• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

ネオバさん

ネオバさん今日お休みになると昨日決まりました。(´ω`)

タイヤがあれば走りに行ってたんですけどね。
・・・バーローwww

天気が悪いのでこの子は週明けまで埋葬です。
パッツンです。こんばんわ?


・・・ETCのことすっかり忘れてた!



[ネオバさん]
( ゚∀゚)o彡゜ネオバ!ネオバ!

( ゚∀゚)o彡゜ネオバさ~ん!
6月中旬になるって言ったヤツ誰だ!?ヽ(`Д´)ノ


軽点・高点マークが無いのは裏だからです。(笑
ちゃんとあっておりますよ。( ´ー`)y━~

明日・明後日あたりに圧を落としてみましょうかね。
今抜いて慣らしと称して軽く下ったら速攻ズレると思いますんで。

いや、RS-02の前例が(ry
あ、ウェイトにアルミテープも張っとかなきゃ。



[hotlapさん]

特等席からご退場願いました。(´・ω・`)
右周りの備北に合わせてメーター右でも良かったのですが、クソツィーターが鎮座しているので断念。orz

まあ、視認性自体は移設前と変わらないので良しとしますか。


ちなみに通常は

こんなカンジでこざっぱり?と。



というわけで、盆栽界の「ベツレヘムの星」こと追加メーターさんの席が確保できました。

ダッシュボックスの蓋の上にDEFIのDINゲージ乗っけてカバー被せてもいいな。
と思ったのですが、DINゲージ自体が存外高いのと、内装加工が苦手なのでスルー。(笑

安くて使えてデカ過ぎないメーターってことで同社のRacer Gaugeなぞ良いかな?とも。
赤い人氏お勧めのWAVEに問い合わせたら、圧力計・温度計の2個で3諭吉から帰還兵が
あるそうです。


(;´ー`)メーターねぇ・・・。
Posted at 2008/06/28 17:37:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2008年06月19日 イイね!

今週末は諦めました。orz

タイヤ間に合いませんでした。orz

しかもおバカな某建築会社の監督がやってくれやがったので土曜は仕事です。

もうね、メテオが落ちればいいと思う。ヽ(`Д´)ノ

と、こんなテーマでお送りするわけにもいかないので届いた物でお茶を濁そうかと。
パッツンです。こんばんわ。
現在、怒りの2杯目を進行中であります。(ぉ

・・・明日にはもう1升買いに行かないと。( つД`)



[そんなこんなで]

大物はあらかた揃ったようです。

コアが妙に大きく見えるのは気のせいです。( ´ー`)
造りの薄いチューブ&フィンタイプじゃないので多少粗雑に扱っても(マテ
フィンの代わりにチューブが縞鋼板みたいになってるといえば分かりますかね?

因みにブツはコレの70266。


トラストの取り出しブロック。
なんか「安っぽいメッキだなー(´ω`)」と思ってら、メッキ粉が凄かった!w
指でなぞったら、そりゃもうキラキラと。
エアブローくらいは掛けないと組む気になれないですね。コレ。(苦笑



あ、そうそう。「低粘度の何か」は

「某氏愛用の粘度だけ真似てみました」オチでした。



タケノコその他は本日発注掛けたので、早くて今週末じゃないかな?と。
コア側のタケノコは径が同じらしいので現物を使用。
ブロック側はM18→Φ13mmが無いらしいので、コニカルシール使ってAN10→Φ13mmでいくことに。

ホースバンドはJCS Hi-Grip。
名前は凄いけどエゲレス製のフツーのバンドです。(笑



TOMKANさんに指摘された、タケノコ吹き抜けた場合のver.UPネタの続きはまたいずれ。
Posted at 2008/06/19 20:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2008年06月01日 イイね!

ブレーキパッドを換えてみました。

ブレーキパッドを換えてみました。昼間にパッドの当たり付けにプラプラしてきて
夕方にゴロゴロしてたら一睡してしまいました。

目が覚めるとAM2:00

ブログでも書きますかね。(苦笑
パッツンです。こんばんわ。


金曜にパッドの配達があったようで土曜に受け取りました。
日曜の午前中はコレで遊べました。(笑

ブツはziosplのHS3。
曰く「走行会をメインとしたストリートでも使えるパッド」らしいです。
・・・中の人には過ぎた代もn(ry


取り外したGLANZのSPEC-Cに恒例の摩剤チェックをやってみたのですが、
やっぱ魂が蒸発してました。orz

ドライバーで隅のほうをカリッとやっただけでボロボロ崩壊しやがります。
純正がフェードしたときは座金付近はまだ硬かったのですが、コイツは完全にダメですね。

プチプチ潰す感覚で端から順に攻めたかったのですが、緊急時の予備にする予定なので
グッと我慢w
いや、ほんと摩剤全部なくなりそうなカンジだったんで。(汗


で、HS3の当たり付けに試走してきたわけですが、カッチリタッチに戻りました。ヽ(・∀・)ノ
どちらかと言えば「奥で効く系」のパッドらしいですが、初期も十分に効きますね。
ストリートパッドと言われてもフツーに納得してしまいます。

街乗り・お山で浅いところを使ってきたわけですが、完全に当たりが付くときに
どんなカンジに収まるか楽しみ半分、不安半分ってとこでしょうか。
まあ、ブレーキ使う腕があれば速く走れるんじゃないか?とは。(苦笑


因みにローターに当たってると思しきところが銀色になってたので、久々に黒ローター卒業かもしれません。( ´ー`)y━~


と、いうわけで次回の備北はネオバさんと一緒に攻めのブレーキの練習です。
寧ろネオバさんとHS3に責められるんじゃないか?というのは言わないお約そk(ry
Posted at 2008/06/02 04:11:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2008年05月19日 イイね!

15インチハイグリップはセールス対象外なのか?

先日の備北で01さんがその役目を終えられました。
最後に全力で振って完全に止めを刺すのを失念してましたが。(マテ

趣味:重度のダウン攻撃
パッツンです。こんばんわ。


というわけでタイヤのお話でも。
今回も通販購入→持ち込みで検討してますんで前回と同じく伊丹自動車さんに
「ねー?ねー?直送掛けてもいい?ねー?ねー?(・∀・)」と
日本語で丁寧にお問い合わせ。(ぉ

何気に01履いてるときから出先で見積もりとったのですが、あんま安いところが無いんですよね。(苦笑
直送が掛けられるなら持込の手間は0なので、簡単に安い通販の方が良いな。と。


誰か15インチのネオバ4本コミコミで5万くらいのところ知りませんか?(ぉ



さて、人生初?となるハイグリの選定ですが、現状ネオバ1択かな?と。
なんといいましょうか、ハイグリで15インチのラインナップが少なすぎるので。orz
MR-Sの前期純正に近しいサイズを前後同銘柄で揃えようとすると、RE-11かAD07しか無いようで。
比較的お猿さん向きと思われる☆とRS-Sportはリアサイズが無し。
穴狙いの595 RS-Rもリアサイズが無く、615はフロントサイズが無し。

既に15インチは市場から見放されつつあるんでしょうか。(´;ω;`)

RE-11を候補から外したのはケンタさんがインプレしてくれなかった
AD07と比べると25%ほど割高になるから。
いや、それだけじゃないんですけど・・・まあ、今よりマシならそれでいいか。みたいな。(笑




[今回の車載とか]
ビデオ確認したら3本撮れてました。
内容を確認したら2本だけ(1本は即切れ)でしたが。(苦笑
辛うじて撮れていた午前中の2本は見所が全く無いので、今回はUP無しで。
おっかけっこでも残ってれば良かったんですけどねー。(;´ー`)

何気に一番最初の頃と比較すると、妙に加速が速くなってる気がします。
・・・トルクが上がる心当たりなんて。(´・ω・`)



[ETCとか]
カード1枚頼みました。
もう1枚は用意したいところであります。



[オイルクーラーとか]
「フロア下の直線だけ銅管使うかなー」とか考えていたんですが、BS製の半額程度のゴムホースを見つけたんでソイツでいこうかと。
と、いうわけで前置き費用は後25000円+オイル・エレメント代ってとこですかね。

出費が重なるので当然の如く後回しであります。(笑
Posted at 2008/05/19 22:52:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ
2008年05月13日 イイね!

返答がきました。

最近の酒の肴はCiv4のスパイ経済シリーズ。
パッツンです。こんばんわ。

・・・久々にゲーム買おうかな。( ´ー`)y━~ いや、持ってないんですよ。Civ4。



[質問メールの報復射撃]
えー、Ziosplのブレーキパッドの在庫確認ついでに出した質問に返答がきました。

質問内容は
「ねー?ねー?何気にHS3買おうと思ってるんだけど、偶にミニサをまったり走ってるけど
HS2で持つ?ねー?ねー?ヽ(・∀・)ノ」

ってカンジのヤツを日本語で丁寧に。(ぉ



[で、お返事]
******************************************************************************
HS2での対応ですが
パッドの温度表示は測定基準の違いにより50℃位の差があり
データ上だけでは単純には比較出来ない面もございまして
一度御使用して頂かないと何とも言えないところではあります。

ミニサーキットで走行距離150kmということは80~100周ぐらいでしょうか?
だとしますと メタル成分を含んだ放熱性の良い材質でないと
(表示温度で700℃ぐらいの製品が該当します。)
熱がこもってしまい 最後まではもたないかもしれません。

HS2とHS3の温度差は 30℃ですが
HS3の方が熱伝導率が高い材質な為
放熱性が高く、パッドに熱がこもりにくいので
実際の使用では 表示温度以上の性能差がございます。
その分、キャリパーに伝わる熱も多くなってしまいますので
ブレーキオイルのメンテには気を使って頂くようになりますが。
******************************************************************************


[要約]
ひたすらアタック掛けてるサルは熱伝導率の高い摩材のパッド使ってろ。



・・・なるほど。(´・ω・`)じゃ、そーします。



と、言うわけで、代金お振込み~しておきました。

それにしても、細々と銭が飛びますね。(苦笑
Posted at 2008/05/13 21:01:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S [ブツ] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation