ。

昨日届いたエナサスのアレ組んでみました。



[感想的な何か]
純正Φ20mm用とl同じく、フロントの座り感が強くなった。
直進安定性みたいなのがもうちょっとほしいかも。(街乗りや阿讃最終ブレーキング用に


相変わらずリアの初期ロールが鈍いので、ダラダラ走ったらアンダーはアンダー。
が、またーり走でブレーキをフックに使うとおっそろしく前後がシンクロするタイミングが有る。
車速乗せたら結構いいっぽい。
ミニサのボトム45km/h程度のカーブだと相変わらず???な予感。(苦笑


街乗り・だらだら走だと、リアに捻れない棒を突っ込まれてる感じ。( ノ∇`)ダメじゃん


とりあえず、乙ろうにも乙らない安心感はある。それは間違いない。
あ、でも相変わらずOBはしそう。( ノ∇`)ダメじゃん



[傾向と対策的な何か]
1、リアスタビを純正+エナサスのアレに戻す。


2、アレを組む。
  初期ロールがスムーズになって、絶対ロール量が変わらないならイケるかも。
  Oh.sugiさんにもうちょっと詳しく聞いておけばよかったですかね。(´・ω・`)

  加工は3mm程度のフラットバーにボール盤で穴あけ→シャシブラとかで。
  穴の芯々ピッチ欲しいなぁ・・・。^^^^^


3、慣れる。(ぉ



1,2,3に関わらず、次回は
キャンバー F:-1.5~-2.0°(-1.5?) R:-2.3~-2.5°(-2.0?)
トータルトーイン F:0 (-20′) R:+30′(据え置き)
程度にしてみようと思います。

進入よりも、進入→CP間の限界引き上げといいますか・・・
RE11のショルダー対策といいますか。( つД`)




[今日の作業用BGM]
ヴぁーんwww


サブリメンもビックリですよ。(´・ω・`)
Posted at 2009/08/30 21:28:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2009年08月29日 イイね!

[エナサスのアレ] 届いた!('∇')

[エナサスのアレ] 届いた!('∇')【挨拶】
出張前最後の日曜日が消滅しますた。orz

ま、午前のみの高圧更新工事なので
今年中に乙るであろうリアタイヤ代を
稼ぎにいくと思えば・・・。


ヤッパ、マンドクセ('A`;)



[エナサスのアレ]
届いた!('∇')
例によって王者の風格漂う赤金コラボ

ん、アレ?
白金だったんだ・・・。(シラナカッタ



明日、午後からやる気があったら組んでみよー。

とりあえず、RE11履いて近所の路面悪そうなどこかで
フロントが許容範囲におさまるような組み合わせにして、
備北にスタビ周りの材料一式持って篭り行すれば、
少しは幸せになれそうな気がします。(ぉ


更にリアキャンバをあと0.5°ネガに振ったら中山でスピンしたアレが上手くいくかなーとか
そんな邪なことは全然。(次は乙りそうですし・・・





[あの動画はいいものだ]
前回、今回と撮ろうと思いながら忘れていた阿讃登山の動画

ちゅうにっちさんのブログにUPされておりました!('∇')
「えっ?なに?俺たちコレからサーキット行くんだよね?ね?」気分を味わいたい方は是非w
Posted at 2009/08/29 19:24:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2009年08月20日 イイね!

届いたのはSDMのアレ

アレですアレ。

だってTRDより安いんだから仕方ないじゃないか。( つД`)


ブツは昨日届きました。
「・・・ん?」と思ったので良く品物を見てみますた。
MR-Sのスタビリンクのシャフト:約8mm
SDMのアレの内径:10mm


なっ!なんだtt(ry


もしかしてここのブッシュって全部同じ物じゃないだろうな?(ぉ


純正のブッシュって凸型が2個向き合ってロアアームに対する芯出し(というか傾きのクリアランク確保)をしているのですが、このブッシュって只の□なんですよね。


うわなんか動きそうで気持ち悪い。('A`;)


というわけで、純正ブッシュの凸部を切って流用したり、偶然あったゴムのOリングで芯出ししたり。


とりあえず試走。
初期のレスポンスは出た。
だらだら走でクリップに向って転がり落ちていく感は低い。

結果:タカタのときよりマシw


やはりエナサスのアレを以ってバランス的には完成しそうなカンジです。
一升瓶運搬レベルでは。(ぉ


サキトくらい荷重掛けるなら、案外テケトーなところに納まるかもしれないですね。と。
・・・エナサス間に合ってれば、阿讃でスタビ交換後のキャンバー値のデータ取り出来たのに。orz





[追伸]
アレまだ残ってたので確保できました!('∇')
Posted at 2009/08/20 22:22:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2009年08月08日 イイね!

おはきびにいこうと思います。(起きれた場合に限る

おはきびにいこうと思います。(起きれた場合に限るまただよw

左手を庇ったらご覧の有様ですw
パッツンです。こんばんわ。

ま、ちょっと違和感があったので
予防的なものですが。(苦笑






[某氏がUPされていたので]

ベスト更新祈願でも。(色的な意味で

お盆(たぶん13日)に1走したら、入れてみようと思います。
あとはΦ23スタビブッシュが届いたらそれを。

あ、他には決して速くならない(ry
多謝であります!('∇')


讃岐人グループさんの阿讃走行会、グループ分け他がUPされてますね。
毎度ながら、2シーターオープン率の高さが異常ですw
サキトで見るような見ないようななMR-Sも結構沢山。(てか車種別最多?
あと4台募集しているようです。

どっしよっかなー?なMR-Sな貴方も是非!m9(・∀・)




[明日の]
おはきびに参加しようと思います。
・・・起きれたら。

出来れば早朝(てか未明)から洗車→アライメント→おはきびと行きたいところなんですが・・・。
さてはて。(苦笑




[13日]
備北→ドリフトさん多そうな気も。ヒミツ基地に引き篭もりは嫌過ぎる。
中山→次が阿讃と思うと気がのらない。(は?
タカータ→一番濃厚。

個人的にはドライでも雨でも別に構わない。
てか、いっそ土砂降りで73秒台目指すのも悪くないな。と思える今日この頃。(きっと暑さのせい
Posted at 2009/08/08 21:33:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation